創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Fi9qjJI62021/10/13

本制作初心者です。 同人誌(二次創作、漫画)をオンラインイベン...

本制作初心者です。
同人誌(二次創作、漫画)をオンラインイベントにあわせて作成しています。オフイベントも控えているので、50部刷って、30部はオンライン、20部はオフイベントで対応しようと思うのですが、その場合、たとえばオンイベントでとらのあなさんに委託すると、頒布代金がオフのときと比較して高くなってしまうという考えで良いのでしょうか…?

BOOTHで自家通販もいいかなと迷うのですが、界隈的にはとらのあなが多く、ついで買いを見込めると思うととらのあながいいかなと思っています。
ただ送料もかかり、頒布代金もオフと比較して高くなるとなると、買う側としては辛いのかな…?とよくんからなくなってしまいました。

28ページ、漫画、A5サイズ 頒布価格 300円(オフイベント時)とすると、
とらのあな委託時には400円 プラス送料買い手負担
が妥当かな?と思うのですが、高すぎますか…?

初心者で色々と調べて上記が良いかな?と思うのですが、間違っていたらご指摘いただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: oNVpWavx 2021/10/13

こちらは読まれましたか?
https://www.toranoana.jp/dojin/faq/faq_a.html

委託には手数料が掛かります。
とらのあな専売で本体価格を400円にする場合
税込価格は440円で卸値が280円になります。
この280円がトピ主さんに入る売り上げになりますので、イベント販売価格の300円より値段が低いため高くはないと思います。

イベントと同じ300円で卸す場合、手数料と税金が掛かって、472円となります。

ID: トピ主 2021/10/13

コメントありがとうございます。
頂いたURL読んでおりました。そちらで確認して、オフイベントとオンイベントでの頒布価格は変わってしまうという認識でいいか不安になっておりましたので、問題ないという旨よくわかりました!
440円-472円でしたら通常の認識で安心いたしました。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...

※下寄りの話題を含みます 濡れ場描写に実体験が混ざらないようにしたいですが難しいです。 字書きです。濡れ場を書...