創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5HlLjywF2020/02/06

無交流でも絵師や作家に人気が出る作家と、ROM専に人気が出る作家...

無交流でも絵師や作家に人気が出る作家と、ROM専に人気が出る作家の違いって一体なんでしょうか?
自分は完全に後者です。一年ほど作品のみを投稿するTwitterアカウントを運用しています。有難いことにほぼROM専のフォロワーのいいねのみで界隈他作家さんと同じ位の評価数を頂いていますが、作家にフォロ-、RTをされないので頭打ちで伸び悩んでいます。
レベルが低いから?面白くないから?と色々考え工夫を凝らしましたが全然ダメです。同じカップリングを書いている有名な人にはことごとく無視されています。
同じように無交流で作品を上げている作家さんは何人もいる界隈なんですが、体感私ほど無視されている人はいないです。
マシュマロを募集すると好意的な感想を頂く&晒されていないか念のため確認しましたがそのような気配は一切なく。。。
作家に好かれない傾向があるなら知りたいと思い、勇気を出して書き込みました。
リス限作品を上げるとリスト希望だけは作家さんからもいただくことがあるんですが、感想を直接もらったことはほぼないに等しいです。
寂しいのですが作品に自分の情報というノイズを加えたくないため交流する気はないです。何か突破するためのきっかけが欲しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rSlHNg4V 2020/02/06

私はどちらかと言えば前者です。他の作家からのフォローは一切無しでこちらもフォローはしておらず、たまにリストから作品を見て好きな作品だけいいねをつけています。
無交流でも他の作家の作品にいいねをつけたりしているといいねやRTは多分されるんじゃないでしょうか?作家とはあまり絡みたくない・他の作家の作品が読めないタイプの作家もいるので、トピ主のいいね欄などから他の作家の作品を読んでいる形跡がみられないのであればそのタイプの作家だと思われているのかもしれません。まずは自分から他の作家の作品に反応してみては?
もし本当に他の作家の作品を読むのが苦手で作品への反応はできないというのであれば、自分ができ...続きを見る

ID: トピ主 2020/02/06

返信ありがとうございます!
いいねをしているかどうか、あまりにも盲点で目から鱗がこぼれる思いでした。確かにしてません。というよりもROM用の鍵アカウントを別に持っているため、そちらから深く考えずにいいねしていました。
それだと他の作家さんからしてみたら一見何の反応もしてこない人間にしか見えないですもんね。自分がROMはROMでエンジョイしていて、自分自身の頭の中では同一人物だ、と繋がってるせいで、そのことに考えが全く及ばずお恥ずかしい限りです。
ただ、今までいいねしてこなかった人間がいきなりいいねをし始めたらこいつ営業か?と思われないか心配でもあります。気にしすぎですかね?

ID: LhtMKRWZ 2020/02/07

rSlHNg4Vです。作品垢から反応するのではなく、ROM垢の鍵を外してアカウント名を作品垢と同一人物とわかるような名前にしてみてはどうでしょうか?bioに「鍵外しました」と記載して。
そうすれば反応された側も「ずっと反応してくれていたのはあの人だったんだ」とわかりやすいので宣伝とは思われないと思います。万が一鍵を外した理由を聞かれたら、前ジャンルでめんどくさい人に絡まれたことがあってこうしていたがこのジャンルなら大丈夫だと思って鍵を外した〜とか言っておけば問題ないです。

ID: 3pUFhe97 2020/02/06

私は他作家、ROM専の方の反応大体半々くらいの絵師です。
他の作家に興味がない、原作に関してのツイートも少なく、自分の作品をだけを見てほしいと感じる人には他作家も近寄らないイメージがあります。
(トピ主さんがそういう方というわけではなく、ROM専の人が多い作家さんについてです。)
Twitterなら絵の他にツイートの雰囲気で他作家が関わるかどうか決まると思います。
数を気にしだすと辛くなる気持ちは分かりますので、お互い楽しく創作活動できると良いですね。

ID: jSYCdk21 2020/02/07

今いるジャンルが大好きなので、自分の作品だけ見てほしいというよりは同人活動を通じて作品を楽しみたい気持ちが強いです。
上の回答者さんも仰ってた通り、私が作品アップ以外のアクションを作品垢から起こさないのが大きな原因だと思いました。
実際にいいねを作品垢からするかどうかは慎重に考えますが、作品以外でも原作への愛を語れるように手だてを考えてみようと思います。
優しい言葉をかけてもらえて嬉しかったです。壁打ちスタイルならではの辛いことや気苦労もあるかと思いますがお互い頑張りましょう!

ID: VsgEWBiY 2020/02/07

返信ありがとうございました。 
ふと思ったのですが、他の作家さんの作品にそのアカウントからいいねをすることに抵抗があるのはなぜなんでしょう。失礼な言い方になるかもしれませんが、他作家さんの作品にいいねをする、他作家さんの作品すら、自分の作品の「ノイズ」になるとお考えになってるような印象を受けます。
その辺の考え方が他の作家さんにもなんらかの雰囲気として伝わってしまってるのかもしれません。

ID: at0sBXjA 2020/02/06

こんにちは。
作品の投稿以外にはツイート無し、フォローRTいいね無し、というTwitter運用ですか?
トピ主さんのTwitterを実際に拝見していないので何とも言えませんが、「ひっそりと隠れていたい人」と見られているのかも。RTを躊躇させてしまうような雰囲気が出てしまっているのかも。
ひとくちに無交流といっても、よく見てみると皆さんそれぞれ異なるTwitter運用をしていると思います。

欲しいのは他作家のRT、フォロー、感想ですか? あと「自分の情報というノイズを加えたくない」のが希望ですよね。
私だったらTwitterの運用を少し変えて、惹かれた作品があったらときどきRTしま...続きを見る

ID: oq81mDJw 2020/02/07

ROMにしか人気が出ない理由はちょっと分かりませんが、描き手にも人気が出そうな理由としては

・色んな絵柄や構図に挑戦している
・参考にしたいくらい画力や構成力がある
・ラフや制作過程動画などを上げている
とかでしょうか。

ROMからすると完成品にしか興味ないでしょうけど、結構描き手からすると製作工程とかも参考にしたいと思ったりするもんです。
また、二次創作などなら原作寄りの絵柄だとROMに人気ですが、作者のアレンジが強いほど描き手の方が見てくれる率が高いかな、とも思います。(見てくれるROMの人が減ることでそう思えるだけかも知れませんが)
構図に関しては、バストアップ絵な...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某刀ジャンルで複数の本丸の創作を継続している方、支部でシリーズ設定していますか? 同設定をシリーズにしてある方が...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

Xに二次創作のイラストを投稿している者です。私は毎日一枚絵を描いて投稿しています。反応は毎回三桁くらいで感想リプも...

若干トラブルあったり揉めたり嫌われたりしたけど ずーっと同じ創作垢で頑張ってる人いますか? すぐ垢消しや垢...

FG〇ホテルコラボの高/道は手癖なのかAIなのかについて 修正後のイラストも道が椅子から浮いているように見え...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

どうしてみんなエロが見たいんですか? 推しCPのエロに対するモチベがほぼないので、世の中でなぜこんなにもエロ...

【廃棄しても諦めがつく冊数】って何冊ですか? 新しいジャンルで本を出すので部数が読めず、冊数に悩んでいます。...

【添削希望】髪の毛の描き方について 添削希望というよりコツが知りたいのですが、画像のように髪の毛がツンツンと硬い...

アンソロ参加経験のある方教えて下さい。 初めてアンソロは参加したのですが、献本を郵送するにあたり住所と本名の...