創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cJNSzEZq2021/12/29

最近、同ジャンルの他の人の絵や評価が辛くて見れないです。 ...

最近、同ジャンルの他の人の絵や評価が辛くて見れないです。

可愛い絵柄がうけるジャンルにいます。
私の絵柄はかっこいい感じなので、可愛い絵柄よりうけません。
(時々意識して可愛く描くとうけます…が空しいです。)
受けがかわいく攻めがスパダリなのが圧倒的に人気です。

可愛くゆるく描いている同じくらいのレベルの方々の評価が凄く伸びていると、人は人と思っていても辛くなります。
ミュートしたくても、外部ツールなどでばれたら嫌だと思いミュート出来ていません。

こんなことを思う自分も嫌ですが、どうすれば良いのか分かりません。
みんなある程度モヤモヤを抱えてTwitterをやっているのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EBgxn0fj 2021/12/29

いっそミュートしちゃっていいと思います。
わざわざ外部ツールに課金してまで誰が自分をミュートしてるか確認する人なんて一握りですし。
私ももやっとしたら即ミュート→気持ちが落ち着いたら解除を繰り返してます…。

ID: gQSGoekK 2021/12/29

ついっ○ゃー2とか入れてみたらどうですか?私も界隈ではウけにくい作風なのですが、これ入れたら数字見えなくなるのでめっちゃ楽です。自分の通知だけは公式のを見て、TLを見る時だけは非公式で見てます。非公式でもいいねRTできますので、相手の数字を一切気にせず押せるので交流しないといけないタイプの人でもただ作品見たいだけの壁打ちの人にも適してますよ。

神アプリだと思ってます…!自分交流ありでやってるのでしないと困る時もあるので。

ID: uU6YTJhW 2021/12/29

横からすみません!私もこれ、おすすめします。数字は勿論、カスタムミュートという項目があり、ついーちゃ内限定でフォロワーをミュートする事が出来ます。これなら外部アプリを使用してる人にもバレません。

ID: IyjYgpw1 2021/12/29

えごったーなどの外部ツールはそのツールに登録されているアカウントの情報しか見れません。
なのでトピ主さんがえごったーに自分を登録(というかログイン)しなければそういう外部ツールからはミュートしているか知ることはできません。
なので気軽にミュートしても大丈夫かと。
ただ自分がミュートされているか調べることはできなくなります。登録したらミュート相手にも分かってしまうようになるので。

ID: トピ主 2021/12/29

トピ主です。ありがとうございます。えごったーなどは一度も登録や利用したことがないので、それならバレないという認識で大丈夫ということでしょうか?(一応、ミュートしても怪しまれないよう時々は見に行きますが…)

ID: gq5i83Pd 2021/12/30

横からですがそんな感じです。
自分のアカウントで登録・ログインしない限りえごったーなどで相手にばれることはないです。
登録しなければそもそもサイトにデータが行かないので。

ID: BaLjCKPY 2021/12/29

好きでもない作品を我慢して見ているから辛くなるのかもしれません。
可愛い絵柄の可愛い受けが好みでないならそもそもその「受けている」可愛い受けの作品をみてもつまらないのではないでしょうか?
他の自分好みで楽しめる作品を見た方が充実するのではないでしょうか。

人気だから嫌でも目に入ってくるという事ならやはりミュートするのがいいと思います。

なんやねん見たくないわーという気持ちがあってミュートするから「ミュートがバレたら気まずい」と思ってしまうかもしれませんがミュートって他にも色々な理由でミュートする人がいるので(忙しくて余裕がないとか、制作に集中したいとか)ミュート=嫌い、と解釈す...続きを見る

ID: AlYiVhST 2021/12/29

こちらのコメントに賛成です。
自分のジャンルもゆめかわ系の可愛い絵がウケているのですが、自分にとっては解釈違いでモヤモヤしてしまうので、そういう絵柄の作者さんもお名前も片っ端からミュートにしています。
見ないようにする自由を行使して良いと思います。

ID: トピ主 2021/12/30

ありがとうございます。アプリいれてみたいと思います。そして、ミュートすることにしました。

結局相手方の絵解釈と合わない感じが凄くて辛いので、もういいやと割りきることにします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...