創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mflNJnq52020/03/17

大手の方の主張する苦手な解釈が自分に該当する。 自カプ界隈...

大手の方の主張する苦手な解釈が自分に該当する。

自カプ界隈大手絵描きの方が「左右曖昧に見えるものがいい」「ブロマンスが至高」といったスタンスです。受けを女性扱いされるのが苦手と明言しています。
自分が創作するものは大体上記に該当する作風です。左右がハッキリとわかりやすいものを好んでいるので、攻めは攻めらしく、受けは受けらしく表現しております。内容もブロマンスではなく、明確に恋愛模様を描いています。女性扱いとまではいかずとも、わかりやすく言えば「受けちゃんかわいい」スタンスです。
自分は小説書きです。有難いことに評価をいただく機会は多く、同カプ内では自分の解釈も多く受け入れていただけている実感はあります。「数字だけ」見れば恐らく現在の小説最大手は自分になります(あくまで数字のみを見た場合であり、自分以外にも素敵な方はたくさん居ます)

解釈が違うものと割り切り、大手さんの主張は見て見ぬ振りをすればいいだけ……と、頭ではわかっていても、まるで自分の解釈を否定されているような気分が拭えず、日に日に拗らせた結果すっかり創作ができなくなってしまいました。大手さんのアイコンを見かけるたびに体調を崩すまでに至っています。(精神衛生のためにフォローはしていませんが、界隈が狭いためよく回ってきます)

自分の解釈に否定的な一人の大手さんよりも、楽しみにしてくれている方のほうがずっと多いはずなのに、たった一人からの直接ですらない否定に縛られて何も書けない状態です。現状に自己嫌悪もしますし、なにより大好きなはずの自カプの二次創作ができないことが悲しくてたまりません。

どうしたらいいのでしょう。毎日辛いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OTAdfyh7 2020/03/17

私も似たような環境にいます。
小説書き内では所謂大手になるんですが、絵描きの方はギャグに走る傾向が多く×というよりは+のようなものが多いです。だから絵が上手いのに惜しいなーって思いますね。
個人的意見で言えば、正直攻め受けハッキリしたものの方が読む分には安心します。ブロマンスもいいですけど二次創作なんだから二人のしっかりした恋愛が読みたいですし、私も書きたいので書いています。
ただ人には好みがあると思うので私の場合ですが、それこそ一度左右が固定されてないようなブロマンスを書いたり、逆にガッツリエロ系を書いたり、普通に恋愛してる二人を書いてみて、読んでる人の反応を見ています。言い方は悪いで...続きを見る

ID: 0y2blRmW 2020/03/17

その大手さんはミュートしてもいいような気がしますがどうでしょうか…。直接接点がないなら思い切ってブロックでもいいと個人的には思います。なにせトピ主さんの作風は先方が明確に苦手と公言しているわけで、間違って見てしまうリスクも減らせるしバチは当たらないかなと…。(アカウント名に「@受けちゃん可愛い」「固定派」など付けてむしろアピールしてしまえば、仮に先方がブロックされてるのに気づいたとしても理由は分かってもらえる可能性はまあまあ高いかなと思いました。)
いずれにしろ、何かの方法で(気持ちの面だけでも)先方がトピ主さんの作品を読むことがないものとして存在を切り離してしまうのがいいような気がします。...続きを見る

ID: 8NUXj0yY 2020/03/17

まさにトピ主さんと同じような環境にいたことがあります。

私もいわゆる大手さんが苦手と明言している作風を好んで書いています。しかも、その大手さんが度々この解釈が苦手だと発言するタイプの方であることに加え、大手さんの解釈を良しとするフォロワー同士で固まり「キャラの○○解釈は地雷」「○○カプの解釈担当」など盛り上がっているので肩身がせまいです。

しかも、そのような過激な発言ってなぜかもてはやされるんですよね…。私はそれで余計に自分の創作が否定されているような気分になってしまいました。

私の場合は一方通行ではあるもののフォローしておりましたがその発言に耐えきれずに外してしまいましたし...続きを見る

ID: vgz4bmcX 2020/03/18

同じCPの解釈違いは別CP以上に辛いことがあります。
同じCPだから受け入れなくてはいけないし受け入れられるべき、とは考えず、別CPの地雷と同じように対処したらいいのではないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...