創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Wb8GF3qK2022/02/06

古参との上手な付き合い方を教えてください。 中堅絵描きです...

古参との上手な付き合い方を教えてください。

中堅絵描きです。古参との距離感や付き合い方などがよく分からず困っています。今のジャンルで長く生きていきたいため、古参との上手な付き合い方があれば教えてください。(古参の生み出すイラストや文章は大好きですが、古参特有の価値観がどうしても好きになれません)

今活動しているジャンルには「神絵師」と言う名の「古参」が複数名います。SNSでは相互です。交流を控えていますが…それでも正直怖いです。最初はそこまで気にしていなかったのですが先日、とある空リプ攻撃を受けてから平和的に同人活動をするためにはどうしたらいいのかを考えるようになりました。近付かないのが一番かと思いますが、どうしても交流が避けられないタイミングの時や今後も空リプが飛んできたり古参のことを考えて気持ちが暗くなった時にどうしていいのか分かりません。

ちなみに過去ジャンル(A)を離れた理由も古参がストレスだったためでした。右記、詳しい理由です。(ジャンルAの新作に対して古参の方々が全く喜ばないどころか不信感を抱き、それを見掛けた派生作品界隈の方々が「文句ばかり言っているジャンルAは老害の集まりだ」と言い出しました…。それに対して「そうだよ老害だよ!」「長年作品を愛してそれに対しての感想を言って何が悪い!」と古参が吹っ切れだし「もう面倒くさい…」となったことがジャンルAから抜けた理由です。実話です。)

古参と仲良くなりたい訳ではありません。
害なく平和に暮らしたいです。
古参との上手な付き合い方についてアドバイスをお願いします。
古参側の方々からのコメントもお待ちしております。
ここまで目を通してくださりありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JnU9aV2t 2022/02/06

・古参をフォローし作品をいいねリツイートして褒める(適度に)
・古参が開く学級会、揉め事にに意見しない
・古参の空リプは気にしない

実際仕事など忙しかったら古参新参に関わらず界隈のいざこざに構っている暇がなく、上記の運用方法ですが問題なくいっています
もし暇でTwitterに張り付いているようなら空リプ無視など厳しいかもしれないのであえて浮上率低めにしたらどうでしょうか

ID: トピ主 2022/02/07

ありがとうございます。
とても参考になりました。
最近はスマホではログアウトしており
PCでイラストをアップする時や、原稿の息抜きに閲覧するだけに控えています。
今後も低浮上を心がけようと思います。

ID: mFaNwyAZ 2022/02/06

正直その飛んできた空リプがどこまでの物かによって打てる手立てが変わってくる気がします。例えば古参以外全員に飛ばしているようなものなら避けようとありますが、トピ主さん個人に飛ばしているとなるとターゲットにされかけている前提で動く必要があるかと思いますので…

ID: トピ主 2022/02/06

空リプについてですが、自分単体に対するものでした。
認めるのが怖かったのですが、ターゲットにされかけている自覚があります。

ID: iVTkufZq 2022/02/07

このトピ気になるなあ。
自分も過去古参との交流で大失敗しました。
上手くやる方法を知りたい。

ところでトピ主さんのいる界隈はどのくらいの規模ですか?
それなりに書き手読み手がいる場所なら、
スルーしても無視しても古参以外の方がいるんで万が一嫌われても大丈夫だと思うんですけど…
村レベルで新規を追い出すタイプの古参に狙われた場合、
難しいと思います。
歯向かえば絶対に周りを使って追い出そうとしてきますので。

何言われても図太く、無視して自分は楽しくやる。
古参には面倒でも適度な媚を売っておく(いい顔をしておく)
それしかない気がしてます。

学級...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/07

コメントありがとうございます。

作品界隈自体の規模は大きいですが、CP単体として見ると村です。
イラストの描き手は少なく、文字書きは片手で数えるほどの人口です。
古参の中でも優しそうな方々はいるのですが、警戒しすぎてあまり交流はできていません。

「古参には面倒でも適度な媚を売っておく(いい顔をしておく)」というお言葉がとても刺さりました。
アドバイスとても参考になりました。ありがとうございます。

ID: 12H3zBXp 2022/02/07

すごくよくわかります…トピ主さんのジャンルがどれぐらいの規模かわかりませんが、わたしはまさに限界集落の見本みたいなジャンルでどうしても古参の存在が大きいです
知り合いじゃなくても古参の耳に伝わり不評を買うなどざらにあります
わたしもジャンルに来てすぐの頃、活動ペースが活発過ぎてイベントで目をつけられその後はしばらく某掲示板で言われまくってました
わたしの場合はむしろそれを発破にして創作しまりました。
嫌われてるのがわかりきっていたので無理に近づく必要もないなと思い
元々、古参と新規の二次創作環境違い(個人サイト時代か今のSNS時代かなど)もあり古参が新規を嫌いがちなのでもう溝ができて...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/07

コメントありがとうございます。

わたしも活動ペースが活発なため、コメントを拝読しながら何度も頷きました。
活動ペースを発破にして創作し続けたコメ主さん、本当に凄いです。
春コミ原稿の作業速度が笑えるほど落ちているため
コメントを拝読し「頑張ろう」という気持ちになりました。
コメ主さんのように心を強く持って作業に取り掛かれるよう努めたいです…!

最初から最後までとても参考になりました。
本当にTLを見るのが苦痛なので古参の方々のメディア一覧のみ確認するようにします。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

暗にWEB再録をしろという圧をかけられています オフのみで活動しているんですが、数年前の完売済みの本のサンプルに...

キャラクター単体アンソロ(カプ無し)に、普段そのキャラの夢を扱ってる人やそのキャラが絡んだBLを扱ってる人が参加す...

イラストの上達において、苦手な練習はありましたか? どうやって避けたい気持ちを克服しましたか? 自分は苦手な練習...

同人女の感情の作者はクレムを見ていると思いますか?

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...