フォロワー3桁↑の字書きさん、伸び出したのはいつ頃からですか? ...
フォロワー3桁↑の字書きさん、伸び出したのはいつ頃からですか?
当方のいる人気ジャンルの人気CPには、フォロワー3桁4桁、作品を上げてから10分ほどで100近いRTされるような字書きさんがゴロゴロいます。書かれている作品自体も余韻すら感じさせるほどの素晴らしさです。
当然、そんな字書きさんも他ジャンルからの移動ではない限りフォロワー0からスタートした時期があったと思うのですが、やはり伸びも早かったのでしょうか?
自分は間もなくで1ヶ月を迎えますが、過去に1度だけ参加したワンドロもやっといいねが20と少し、拡散には繋がらず、未だにフォロワー数は1桁です。
気にせず上手なろうと気持ちを切り替えて書き溜めてはいるのですが、1年未満の活動でフォロワーが500⇅という方もいらっしゃり、羨ましいなあ、などとつい手が止まってしまいます。
やはり活動期間が長くなくてもそれほど魅力のある方は、初めてのワンドロやタグ企画の参加などですでにそれなりの数字を得ていらっしゃったのか聞いてみたいです。
みんなのコメント
こんにちは。私はTwitter始めて2年の二次腐文字書きです。現在フォロワー3桁前半、フォローしている人数はその半数くらいです。
自分から先にフォローさせていただくことはほとんどありません。この人数になるまで一年弱、そこからは交流を広げていないため、ほとんど増減なしです。
フォロワー数が増えるきっかけは、だいたい以下の5パターンでした。
① 界隈大手さんによるRT
②ワンドロワンライへの参加
③有志グループ企画への参加
④支部リンクから
⑤オフ本をお迎えくださった方
わかりやすい増加は①≫②>③≧④=⑤といった感じです。拡散力のある方の目に止まるかどうかというのはや...続きを見る
今のジャンル垢を作成して数ヶ月の字書きです。
トピ主さんのいらっしゃるジャンルよりは恐らくだいぶ小さく、字書きでフォロワーが多い方でも300前後、それ以上いる場合は雑多垢や前ジャンルからそのまま使われてる方が殆ど、という感じです。
その他のジャンル専用垢持ち字書きでフォロワーが多くて100後半〜200とかでしょうか。
私は現在100中盤くらいで、知り合い0から垢作成して2ヶ月ほどで3桁にいきました。
やった事ことしては
・書き慣れるための練習を兼ねて一定期間毎日短い作品を上げ続けた
・運良く界隈大手さんの目に留まりRTや感想を頂いた
→これでだいぶ認知度、というか存在は知って貰え...続きを見る
追記。
一時期いいねとかは増えたもののフォロワーは伸び悩み、でもフォロワーよりも早くいいねくれる「よく見てくれる人」が増えました。リストにいれて見てくれてたんだろうなと思います。
必要があってフォロワー限定の作品を上げたら纏めてフォローしてくれたことはありました。笑
フォロワー限定上げるの、見終わったら解除されるの切なくてあまりしたくなかったんですが意外と解除される方いなくてフォローするのもタイミング見計らってるのかな、と思ったことはあります。
今のCP創作を始めて半年の字書きです。運がいいことに、Twitter初投稿作品で100いいねを越えました。ただ、字書き歴は長いですがTwitterははじめてという感じです。(創作歴は10年くらい)字書きのいいねの平均は40くらい、最大手だと500くらいはいくと思います。
明確に伸びたのは、フォロワー数万の大手絵師さんに表紙を寄稿してもらったときですかね。はじめて3ヶ月目くらいでした。その方がRTしてくださっているので、通算で500人以上は増えたと思います。
最近大手さんと関わることが増えたので、何もしなくともぽつぽつフォロワーは増えていきます。界隈の字書きの平均が300くらい、10...続きを見る