創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ius5cVoZ2022/03/30

「ネット上の二次創作及びそのデータの配布」と「無償の同人活動」っ...

「ネット上の二次創作及びそのデータの配布」と「無償の同人活動」ってどう違うんですか?
友達がなにやらこれについてうんたらかんたら私に説いてきたのですが、要領を得なかったため質問させていただきました。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: MqJBPEnC 2022/03/30

■ネット上の二次創作及びそのデータの配布
SNS上での二次創作作品の掲載やアップローダーサイトでの二次創作作品の配布
例)
Twitterやpixivに二次創作作品をアップする
boothなどの販売サイトで二次創作作品のPDFデータをアップして(0円で)配布する
firestorageなどアップローダーサイトにデータをアップしてDLできる状態にする

■無償の同人活動
同人活動=同人誌を作成して無償で頒布すること。
ここでは無償なので、「無料配布の同人誌を作って頒布する行為」を指す。

■両者の違い
デジタルデータのままなのか、本という形になっているか、がまず大きな違い...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/30

実物を作るとなると、後者にあてはまる訳ですね。
ありがとうございます。これを踏まえて、友人の話をもう一度聞いてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

nmmnで推しカプが一気に縮小した例を書いてくトピ。伏字徹底、なるべく特定不可能なようにして下さい トピ主は...

クリスマスに合わせて何か創作しますか? また二次創作の場合ジャンル公式からクリスマスの供給はありそうですか? ...

二次創作として書いたものをオリジナルと偽ってなろう系サイトに上げてる人がいて運営側に報告したいのですが的確な違反の...

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...