創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: scNMuqdX2022/04/26

R-15くらいの絵を初めて書いたのですが謎の余白ができてしまい不...

R-15くらいの絵を初めて書いたのですが謎の余白ができてしまい不慣れ感が尋常じゃないです…。
皆さんはなにで余白を埋めていますか?

普段プラトニックな絵ばかりを描いている絵描きです。
今回何を思い立ったかR-15程度の描写のカプ絵を書いたのですが、余白ができてしまいました。
雰囲気としては男性向けっぽいかもしれない感じで、漫画ではないですが漫画みたいに効果音があります。(例ですがムチッ♡ムチッ♡みたいなやつです)
一部にいくつか効果音を書いてしまっているがために、逆に何も書いてない余白がやたら不自然になってしまっています。

余白も効果音で埋めようかと思いましたが、R-15程度のためまだそこまで激しい行為をしているシーンではないので効果音の量が多いと絵と乖離してしまうと思います。
何か台詞を言わせようかとも思いましたが、後付けでセリフを考えるのがいつも苦手で、中身のない、これなんで書いたんだみたいな小っ恥ずかしい台詞しか思いつきませんでした。漫画を描くこともあるのですが、その時は(ほとんどの人がそうでしょうが)いつもセリフから考えるので…。

とりあえず今回は絵の説明(「〇〇する〇〇っていいよねという絵」みたいな感じです)をなんかそれっぽく描きましたが毎回これを描くわけにもいかないので、他の方はなにで余白を解決してるのか質問させていただきます。
いつものプラトニックな絵なら私も余白も含めて構図を考えたりするのですが…。
余白というか、効果音のない場所の偏りが不自然なのかもしれません。例えば効果音が下半身関連に寄ってると、書く場所も下の方に寄り、結果上の方がガラ空きで不自然な感じになるみたいな…。
どう解決してるのかや、アドバイスなどお願いしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SEFGTlzm 2022/04/26

自分がやるのは
・スピード線を描き込む
・受けがビクビクしている効果線を加える
・吐息のホワホワを描く
・床や壁、脱いだ服などの小物を描く
・セリフは書かずに「♡」だけ言わせる
・カケアミっぽいトーンを貼ってなんかエモい雰囲気にする
・余白が気にならなくなるまでトリミングする
あたりでしょうか…
あとは余白多めのエロ絵はあえて効果音を書かずに落ち着いたトーンの色でまとめると、しっとりとしたエロさが出る気がします

ID: トピ主 2022/04/26

ありがとうございます。
吐息のホワホワ大好きです。
セリフは書かずに「♡」だけ、めちゃくちゃいいですね…。
あえて効果音を書かずにしっとりとしたエロ描けるようになりたいです…! 今は効果音書かないと何してるんだか伝わらなさそうかなと自分では思うので、効果音書かなくても伝わるくらいまで練習します。

ID: s76gAtV8 2022/04/26

余白に困ったときはグラデーションかけてます。
あとはトリミングとか?思い切って顔を中心に切り取っちゃうとか!

ID: トピ主 2022/04/26

ありがとうございます。
グラデーションとトリミング!
せっかく書いたところをトリミングするのどうしても渋ってしまう派なのですが、思い切りは大事ですよね…描き込む前に効果音の配置とかを決めてトリミングしてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...