創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: b1styVlk2022/05/06

相互(大手絵師)にリムられたヘタレ絵描きです ブロ解されなかっ...

相互(大手絵師)にリムられたヘタレ絵描きです
ブロ解されなかったので、フォローし続けるか迷ってます

・相手は病みツイが多いし、トラブル相手(私ではない別の人です)の悪口も呟いてる
・他の大手絵師数名ともつながってるので、リムったら今度はこっちが村八分にされるかもと思うとこわい
・ただ、そういう人なので距離を置いている大手絵師も多い

私との間では特にトラブルはないのでリムられた理由はわからないです(たぶんヘタレだから?)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: z4iGDRMa 2022/05/06

トピ主にとっての一番の問題は相手の病みツイとかじゃなくて自分がリムられたからイラつく、片道フォローする価値はなさそう~ってことに感じた。
大手からは「こいつリムったとたんリムり返してきたわ笑」って思われる可能性もあるけどそれでいいならいいんじゃないかな。
自分ならジャンル移動するまで耐えて変わったらリムかな。

ID: トピ主 2022/05/06

>自分がリムられたからイラつく、片道フォローする価値はなさそう

そうかもしれないです
片道フォローしてる絵師はその人以外にも何人かいて、でも気になりません

ID: jX27WPON 2022/05/06

その人が「片道でもフォローし続けたいくらい好き」ならそのまま、「相互だから付き合ってきたぐらいの好意」ならリムられたらリムり返すだけです
判断基準は常にこれだけ

ID: トピ主 2022/05/06

そうですね・・・そこまで好きってわけではなかったのかもしれません

ID: z3fkF7qr 2022/05/06

似たような感じでリムられたことあるけど、絵が好きだったからフォロー続けてた
でも、似たようなこと繰り返して、周囲からもお触り厳禁感が出てきた頃に絵が驚くほど劣化したのをキッカケにリムった
でも正直、相互だったらフォローし続けたと思う

相互じゃなかったらリムのハードルは下がるのは仕方ないんじゃない?
タイムライン追えなくなったら、フォロー切るのは自分の中の優先度が低いアカウントだもん

ID: トピ主 2022/05/06

ありがとうございます
たしかに・・・
その人も病みツイし出したころから作品も劣化してきてるんですよね・・・

ID: JiKtjys3 2022/05/06

>トラブル相手(私ではない別の人です)の悪口も呟いてる
・他の大手絵師数名ともつながってるので、リムったら今度はこっちが村八分にされるかもと思うとこわい

というのが気になりました。
まあ多分「やべえ奴」だと思うので、こちらからは無反応でフォローし続けた方がいいんじゃないかと思います。
リムられた笑える!とか言って裏垢でスクショ載せるタイプ、いますよね〜

ID: トピ主 2022/05/06

そうなんです、そこが私も引っかかってて・・・
ジャンル撤退までがまん、ですかね・・・

ID: jfl179CM 2022/05/06

あなたがそのままにしておきたいならそのまま。
お返しにリムりたいならする。でいいのでは?

ID: トピ主 2022/05/06

まさにそれがあるべきなやり方ですよね・・・
相手がやばい人なので怖いんです

ID: zN38orvj 2022/05/06

 相手大手でなら毎日数十人リムられているだろうから、まず気が付かないと思いますよ。
病みツイが多いならもっとリム人数多いかなー。
 普通に外してもよいかと

ID: トピ主 2022/05/06

気づかれないですかね・・・?
絵チャしたこともあるんですが・・・

ID: fjDroP0y 2022/05/06

角が立つと思うのならば、一定期間ミュートにして、半年くらい経ったあたりでリムとかにするのはいかがですか?
リムったからすぐリムりかえされた!とか思われそうで面倒な時私はそうしてます……。

リムったこと気づくかどうかは、ひすったーとか使ってる人ならすぐわかると思います。そういうひとは数字はっきり覚えてたりするので。病みやすいとなると、そういうの活用して監視している可能性があるんじゃないかなあと……(個人的な感想ですが)

ID: トピ主 2022/05/06

ありがとうございます
そのやり方が良さそうですね・・・
いろいろ考えてるうちに、ほかにも以前された不快なことを思い出しました
ミュートにして、しばらくしてからリムることにします

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...