創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wdofCakr2022/05/09

一次創作を好んで見る方に質問ですが、見る作品はどのように探してい...

一次創作を好んで見る方に質問ですが、見る作品はどのように探しているのでしょうか。
やはり好みの性癖ワードで検索していますか?
ちなみに私はイラストをよく見るのですが特別好きなテーマがなく、とりあえず綺麗な絵が見れたら嬉しいという感じなので、基本的にはpixivトップページのオススメされた作品をチェックしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Vn5i8cWw 2022/05/09

一次はなろうで小説、pixivで漫画を読んでます
なろうはランキングと気に入った作品の作者さんのブクマから辿っていくことが多いです
pixivはお勧めに出たものを漫然と見て、そこからまたお勧めに出たものを辿っていることが多いです
たまーーーーにタグから移動しますが、滅多にないですね。

ID: BNs1mqhg 2022/05/09

小説投稿サイトなら気になる単語検索して、評価順にあらすじ確認します。
pixivなどの漫画なら好きな作家のフォロー欄を辿って広げていく感じです。Twitterも同じように、好きだな〜と感じる漫画を描く人がいれば、フォローしてその人のおすすめやRTから広げていく感じですね。特にフォロー数が少ない厳選タイプや、あまり付き合いてRTしないタイプだとめちゃくちゃ楽です。その人がおすすめしたやつやその人が好きな作家から、芋ずる式に好みの作家が見つかります。
私は付き合いでもRTしますしフォローするタイプですが、読む側に回るとあんまり付き合いRT多いとRTオフにしたりします。なのでまぁ、付き合いRTも...続きを見る

ID: RcJT9UKu 2022/05/09

Twitterで見ているのですが、好きな作家さんのRTやいいね欄を遡って新たな好き作家さんを見つけています

ID: EGnRg6HD 2022/05/09

主にpixivで好みの属性・シチュエーションワードを検索します
userタグで検索し、好みの作品を見つけます
そのあと表示される関連作品を辿ります
たまに、公開ブクマがあれば覗きに行きます
また、少し特殊かもしれませんが、自分の一次創作(特殊性癖)にブクマをした人や新たにフォローしてくれた方の公開ブクマや作品を見に行きます、好みが似ていることが多いので、刺さる作品が見つけやすいです

ID: JhYSfL3b 2022/05/09

小説が好きなので、カクヨムかなろうで好みの方を見つける→Twitterとぶ→その方のフォロー一覧みる
という感じで好みの新規開拓と新規拡張しまくります

イラストや漫画もこのパターンで好みの方が見つかりやすいなって思ってます!

ID: fTq6o2NR 2022/05/09

創作漫画好きな人をフォローしてるとツイッターに流れてくるのでそれを見てます

ID: トピ主 2022/05/09

トピ主です。まとめてのお礼になりますが回答くださった方々ありがとうございます!
自分では思いつかない探し方も知れて面白かったです。
自分も描き手で、見てもらうための手がかりがつかめれば…と思い質問させていただいたのですがやはり人脈的なものが大事だと思い知りました…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

悩んでいます…界隈に新規が来ました。しかし、下手すぎ、です…。下手というか…多分なんか障害あると思います。小学生の...

固定なのに相手違いを描いている人の作品をリポストする人ってどういう理由なんでしょうか? AB固定で活動してい...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《267》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

イラストや漫画をアップするたびに毎回リプ欄に通販ページを繋げている方がいます。「再録発売中です」「新刊に収録されて...

フォロバした瞬間にブロックしたくなってしまったんですが、どうすれば良いでしょうか? 半年前くらいに今のジャンルに...

数字少なくても今後伸びそうだなと思うタイプの方の特徴を教えてください。 持論ですが、オンでは目立なくても進捗...

「女攻め」という言葉の意味について教えてください。 私は普段二次創作BLばかり見ていて、界隈外のことを知らず、調...

iPad+クリスタで絵を描いている方へ質問です。 類似トピは探しましたが、クリスタのバージョンにまで言及している...

Xにおいてフォロワーが増えやすいジャンルと増えにくいジャンルの違いって何だと思いますか? ジャンル大きいので身バ...

ネカフェ利用について 地方住みで、よくイベントに参加しています。九州住みなので九州のイベントは日帰りで良いの...