創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yrAeFnwa2022/05/16

コミケ、出てますか? 女性向けの話になってしまうかもしれません...

コミケ、出てますか?
女性向けの話になってしまうかもしれませんが、赤豚がジャンルのオンリーを頻繁に打つようになって久しいです。
コミケと比べたらかなりギリギリまで申し込みができるし、落選というものがほとんどなくて、コミケと違ってかなり気楽です。
それ以外にも、必ず大きな箱(東京ならビッグサイト)で行いますし、来場者数も十分な数が来てくれているように思います。
上記のことなどから、自分はコミケに大して興味が沸かなくなってしまいました。コロナ関係なく5年ぐらいは間違いなく行ってません。(10年ぐらいになるかも?)
もちろんコミケに行けば、興味のないジャンルやこんなのあったんだ!ということもあって、面白いなと思うこともとても多いんですが、積極的に参加しよう、サークルで参加しようという気持ちがなくなってしまいました。
たまたま、赤豚がイベントをやってくれるジャンルにハマり続けているとか、赤豚以外にもコミケ以外が開催するイベントで十分本が買えてしまう、頒布できるので満足してしまっているというのもあると思います。
企業ブースも案外通販があったり、そもそもそこまで行って欲しいなと思うようなものがないということもあり、昔ほど現場に対して積極的になれません。

みなさんは最近コミケ参加してますか?また、今後参加しますか?
もちろんここ最近は感染症の絡みもあって、参加が難しいってこともあると思いますが…。

読みづらいところなどあったらすみません。
ぜひみなさんの意見など、聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tsaDQib6 2022/05/16

マイナージャンルにいた時は必ずコミケでサークル参加してました。
マイナー故、赤豚ではオンリーは開催されないので…。

今は巨大ジャンルにいて赤豚でもオンリーが頻繁に開かれるのでコミケにサークル参加も一般参加もする予定無いです。

いろんなジャンルに触れられて赤豚よりも遥かに来場者数も多いのでお祭りで楽しいんですけどね。

ID: tsaDQib6 2022/05/16

部数の話
コロナ前ですが、カップリングどころかジャンルでオンリーワンサークルでコミケ参加してましたが、20冊前後は売れました。
(Twitterのイイネ、支部のブクマも共に一桁のマイナージャンル)

コミケ参加する場所、コミケ版pixivの様なサイトがあるので自分をブクマしてくれる人数もわかってその数字通りに売れました。

赤豚でオールジャンルにでてもこんなに売れなかったと思います。

参考までに。

ID: QxmZoVI9 2022/05/16

十年オタクやってて一度もコミケに行ったことがないです。
ずっとオンリーのみ。
10年近く前に聞いた話だとやはりジャンルオンリーよりもコミケの方が部数出るって言ってましたが、本当なのか信じられない…

ID: ZGSDo9UJ 2022/05/16

ファンが女性率8割くらいのジャンルにいた頃はコミケの優先度めちゃくちゃ低かったです、私も
しかし数年前からいるジャンル(ややマイナー)はファン・同人サークルの男女比が五分五分〜6:4くらいなためか、赤豚がいまいちでコミケの方が段違いで盛り上がる……な状況です
なので今のジャンルに来てからは断然コミケ!という昔ながらの価値観に逆戻りしました。

ジャンル規模が微妙で、男性向けだけ・女性向けだけになるとオンリー開くのも心許ない……というジャンルだとやはりコミケの方がいいのかな、とは思ってしまいます
あとは会社勤めの場合ですと盆正月はやはり休みが取りやすいので、盆正月時期に開催のコミケはそ...続きを見る

ID: 1piuLxrA 2022/05/16

自分もオンリーのみですね
企業の限定グッズ買いに行ったついでに回ったことはあったけどやっぱオンリーの方が盛り上がってる感じします

ID: YVOZDz5E 2022/05/16

10年くらい前は自CPもかなりの人数が参加してたんですが、私が参加するようになった5年くらい前はだいぶ少なくなってきてて、567を経た今は私も不参加になり、自CPは1~2サークルいるかいないかくらいです。私が参加してた頃でもスパコミスパークの半分強くらいの部数しか出なかったので(直後のインテと合わせるとスパコミスパークと同じくらいははけた)、今はさすがに参加する気になれないですね…
あと567でイベントが中止になったときの、半額しか返金しないとか寄付大歓迎みたいな態度でちょっと萎えました。
とはいえ嫌いとまでは行かないので、コミケが盛り上がってるジャンルに移動した時は参加すると思います。

ID: wRHGJEja 2022/05/16

以前は必ずコミケに申込してましたが、ここ数年は一般でも足を運んでません…
自ジャンルで参加する人がほぼいなくなったことに加えて、芸能人が参加しだしたり企業ブースしか行かない人が多くてスムーズに入場できなかったりで不満が募り、なんかもういいや…という気持ちになっちゃいました
人が来すぎて困ってるみたいだし、サークル参加するにも抽選になるくらい集まってるんなら大変な思いして参加する必要ないよなーと

ID: y9kfBqCM 2022/05/16

ゲームジャンルにずっといるからコミケに出たことがない
コミケ主催がゲーム下手くそだからゲームを敵視していてゲームジャンル冷遇してるの知ってるから出ない

ID: aH8mdDJc 2022/05/16

ずっとコミケに出てます
自ジャンルはコミケ参加者少ないし本は全然売れないけど、コミケに出ること自体が目標になってるのでそんなに気にならないかな〜
他の企業イベントの方が盛り上がってるけど、そっちは海鮮で参加します
コミケの方が並ぶからコミケにサーチケで入った方がいい気がしてます

ID: giv2AqjF 2022/05/16

申し込み締め切り早すぎる
芸能人もくるしメディアも来る
女性向けは売れない
行く意味ない

ID: RGqJ6mFy 2022/05/16

二次創作は赤豚、一次創作はコミケとコミティアで参加してます。
男性向けも強いジャンルにハマった時はコミケでも二次創作で申し込んだりします。
落選しても友人の売り子に召集されるので参加自体は毎回しています。

ID: トピ主 2022/05/16

早速コメントありがとうございます。
お一人ずつへのお返事ではなく、掻い摘んでになってしまいますが、お許しください。みなさんのコメントは、全て読ませてもらってます。
当たり前と思われるでしょうが、ジャンルによって使い分けている方(参加したりやめたり)も、いるんだなと思いました。
マイナーならコミケが一番の販売機会ともなりますもんね。
いろんな人が来てくれて、購入機会に繋がる…っていうのも、なるほどなと思いました。赤豚のイベントはみんな目的のもの以外あんまり興味なさそうですし、入場料の絡みもあって、なんとなく行こうっていう気持ちにはなりづらいです。
休暇のことも、確かになと思いました。土...続きを見る

ID: dmfThMC5 2022/05/16

C99にサークル参加してました。赤豚で何度もオンリーが開かれている、とある大手ゲームジャンルの女性向けです。
蓋を開けてみたらサークル参加者が笑えるほどいなくて(全CP合わせて赤豚オンリーの20分の1程度ですかね)、全く本が出ませんでした。
ただ、オールジャンルのコミケだし、と思って持ち込んでみた、別ジャンルの本が出ました。通販でしか頒布したことが無い本だったので直接手に取ってくださる人を見ることが出来たのは嬉しかったです。
あと、普段は買わないジャンルの本を買ったり、購入側としては楽しいなと思うことも多少あったな、という感じです。

ただ、やっぱりせっかく準備をしたのに本が出ないの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...