創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: J2U7heCG2022/05/21

非公式BLカプ二次創作で、どういうタグ付けが主流なのでしょうか。...

非公式BLカプ二次創作で、どういうタグ付けが主流なのでしょうか。
非公式BLカプ二次創作を支部に投稿しています。自分ではタグ付けきちんとしていると思っていたのですが、最近「タグ住み分けが甘い」とのコメントを貰ってしまいました。
普段はカプ名、原作名、「腐向け」タグ、特殊設定表示タグ(あれば)、を付けています。自カプ古参の人達のタグ構成は大体こうです。
他によく目にするのは、
・カプ名のみ
・原作名を出さず、かわりに原作タイトルをもじった腐向けタグを使用
とかですかね……原作タイトルもじりタグを付けるようコメントされてしまいました。
原作はガイドラインに沿っていれば二次創作OKですし、腐向けタグを付けていれば苦手な方はマイナス検索ができると思うのですが……。やはり腐向けであれば原作タイトルもじりタグを使用しなければならないのでしょうか。気持ち悪いと感じてしまうタグなので、個人的には使いたくないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dM653zvN 2022/05/21

原作名もじりタグが嫌なら原作名タグを外すだけでいいのでは。

ID: JwgfpFK8 2022/05/21

いつも原作名で検索してます。腐が出てきてもスルーしますがよく投稿してると「すみ分けしない人」として覚えます。
プラスの印象にはならないですね。

ID: DAPFkr4i 2022/05/21

トピ主さんと同じようなコメが来て心底面倒になったので、CP名タグしかつけてませんが、閲覧数には全く影響ありませんでした

ID: TDpUfyV9 2022/05/21

>気持ち悪いと感じてしまうタグなので、個人的には使いたくないです。

との事なので使いたくなければ使わなくていいんじゃないんですかね
今回はタグに関するコメント貰ったようですが腐も百合も非公式男女カプもみんな隠れなくて良い、検索避けもしなくて良い、サムネワンクッションもいらないという考えの人も世の中には居るし自分の考えで好きにしたらいいと思う
(自分でよく考えて答え出すのが一番だと思う)

ID: NrXR0E9I 2022/05/21

原作名タグで検索したら出てくるから住み分けが甘いと言いたくなる気持ちはわかる
腐苦手な人に「検索するならマイナス検索もしてね」って手間かけさせるくらいなら原作タグで引っかからないようCPタグのみにするかもじりタグにするわ
コンテンツ置く側が配慮できるならそうした方がよくない?
正直マイナス検索知ってる人ってそんなにいるかなって思う
知っておけよというのはそうだけど知らない人に見られたくないからこその検索避けだと私は思うよ

ID: jMGANnih 2022/05/21

究極に角が立たないはカプ名のみかな
自分もわざわざもじったタグあんまり好きじゃない、原作タグだけ外しとけば穏やかだと思うよ

ID: I8qyh0RH 2022/05/21

見たい人はカプ名タグで検索するんだからそれ単体で良くないですか?
なんで避けたいのに原作名タグ付けるのか気になってるので教えてほしいです

ID: VP0ynpIL 2022/05/21

私はカプタグのみ
特殊設定あればそれも(バース系とか)

あと毎回悩むのが♡喘ぎとか緊縛みたいなR18の中身的なもの…
苦手な人のためにつけるべきかなとも思いつつ、がっつり乱舞してるわけでもフェチ並に凝って縛ってるわけでもないし中途半端
周りは注意書きのみだから右に倣えしてタグなし&注意書きはしっかり書いてるけど、このあたりどうなんだろう

ID: DAPFkr4i 2022/05/21

支部の場合は、デフォルトの検索設定だとキャプション文も検索対象になるので、タグなし&キャプションの注意書きのみの対応で十分だと思いますよ
マイナス検索にもちゃんと対応してます
とはいえ、この辺ジャンルによってタグつけ文化が違うので、今コメ主さんがやってるように周囲に合わせるのが無難かと

ID: 2eLMT6Ni 2022/05/21

自分の場合、カプ要素のないものには原作名タグやキャラ名タグを付けますが、腐向けカプ要素がある作品には原作名キャラ名どちらも付けず「カプ名」「腐向け」タグだけです
タグをたくさん付ければ閲覧数は上がるのかもしれませんが、試しに自ジャンル名で検索してみたとき普通絵のなかにチラホラ腐向け絵が混ざってきたので、見てはいけないものを見たような気持ちになりました
とは言え、腐向けだろうが特殊性癖だろうが、原作名タグとキャラ名タグを付けたうえで腐向けタグ性癖タグは付けてないような作品はたっっっくさんあるので、明確なルールがない以上、最終的には投稿する人の感覚次第ですね

ID: トピ主 2022/05/21

みなさんコメントありがとうございます。まとめての返信で失礼します。
腐向けでも二次創作OKのジャンルですし、探す人のためにも、苦手なものを避ける人のためにも、原作名タグなどタグは多めに付けていました。
実際のところ「なんで自カプで私だけ言われなくちゃならないの?」と頭に血が昇ってトピ立てしてしまった部分があるので、頭を冷やしてから冷静に検討したいと思います。とりあえず原作名タグは外そうかな……。

ID: wIhqQXnx 2022/05/21

カプ名のみはそれはそれで他ジャンルと名称被りがあると困るんだよな
モブ攻めとか特に

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...