創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3oT7aYAK2022/06/02

ツイッターの相互さん(Aさん)と仲良くなりたいけどその方と仲良し...

ツイッターの相互さん(Aさん)と仲良くなりたいけどその方と仲良しの人(Bさん)が苦手…
全員二次創作やってます。

どマイナージャンルで二次創作やってるのがこの3人くらいしかいないです。

私とAさんは相互で、DMのやり取りをしたりそこそこ仲良くしていただいてます。
AさんとBさんは作品コラボするくらい仲が良いようです。
私はBさんからフォローされてますが作風が苦手でフォロバはしておらず見ないフリをしています。

ですがAさんが必ずRTするのでしっかり目に入っているし、どマイナーなのにBさんの作品だけ反応しないのは傷つけてしまうかなとか考えてしまい、気まずいです。

フォローしちゃったほうが気が楽でしょうか?
Aさんとはもっと仲良くなれそうな気がしているんですが、Bさんのことを考えると悪いかなと思ってしまってあまり話しかけにいけません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JNY8PcLn 2022/06/02

3人一緒に通話しましょう!と言われたならまだしもそのくらいの距離感ならBさんとも仲良くする必要はなくないか?

ID: 4AT0exCt 2022/06/02

トピ主さんがBさんに対してどう振舞うかは自由だとは思います
ただ一般的に考えるとAさんと仲良くなりたいならAさんと旧知の仲であるBさんに失礼のないようにするべきかなと
もしトピ主さんの本音が、苦手なBさんだけを排除してBさんの存在や気持ちを無視して
「あーあーきこえないみえないしらなーい」しながら大好きなAさんだけと仲良くしたいというものなら
それは少し礼儀を欠いているし子どもじみているように感じます

ID: sIW9UPBD 2022/06/02

Bさんの立場だったことあるけど「Aと仲いいから来てるんだろうな~~」というフォローリプライ結構面倒だったし「いいよ、好きに仲良くして、別にAは私のものでは無い…」という心境になってしまったので、Bさんがよっぽどの人格者じゃない限りいい結果にならない気がする。
Aさんと仲良くする件に対してBさんに悪いとは思わなくていいと思うけど、Aさんが「仲いい人と仲いい人で仲良くしてほしい!」ってタイプとか、もくり使うとどうしてもBさんと引き合わされちゃう日はくるだろうから、どっちを取るかは決めといた方がいいかも……。

ID: 370AiGyj 2022/06/02

もし自分がAさんの立場ならコラボまでする仲良しのBさんを明らかにスルーしながら「仲良くしましょう!」と寄ってくる人がいたら距離を保ちますね。あくまで3人しかいない作り手だったらということです。

「皆で仲良くしましょう」なんて言う気はないですし好きにすればいいと思いますが、たった3人しかいなくてうまくやっていけない状態なのが気になりますね。逆にAさんがトピ主さんに対して作風が苦手だけど作り手が少ないから仲良くしてくれてたらどう思うんでしょうか。トピ主さん衝撃にショック受けそうですよね。態度に全く現さず心で思ってるしたたかな人もいます。

このままいくと(Aさんともっと仲良くなりたいのに...続きを見る

ID: 7uoMGEFR 2022/06/02

自分ならフォロバしないですかね…Bさんの作風の苦手加減にもよりますが、AさんからBさんを紹介されでもしない限りは見ないふりし続けると思います。
Aさんともっと仲良くなりたい(それこそBさんみたいにコラボするとか)気持ちが強いなら、フォロバした方が丸く収まる気はします。でもトピ主さんが好きじゃないものをどうしてもうまく褒められないタイプなら(私がそう)逆に気まずくなるかもしれないので、AさんともBさんとも今の距離感をキープするのがよさそう…。

ID: z23hb7at 2022/06/02

ミュート一択

ID: JvQ3npBh 2022/06/02

今までずっとBさんをフォロバせずに作品もスルー貫いてたならAさんもBさんもとっくに察してると思うので、今さら取り繕う方が気まずくなりそうな気がします。
作風や人柄で好きになれない人がいるのはしかたないので、無理することはないと思う…というか無理するとあとで後悔しそう。

ID: NXpCgSie 2022/06/02

AさんもBさんもとっくに気づいてるのでBさんをミュートでいいと思います
現状維持しかないと思います

ID: LUaB5WdG 2022/06/02

どうしても無理!関わったら蕁麻疹が出るし動悸がするってレベルとかじゃなければフォローして普通に関わっていく。

ID: PhIm6VDl 2022/06/02

自分ならの話ですが、そこまでBさんが苦手な作風であれば、そのBさんの作風を好きなAさんとも仲良くしたいと思わない気がします。
でも付き合えるのがAさんしかいない状態だから、Aさんと仲良くなりたいと思っているだけではないんですか?
その構図だと、こじれた時に板挟みになって一番辛いのはAさんになるのではないでしょうか。
Aさんを都合の良い友達として利用したいのではなく、大切に思う気持ちがあるなら、今の距離感で我慢したほうが波風は立たないと思います。

ID: yklYEvVF 2022/06/02

自分だったらAさんもBさんもミュートします
作品の更新確認のために相手のアカウント確認するぐらいにします
低浮上であることもつぶやきます
狭い界隈だと、もくりに誘われて三人仲良く通話する羽目になることも考えられるので、付かず離れずにします
同じような状況下でミュートしまくりましたが、非常に快適です

ID: ePhf0vE3 2022/06/02

どマイナージャンルであっても各々はあくまで「同じ作品で二次創作する一人」にしか過ぎないから、
「同じジャンルだから…」と無理にBさんと繋がる必要もないと思うなぁ。

ID: ePhf0vE3 2022/06/02

質問に回答してなかったので追記••
「もしBさんをフォローしても、反応は一切出来ないだろうな」と今時点で思われてるなら、無理にフォローしなくて良いと思います。
フォロバしたら話しかけられる可能性が高そうと思うので、そのときにまた、どう返信しよう…交流深めたくないな…と思い悩んでしまうのであれば、今のままが良いのではないかと思います。

ID: waFmtnNy 2022/06/02

それだったらBさんともAさんとも関わらないようにしたほうがいいかと

ID: yhI2EFJW 2022/06/02

他の方も言われてるように自分がAの立場だったら、仲の良いBをあからさまにスルーしてる人にもっと仲良くなりたいと近寄られても、心開くことなく適切な距離感で察し続けると思います。板挟みは嫌だし、現状Bの方が大切だし。

苦手は苦手。無理にフォローしてもきっと辛くなってくると思います。BにもAと仲良くしたいからフォローしたんだろうなって間違いなく透けるでしょうし…

ID: tCRHE8jO 2022/06/02

主です。様々なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
「Aさんが板挟みになる」というご意見にハッとしました。AさんもBさんも決してを困らせたいわけではないので、今の距離感を保つのが一番だなと思いました。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

vのnmmnの二次創作始めちゃったんだけどルールが分からないので誰か教えて下さい

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...