創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5uUPM1oS2020/08/15

自分の作品を褒められた時の反応について。 私も〇〇はお気に入り...

自分の作品を褒められた時の反応について。
私も〇〇はお気に入りです、と返すのは鬱陶しいでしょうか?

自分にとって最大限の作品が出来た時のことです。
まだ勉強することは多いけどお気に入りの作品になりました!と投稿したことをお知らせしたら普段仲良くしていただいているフォロワーさんやFF外の方からとても良かったです!特に〇〇が〜と感想をいくつか頂けました。

嬉しくて、ありがとうございます!と返していたんですがその中の数名に私もそこ気に入ってますとかその後の〇〇も気に入っていて〜と返してしまいました。

本心ですが我に返ると、わりと自分大好きな人みたいだな?と思えて、鬱陶しくなかったかな?と不安です。
皆さん優しいのでそのリプに対して何か悪く言ってきたり、その後の反応が変わったということはありませんでしたが…。

質問したいことは以下の通りです。
1.褒めた時に上記のような反応を返されるとうんざりしますか?
2.傍から見ていて(リプ送ってない人がその会話を見たとして)この人ちょっとないなと思いますか?また、その事で今後作品を見るのをやめるほどですか?

自分の作品を無駄に下げるのは嫌いなんですが、もう少し謙虚にしたほうがいいのかなと思って投稿しました。
皆さんはどう思われますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JV98iWvo 2020/08/15

私も書き手ですが、自分がそのネタに萌えているから描いているわけだし、お気に入りですとかは全然良いと思います。むしろ遜って、誰かが褒めてくれた作品を貶すほうが、ほの褒めてくれた人の感性も貶しているようで印象悪いです。
ただ、やり過ぎはよくないな……と思います。前ジャンルに、事あるごとに自作品の宣伝が入り「めちゃくちゃ面白いので読んでください!!!!」みたいな自画自賛を繰り返す人がいました。
いわゆるTwitterオタク芸の一種だったと思いますし、Twitterオタク芸はいいんですがやり過ぎるとちょっとやっぱりウザい……というか。合わないな、と思って自分はその人の本を読まなくなってしまいました...続きを見る

ID: トピ主 2020/08/16

お返事遅くなりまして申し訳ありません。コメントありがとうございます!

そうですよね、何事もやり過ぎはいい結果を招かないですね。
コメ中に書いてくださったオタ芸のノリは、私も引いてしまいそうです。見て欲しい気持ちがそうさせるのでしょうが逆効果になることもありますよね。
素直な方と言えばそうなんだとは思います。

自分の行動で作品を見られなくなるのは悲しいので節度を持って今後とも気をつけたいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロに誘われたくない人、居ますか? Xしておらず交流せず支部投稿だけしておりますがたまにアンソロに誘われます...

Web上のとある企画に参加するべく参加表明ツイートを投稿したのですが、そのweb企画用アカウントは参加表明ツイート...

鍵垢アンチを特定する方法はあるでしょうか? 同人経験豊富な有識者がたくさんいらっしゃると見込んで相談させてくださ...

すでに絵が上手いのに向上心のある方の話を聞きたいです。 自分の話でも、人から聞いた話でも、インターネットで見...

神と仲良くなってからジャンル移動できない。 現ジャンルにはもう5年程居て、ハマりたての熱量もネタも尽きてきました...

二次創作で人気になる絵って商業みたいに綺麗で上手いものとはまた別な感じしませんか? 何といえばいいか難しいんです...

自分で描いた(書いた)推しってめちゃくちゃかっこよくないですかぁ〜?!※原稿中で推しへの愛が極まってしまった話を教...

絵描きさんに質問です。私は一次創作の同人誌を何冊か出していて、毎回同じ絵描きさんに表紙とキャラ紹介のイラストをお願...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

公募型アンソロに参加するのですが、アンソロアカからはフォローされないのに、主催の個人アカからフォローされて少し戸惑...