創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: AntOXqI52022/06/08

絵を描く仕事じゃない職業でフルタイムで働いてる人で、ピコサーから...

絵を描く仕事じゃない職業でフルタイムで働いてる人で、ピコサーから中堅~大手になった絵描きの方っていますか……?
自分、普通に販売業やっててフルタイムで働いてる底辺ドピコ絵描きです。
良い本を作ろうと思って画力上げたくてデッサンとか色々練習してるんですけど、やっぱりフルタイムで働いてると絵に費やす時間と気力が無くなってきそうで……正直しんどい時があります
でも自ジャンルで中堅と言われる位置には行きたくて頑張ってるのでもしそんな絵描きの方がいっしやったら是非お話を聞かせてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Sz8t0bqX 2022/06/08

中堅ってどの辺だろ…胆石までならちょっと描けたら余裕で行けるでしょソース私

ID: D9CkFOIK 2022/06/08

そういう人は、美大出たけど一般職についた人とかじゃないかな結局
社会人の時点で画力0からいける人ってほぼいなさそう

ID: hfBqi0LW 2022/06/08

学生時代に絵の勉強してないけど、5年くらいかけて、場合によっては壁、くらいまで行けたよ〜
絵が多少未熟でもストーリーとかネタが良ければ読んでくれる人けっこういるし、ツイッターでいっぱい漫画描いて、同人誌出して、その都度描かないところの練習を続ければ、ちょっとずつうまくなっていくよ
おすすめは成人向け同人誌を描くことです(身体の描き方と向き合わねばならないので)

ID: QRxrEbkU 2022/06/13

知り合いでいるけど、学生の頃からめちゃくちゃ絵が上手くて
それこそ商業誌に持ち込みして褒められるレベルだったな

ID: ZpSfnmGV 2022/06/13

絵描きってことは出すのは漫画じゃなくてイラスト集ですか?

ID: Qa5HZcSn 2022/06/13

むしろ、そんな人多いと思うけどな。
自分も本職全然別の技術職だけど、イラストは趣味で1枚万単位で売ってますし。
今まで、大手かはわからないけど壁の方等の人だと、看護師、介護士、設計士の人は知ってます。とにかく効率が良いんですよねそう言う方、なので案外多い気がします。
まあ、それと同じく、会社員、イラストレーター、美大、ニー…夢追い人も大体同じくらいの割合でいますが…。
絵の上手さで言うなら、社会的地位が高い人(独自の世界観が凄い)とイラストレーター(画力の無駄遣いが凄い)の方が飛び抜けてて、その下に美大や会社員がいるイメージで、夢追い人は夢を追ってます。

ID: 630GyoVP 2022/06/13

企業で企画やマーケティング等をやってます。
大学の頃から同人をやってて(やり始めた頃は中堅だったとおもいます)今のジャンルは人気ジャンルなこともあって壁です。

コメントをよんでると芸大出なので私はスレチなのかもしれないけど、大学で学んだことと同人活動はほぼ関係ないと思ってます。
デッサンなどをしゃかりきにやるより、界隈のうまい人や人気のある人の要素をどんどん取り込むことが必要だと思ってます。

ID: vXqNIshz 2022/06/13

横ですが、マーケ職の方のコメントとしてとても納得できるコメントで勉強になりました。
市場で求められているものをキャッチする嗅覚が優れているのでしょうね

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...