創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cbh6eNAT2022/06/13

C100でアンソロを出すのですが、電子でも頒布すべきか悩んでいま...

C100でアンソロを出すのですが、電子でも頒布すべきか悩んでいます。
そんなの好きにしろ、と言われるかもしれませんが、お知恵をお貸しください。

個人的には電子書籍があまり好きではありません。古い感覚なのかもしれませんが、同人誌といえば紙だろうと思っているからです。
ではなぜ迷うのかというと「黒字分は参加者に還元する」というお触れで参加者の募集をかけたので、販売機会はなるべく多いほうがいいだろうと思ったからです。
しかし電子が存在するとなると紙の本の売上が下がるのでは? 私みたいに電子が嫌いな人から疎まれるのではないか? 価格はどうするんだ? 期間限定の電子頒布ってのもアリなのか……? などと考えが散らばってしまって全然まとまりません。

今回の本のページ数は100-150程度で(特定防止のためボカします)、価格は1500円、小説と漫画混在の成人向けです。紙では200部を刷る予定でいます。大手書店で通販もします。ジャンルは斜陽になり始めている男性向けアニメです。
皆さんならどうされますか?

電子と紙の両方で頒布することのメリットやデメリット、私はこうしたよ等、何かご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EiOuWTY7 2022/06/13

対象が女性向けのアンソロなら電子出す時点でバチクソに叩かれると思うから参加者も迷惑だろうしやめたほうがいいんじゃないの
電子の二次創作同人誌が許容されているジャンルなら、まあ…とは思うけど、参加する方もお金の還元が欲しくて参加してるわけじゃないだろうし、無理して黒字出そうと画策しなくていいんじゃない?

ID: トピ主 2022/06/13

男性向けでして、電子で出されてる大手がいるのでアリなのかなあと思いまして。
>参加するほうもお金の〜
確かに……。それもそうですね。大して期待はしてないでしょうね。
気が楽になりました。紙の本だけにしようと思います。コメントありがとうございました。

ID: diJZ0Efj 2022/06/13

女性向けだとしたらまず電子は悪という風潮があるので、理由がなんであれ確実に叩かれるのでやめた方がいいと思います。
それを置いておくにしても、参加者に還元って考えると電子にしたら売上の計上と分配が難しくないですか?
本なら刷った分の売り上げを割ればいいけど、電子だとそこで買える限りその売り上げを都度参加者に配るってことになるし。
通販があるなら欲しい人はそこから買うし、わざわざリスクと手間の多い電子にする必要はないと思います。

ID: トピ主 2022/06/13

>計上と分配が〜
頒布日から数ヶ月経ったら集計を切り上げて、その時点での金額を分配する感じにしようかと思ってました。
>リスクと手間の多い電子に〜
手間はなんとなくわかりますが、リスクも多いんですね……。あいつ電子で出しやがって○ね、って言われるんでしょうかやっぱり(男性向けなんですが……)。
そういえば電子で頒布するためのノウハウも持ってないので(個人本ならまだしもアンソロなので原稿に何か手を加える必要があるなら参加者に迷惑をかけることになる)、紙の本だけにしておこうと思います。コメントありがとうございました。

ID: e1S6Bl3Z 2022/06/13

二次創作の電子版は、女性向けだと袋叩きにされますが、男性向けではさほど大事にはなりません。
理由は色々ありますが割愛します。
飽くまで自分ならどうするか、ですが…

紙本は1500円ということなので、電子版は同じ1500円か、少し安めにして1200~1300円にします。
電子版の値段を同じ1500円にする場合は、後から「要望があったので、電子版でも頒布します」とイベント後日に頒布開始します。
電子版を少し安めの価格帯にする場合は、事前に「少しお得な電子版も発行予定です」とイベント当日か翌日に電子版を出します。

一番無難というか、炎上やらのリスクを抑えつ方法は、紙の本が完売した...続きを見る

ID: トピ主 2022/06/14

なるほど、紙が完売してからならまだ筋が通っているような気がしますね。
それでもリスクはあるとのことで……。そういうサイトに転載、とかでしょうか。
ともかく、とりあえず紙だけで出して、完売しそうになってから改めて考えるのもアリかなあ、と思うようになりました。
とりあえず急いで電子を出すのだけはやめておきます。ご意見ありがとうございました。

ID: PVEFmywa 2022/06/13

男性向けなら電子で出しても女性向けみたいな酷い文句こないと思います。
紙の本の在庫管理に悩んでらっしゃるなら完売後に電子で売り出すとか方法はありますよ。
その場合、紙の本頒布スタート時に読者の方へ完売後は電子頒布しますってアナウンスしとくのも手です。
無断転載とか考えたらそういう対策をきちんととってくれる売り場、DLSITEで売るのがいいと思います。男性向け二次創作を買うお客もあそこは多いですし。販売データの対応種類もJPGやPDFなどいろいろ豊富です。
成人向けだと修正作業が出てきますが、すでに紙の本向けの修正作業が済んでるなら、電子版登録時にDLSITEへ作業をお任せすることができ...続きを見る

ID: トピ主 2022/06/14

他の方も仰っていますが、完売後に出すならまだ筋が通っているような感じがしますね。今回の本を電子で出すならそうしようと思います。

メ○ンよりもDLSITEのほうがいろいろ親切なんですね。そういえば転載対策がどうとかってのは過去に聞いたことがあるような気がします。
参考になりました。基本メロンで出してるので、DLSITEで電子を出すと専売じゃなくなるのがちょっと痛いですが……考えてみます。ご意見ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クリスタについての質問です。 両キャンバス解像度が同じであれば、 キャンバス間でレイヤー移動しても解像度は落ち...

クレムの会員登録、マイページ等の存在について。 クレムを利用するようになって数週間経つのですが、右上の「ログ...

成人向け漫画を描きます。フォロワーのプロフィールに成人済みの記載がないアカウントはブロ解してますか? 自分は...

2時間以上描いていると足が痒くなってくる人はいませんか?首や腰も痛いですが足が痒くなるので困ってます。蕁麻疹が出ました。

オフ会に誘うべきか悩んでます。 中規模ジャンルにいる絵描きです。 ジャンル全体でも交流が多いジャンルです。 ...

尖っている訳でもツウぶっている訳でもなくごく自然に頭の中でいいなと思ってできたカプがオンリーワンカプや少数派カプば...

①本当はめちゃくちゃ相思相愛なんだけど自分と一緒になったら相手が不幸になるのが分かってるから相手の幸せのために自分...

絵の描き方を教えている女性YouTuberさんを教えて欲しいです。 男性の方は苦手なので女性でお願いします。 ...

相互への許せない気持ちをどうしたらいいでしょうか。眠れなくて困っています。相互が仲良くしてくれるだけでいいのにして...

キッズっぽい絵ってどういうところを見て判断してますか? Cremuで時々絵を載せてる人がいますが、「キッズ」「中...