現実にある風景や世界遺産などの背景について。 現パロなどで背景...
現実にある風景や世界遺産などの背景について。
現パロなどで背景を描く時、実際にある風景や世界遺産などの風景は、これって描いても模写になるのでは…?と描きながら思ってしまうのですが、こういった風景を描くときに、気を付けていることはありますか?または、工夫していることがあれば、是非教えてください…。
みんなのコメント
世界遺産を世界遺産として模写するのに問題はないと思います。他人が描いた世界遺産の絵をトレースしたり、他人が撮った写真を使ったりするとダメです。というかそもそも、世界遺産なんてみんなほぼ同じアングルから見るので、トレパク云々なんて無いですよ
建物によって権利がついてまわるものもあるので、そこら辺の知識を一通りさらっておいたほうがいいかもしれません。ここで聞いて済ませるのは正確じゃないかもしれないので。
トレパクと模写の違い、建物についての権利、背景というか書き方やパースの勉強したほうがいいと思う。
たとえば同じ建物を友達と並んで写真とっても複製のように同じはならないのと一緒で、自分で建物の写真を撮り背景に書き起こした場合、同じ建物であったとしても同じ写真をトレースしたり書き上げたものをトレースしない限りはそうそう同じものにはならない。パース1本違ったら線なんて重ならない。限りなく同じに近くなることはもちろんあるけど。
とにかく自分で問題のない写真を撮ってきて書き起こすなりトレースすればいい。それさえすれば何か言われたところで自分で撮った写真である証拠もあるんだし何も怖がることないよ。
建物による権利があるのは初めて知ったので、ここで聞いて良かったです。他人が撮った写真には著作権はあるから、そのまま使うのはダメ、なのは調べてたんですが。
つくづく、背景を描ける人ってすごいなぁ…(遠い目)
万が一、指摘されても説明できるようにしときます。
皆様、回答をありがとうごさいました!
横からすみません、質問になるのですが、これって風景写真集のアングルを丸々同じように描いたらトレパクということでしょうか?
(風景写真集そのままにそこにキャラを追加するような絵です)
風景写真集(に限らず)はその写真家さんの作品で素材じゃないから、そのまんまはダメですよ
写真集の作品はその写真をどうトリミングしてみせるとかも含めてその方の作品です。