二次創作イラストが伸びません。 Twitterで、普段はオ...
二次創作イラストが伸びません。
Twitterで、普段はオリジナルイラストを描いています。萌え系の女の子メインです。フォロワー数は三桁前半、イラストへのいいねは平均100行くか行かないかくらい。
最近フォロワーが減り続けており、新規ファン獲得のため二次創作を描き始めました。
これまでにも何度か版権イラストを上げたことはあるのですが、オリジナルに比べて手応えを感じられたことがありません。次インプレが三桁なのでそもそも見られてすらいないんだと思います。
数々のブログやYouTubeなどで「フォロワーを増やすなら二次創作から!」と熱く語られているにも関わらず、どうしてでしょうか…もう心が折れそうです。
二次創作を多くの人に見てもらうにはどうしたらいいでしょうか?反応を伸ばすコツなどあれば知りたいです。
みんなのコメント
需要は高いけど供給が不足してるジャンルやキャラを描いてみるとかどうでしょう?
人気があっても描き手が沢山居る界隈だと埋もれるので。
フォロワーを増やすなら二次創作から!というのは、放映中のアニメの女の子キャラのかわいい健全イラストや準公式カップルの妄想ふくらませ系イラストを公式タグつけて流す、という事だと思いますよ。
コメントありがとうございます。理解してはいるのですが、自分の描くものを振り返ってみたら「妄想ふくらませ系」ではなかったです。研究してみます。
公式タグつけてあんまり反応ないなという事であれば、一枚絵でひきつける力がまだ足りないのかもしれませんね。
例えばですが、vtuberさん応援タグの投稿イラストで開始前や終了後の画面に採用されてるイラストを見るとどれも魅力を引き出しているなと思うので、気分転換もかねて少し見てみるのはどうですか?
好きなvの人が出来たら実際にタグ使わせてもらうのも楽しいと思いますよ。
とりあえずいま放送してるアニメの二次創作か、いま流行っているゲームの二次創作はコスパ良いですよ
「エロくない絵でも、見てもらえる」というnoteが参考になるかもしれません。(検索してください)
要はイラストにストーリー性を付与する・どんなお話があるのか想像して楽しめる絵を描くと一気に閲覧数が増える、という記事です。
男性向けの一枚絵についての話ではありますが、どんなジャンルにも一定の需要はありそうです。
二次創作をするのは良いですが、ちゃんと一貫したテーマは持っていますか?
二次創作だと伸びると聞いたから……と、流行タイトルのイラストを何も考えず手当たり次第に描いて、伸びなかったら別作品・別キャラに……とやってたりしませんか?それでは、ちょっといいな!とホームに飛んでも、メディア欄には関係ないイラストが並んでる事になるので、フォローせずに終わる可能性が高いです。
テーマもなくキャラどころかジャンルも統一せずに描いていても伸びるのは、元々のオリジナルで何万もフォロワーを獲得してる桁違いに上手い人だけだと思いますよ。
トピ主さんは3桁前半フォロワーとの事なので、その域にはまだ到達出来てないの...続きを見る