創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: topz0u1c2022/08/12

一次創作と二次創作両方やってる方どっちの方が得意ですか? 理由も...

一次創作と二次創作両方やってる方どっちの方が得意ですか? 理由も合わせて知りたいです。

一次のストーリーやキャラなどを褒められると嬉しさより恥ずかしさの方が勝ります。説明下手ですみませんが、二次と違い自我が作品にモロに影響しているので知らない人に素手で自我に触れられたような気分になるんだと思います。
逆に二次創作はどんなに褒められてもそれは私じゃなくて原作を評価してるだけでしょ?と(ひねくれるとかでなく純粋に)思えてむしろ安心して創作できます。

※一次と二次どっちが偉い/二次はもともとグレーゾーンなどの議論はなしでお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qO6FMTAa 2022/08/12

強いて言えば一次のが得意です。
二次だと描きたいシチュエーションを思いついても「このキャラはこんなことしない」という壁にぶつかって描けないことがしばしばあります。
それと一次の方が流行り・王道のシチュや展開を素直に取り込めます。二次だと自分の願望や大衆の需要をそのまま反映させるのに抵抗感があるんですよね。できる限り原作らしさを維持したい気持ちがあります。カプにしてる時点で〜とか言われがちですが、自分は0か1かではなく程度問題だと思っているので。
一方で一次だとキャラもストーリーも全部自分の所有物なので、ウケ狙うのも自分の願望モロ出しにするのも自由!何してもOK!って感じで気楽にやれます。...続きを見る

ID: JtXjxisI 2022/08/12

一次の方が得意です。制限がないのが大きい。
二次創作も楽しいんですが、どうしても原作という縛りがある都合上、その範囲内でやれる事には限界があるので。

あと、人のキャラをお借りして創作する性質上、過度にキャラクターの人格から離れた行動、特に倫理観のない行動を強制することには、強い抵抗があります。
原作で罪を犯してないキャラクターに犯罪をさせるのとか。
原作で見られない一面を妄想できるのが二次創作の醍醐味ですが、キャラクターをお借りしているという意識が常にあるので、私はそういう犯罪系は苦手でやれないです。
あと味方ネームドキャラの当て馬とか、原作で悪役ではないキャラにヘイトを向けさせ...続きを見る

ID: ViWaAYh2 2022/08/12

一次のが得意です
既にご意見出てますが、二次は原作キャラを借りているので、描きたいネタによっては解釈違いになったり、制限が大きいので、私は自分の自由にできる一次向きだなと感じています
また、二次創作は原作がどんなに好きでも、ネタが思い浮かばない時は本当にさっぱり出ないので、継続して作品を描ける人は凄いなと思います

ID: T0Wzb1L7 2022/08/12

一次創作のが多少得意なのかも。ショボいけど一応下の方の賞取れたことあるし。
自分で設定とか考えるのが苦手だしどうにも自分で考えたキャラってあまり愛着持てないから、
二次創作のが描いてて楽しいんだけど二次創作の王道ネタ大体全部嫌いでズレてるし、
一次創作ほど展開で冒険できないのも相まって好きな割に得意じゃないんだろうな。
という自覚はある。

ID: CD0ZriGf 2022/08/12

一次です
自分が神になれるので

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、...

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

ここ最近、絵を上げたら勝手にセンシティブ設定にされてインプレッションが明らさまに終わってます。警告通知来ないから異...

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?

【お布団お絵描き】お布団での作業環境について、皆さんの環境を伺えればと思います。 私は普段机に向かって作業し...

複数人でサークル運営してる方に質問です。 一次創作でPCゲーム作ってるんですが、どうやって仲間を増やしたらい...

他トピを見て感じたのですが、AB固定の方でも「AとB以外書きたく/見たくない」って実はかなり少数派なのでしょうか?...