創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bxQBcrkY2020/10/03

オンはpixivだけで活動してる方との交流ってありですか? ...

オンはpixivだけで活動してる方との交流ってありですか?

私はオン専でTwitterとpixivで活動しています。(漫画描き)
先日、好きな小説書きの方からpixiv上でフォロー頂き相互フォローとなったのですが、pixivは作品をみるのが目的なので交流しようとするのは相手に迷惑ですか?

pixivは交流する場ではないイメージですし実際交流した事はありません。

ちなみに私はTwitterをやっていますが、下手でも褒め合わなければならない空気が苦手でTwitterでは現在交流はしていません。

pixivは純粋に作品が好きな方のみフォローしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: R5Md6WG4 2020/10/05

結局、接点がどこにあるかですし、Twitterアカウントを先方がお持ちでないならpixiv上での交流でも問題ないんじゃないでしょうか。
pixivだってSNSですし、Twitterが登場する以前はマイピク申請やコメントでのやり取りなどはかなり活発でした。
Twitterの登場で、日常的なSNSや交流はTwitter、pixivは画廊置き場という使い方をする人はかなり増えた印象です。

しかし、それでもpixivもSNSですから問題なく交流できます。
私は海外の方との交流はメッセージでやり取りをよくしますし、絵のコメント欄でも返信を繰り返して交流をしたりします。
絵の描き方を教えて欲...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/07

コメントありがとうございます。

Twitter以前はpixivでの交流も活発だったのですね!
仰るとおり、pixivは描いたものを置く場所で交流はTwitterというイメージだったのでした。
ご迷惑にならない程度にまずは作品にコメントしてみようかと思います。(本当に面白い作品なので返信は期待せず気持ちだけ伝えてみようと思います。)

ご自身の交流なども例に色々と教えて頂きありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分よりデッサン力ない人がすごく伸びてて、更にチヤホヤされたことを素直に受け取って謙遜すらしていないところを見ては...

イベントで購入した本の感想ってすべて送っていますか? 私は送ったほうがいいのかなあとも思いますし、書くなら丁寧に...

心狭いですか?長いです。 イベントで片思いフォローされてた人(Aさんとします)が本を購入してくれて手紙をいた...

イベントの時に感想などをよく伝えてもらえる人と全くもらえない人の違いって何だと思いますか。 先日イベントで隣のサ...

ボナペティ?(急なグランメ・・・ン東京で草 🤣🤣🤣🤣)

うっすら壁打ちでやってる新規参入字書きです。 フォローは同CPの鍵垢の方のみです。 今までのジャンルで色々トラ...

一次創作で本を作っていますがご意見頂きたいです。 本編は漫画なのですが、一次創作のためキャラの紹介を本編の後に入...

今までのジャンルでは専ら壁打ちで活動していたのですが、今のXでは仕様的に壁打ちはかなり厳しそうなので次に作るアカウ...

とあるVtuberさんの二次創作を投稿しているのですが、界隈の若干要注意な人(本人から数回名指しで注意を受けている...

アンチに商業活動を監視され粘着されています。どう対処すべきか相談したいです。 以前あるジャンルで非公式カプの二次...