創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: syJYWC2e2022/09/05

相互がツイで同人誌のサイズについてアンケートを取っていたのですが...

相互がツイで同人誌のサイズについてアンケートを取っていたのですが「アンケート回答ありがとうございました!同人誌は読むのも描くのもB5が好きなのですがアンケートではA5好きな方が多いので新刊はA5にします!」と言っていてモヤモヤします
自分の好きなサイズで作ればいいのに…アンケート結果を見て考えを変えてくれたというより当てこすりに感じてしまいます
私も読むのも作るのもB5が好きなので嫌な感じになります
もくりでは「読む人のことを一番に考えるのは当然じゃないですか?」と言われてしまいやはりモヤモヤします…
皆さんはどう思われますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7n2aYJcN 2022/09/05

当て擦りって誰に対する当て擦り?アンケート答えた人に対して?

3 ID: zMRap4Z0 2022/09/05

単なるトピ主のひがみやん…認知の歪みを感じる
アンケート結果がA5だったんでしょ?相互はそれに応えただけで何も悪くないと思うんだけど

4 ID: xDonOf1s 2022/09/05

何にも思わない

5 ID: hdeycw6X 2022/09/05

作りたいもので作ればいいと思うし私はそうするけど、
どっちのサイズで出しても迷わず買って貰えるサークルはともかく、それで売れゆきが変わる程度のサークル規模だと気にする気持ちもわからなくはない。1冊でも多く手に取って欲しいんじゃない?その為ならサイズはそこまで大事じゃなかったんでしょう、その人にとっては。

6 ID: eMbNW6va 2022/09/05

当て擦りの意味がわからないです…
アンケートして結果がA5と出たのに「A5好きさんのが多いみたいですがわたしはB5好きなのでB5で出します!」なら何がしたいんだろう?くらいは思うけど…
当て擦りと思った理由を本気で知りたい
トピ主がB5好きかどうかなんて向こうは知らないだろうし…

7 ID: Yi1QLAW8 2022/09/05

好きな仕様で作りなよ…とは思うけど、読んでくれる人の意見も取り入れたいっていうのは別に悪いことじゃないしなあ
そこまでこだわりがないなら、アンケート取って多い方に合わせようと思うのもいいんじゃないですかね

8 ID: cs1n4NIy 2022/09/05

どのへんが当て擦り?トピ主がひがんでるようにしか見えないけど大丈夫?

9 ID: buMlCodm 2022/09/05

そうなんだ〜じゃあ私もA5にしようかなって思った。
トピ主さんがB5が好きならB5を貫こうよ!!好きな作家の本ならサイズ関係なく買うし。

10 ID: wDLTMBIe 2022/09/05

読む人のことを一番に考えるのは当然じゃないですか?

11 ID: 38bTw2ZS 2022/09/05

トピ主がめんどくさい人なだけだと思う
そんな気にしすぎると生きづらいと思うよ…

12 ID: odA0f6bJ 2022/09/05

B5が好きだけどアンケではA5優勢だからA5で出します!←買い手の気持ちが分かるサークルでえらいね、実際問題お金が関わる話だし、これは正解

B5が好きだからアンケはせずB5で出します!A5好きな人はごめんなさい!←自分のポリシー貫けてえらい、B5好きな人だっているだろうし、これも正解

当て擦りじゃなくて、本当は自分のポリシー貫いてB5で作って欲しかったのに、悲しい。って話だと思うよ
でもそのアンケではA5優勢だったんだからしゃーなしよ、トピ主は気にせずB5で作ればよろし

13 ID: MrFbKuew 2022/09/05

わざわざアンケートとって、A5が多いけど私はB5が好きなのでやっぱりB5にします!とかならモヤモヤするけど、読み手の好みを参考にしようとした結果だからいいんじゃないかな…。
トピ主はB5を否定された気分になってあて擦りと感じたのかな?でもトピ主のアンケートではないんだから、トピ主は好きにしていいんだよ。

14 ID: yOQAbWn5 2022/09/05

余計なひと言だなぁとは思う。A5の方が多いのでA5にします!だけで済むのにそこにB5が好きだと加える理由はよく分からん。言うなとは言わないけど。
でも同人誌だから個人の意見を反映させて本作っていいと思うし、アンケート結果を優先するのもいいしB5で出したきゃ出せばいいと思う。

15 ID: i7QYwhEP 2022/09/05

トピ主がすでに前からB5の方が好き!とか言っててそれをみられた後にA5の本〜とか言われてたら当て擦られてんのかなとは思うけど、そうじゃないんだもんね…?
ただ単にトピ主の好みでB5を選んでるだけで、他の人がA5で出しますってだけでそれ別に当て擦られてるわけじゃないよとはなるかなあ。勝手に不貞腐れてるというか。
いやまあ好きにできるんだからサイズなんて自分の意思で選べよ〜みたいな感じはあるかな。

16 ID: 6Uyc5wWu 2022/09/05

「読む人のことを一番に考えるのは当然じゃないですか?」と、もくりでいきなりそう言われたなら、なんか妙に挑戦的だなとは思いますね。
でもトピ主さんの方から「B5が好きならB5で良いじゃん」みたいに口出した上での返事だとしたら、当てつけっぽく言われてもしょうがないんじゃないですかね?
それ自体よりも、当人同士の関係性の問題というか。
B5仲間でいて欲しかったとか、自分の発言をもっと尊重してもらいたいとか、何かしら相手に対する期待があったから寂しく感じてるんじゃないですかね。

17 ID: GT1SXimd 2022/09/05

んー、モヤモヤするのはわかります
言い方に引っ掛かるというか
なんかあんまりデリカシーない感じの物言いだなとは思います
でもトピ立てするほどではないかなと感じました
いちいちそんなこと気にして引きずってたらツイッターなんてできないというか
たぶんトピ主さんは普段からあんまりその人のことが好きじゃないんじゃないかな?
もしくは馬が合わない。
相性が悪いのかもしれません

18 ID: xDYr8meS 2022/09/05

B5に投票した人へのフォローというか、どちらも「アンケートに答えて良かったな」という気持ちにさせるための一言じゃないですか?
ただ「A5が多かったのでA5にします!」だとああ少数派だったか…とか、自分の票意味なかったかな…とか、もしかしたらがっかりする人も居るかもしれないので。
そうじゃなくてもただのそのままの気持ちだろうなと思います。

20 ID: 6nRPN3TJ 2022/09/05

すみません誤字ってた

上の方に同意です。B5に投票した人への配慮というか、心遣いだろうなと思いました。
たぶんトピ主さんは自分がB5勢だから「B5は人気ない(のにB5にしてる人は読者のこと考えてない)」と嫌味を言われたととったのでしょうが、かなり被害妄想だと思います。

もくりでの「読む人のことを一番に考えるのは当然じゃないですか?」はトピ主さんがB5にしていることへの苦言としていきなり言ってきたのであれば大分鬱陶しいですが、ぶっちゃけその前にトピ主さんがいらんこと言ったんだろうな…という感じがします(じゃないとトピ文に書いてそうなので)。

21 ID: qWVm9Lwd 2022/09/06

どうでも良すぎる
そんなことでイライラするの幼すぎてやばいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...

シーナ @shina591 ドラゴンボールが好きです。SHでガンマたちに心奪われました。20↑ 精神疾患複数持...