創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gHlZ5MGs2022/09/22

ギャグ漫画やストーリー重視の漫画を描く絵描きです。 描きたいも...

ギャグ漫画やストーリー重視の漫画を描く絵描きです。
描きたいものを描きたいときにと思って信じられないくらい描けていたのですが、唐突にスランプになりました。

まずギャグが描けなくなり、次にストーリー重視が描けなくなり、最後には絵自体描けなくなりました。
ネタ切れだと思って順番に移行して描けるものを描いていましたが、どうにもうまくいきません。
ピンとくるネタもなかなか描けるほどの熱量がなく、これって燃え尽きか?と動揺しています。

気づかないうちに自分の投稿頻度が減っていることをプレッシャーに感じていたのかなとも思います。

自分からのプレッシャーってどうやって対処してますか?
ネタがあっても描き方がわからなくなったときは練習やネタが充分たまるまで休むのも手なのでしょうか。

描き方が分からないというのは、コマの中にどんな絵を置けばいいか分からないとか、線の引き方自体不安。とかです。
ネタを納得できる形で楽しい気持ちでまた描きたいので、参考までに皆さんが立ち直るきっかけですとか、お聞きできると幸いです。

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IUedzmxO 2022/09/22

自分からのプレッシャー、トピ主さんは投稿頻度のようですが、私は「上手いと思われるものを描きたい」って気持ちが強くなりすぎて何も思いつかない…ということがあります。特に、同人誌を一冊出した後など、少し休んだりしてるうちに創作へのハードルがじわじわ上がってしまう気がします。
私は二次創作なので、原作を読み返して好きな場面を模写すると「描くの楽しい!」って気持ちになれて、漫画もするっと力みなく描けるようになったりします。上手くなくても楽しく描ければいいや!という気持ちになれるというか。一度描けるようになれば、次々に描きたいものは出てきます。
トピ主さんもまた楽しく描けるようになるといいですね~。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...