自分で描くことは出来るけど、他の人が描いたものは読めないネタはあ...
自分で描くことは出来るけど、他の人が描いたものは読めないネタはありますか?
私は、元カレ・元カノなどの深い役割でAB以外のキャラクターやモブがABの関係性に絡むカップリングを自分で描くことはできるのですが、
他の人が描いたそういったネタは一切読めません。
自分でも理由はよく分からないです。
みなさんもそういった好き嫌いはありますか?
みんなのコメント
逆カプ自分で妄想できるし話せるけど人が出力したやつは見れないし無理だ
あくまで自分で考えるから脳が自分の地雷を勝手に避けてくれてるんだと思う
モブと当て馬登場人物が苦手です。
一時期大手がモブとメインキャラのカプ本を出してましたが、裏では同ジャンルの人と他ジャンルの人達からも既にネタをやり過ぎてネタがなくなってついにはモブに手を出したかと呆れられて炎上していたのでうちのジャンルでは割と有名な話です。(うちのジャンルは厨ジャンルです)
あらすじや中身をパラ見してそれらが該当したら読まないように避けています。ギャグなら公式が既にやっていますので問題なく読めますが、わざわざオリジナルモブキャラなんて作り出してメインキャラに絡ませるとかやっているので流石にやめてほしいです。
自分ではキャラを痛めつけたり流血させたりできるししちゃうんですが、他人の書/描いたそういうのを見るのがだめでした。
ちょっと細かいけどドルパロ。自分がドルオタだったから、アイドルにはこうして欲しくないみたいなこだわりが強すぎて、他の人の創作はほとんど見れない。どんな地雷よりも地雷。
けど自分で書いたのはそのこだわりを全部クリアしてるから大好き。
昭和感丸出しのギャグとか吉本新喜劇系のネタ。例えばキャラがボケた時に足ががに股になって逆さにこけてるやつ、みたいなの。
自分で描いたうえでローカルだけで眺めるのは好きだけど、他人がそういうの描いてたらなんか恥ずかしくなって読めなくなる。
私も最近トピ主と同じ事を考えてた
自分で描いてる話全般的に、自分以外の人が描いてたら興味無いかもしれない...
特に原作軸のキャラクターの生い立ちとか過去捏造みたいなの、描くのは好きだけど、たとえ好きな作家が描いててもあんまり興味無いかも...
自分が二次創作始める前ならそういうの読むの大好きだったけど。
ちなみに解釈違いも興味無いし解釈一緒でも興味無い。仲良いフォロワーさんのなら、話のネタにするためとか感想送るためなら読む
自分は原作から飛躍した展開とかパロの方が読みたいし、変な設定でキャラ解釈がちゃんとしてるのが1番好きだな
必要があれば怪我する推しは書けるんだけど、読めない。人のを読んだ方が痛く思える。イタタタ、ってなってしまう。
無理やり性行為に及ぶ攻め、後は共依存オチは自分では書けますが読めません
なぜかは考えてみましたが分かりません…
コメントをする