創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wlOQI9GJ2022/09/25

好きな作家が雑食。サブCP推しでメインCPが地雷の私は記名感想送...

好きな作家が雑食。サブCP推しでメインCPが地雷の私は記名感想送らない方がよいでしょうか?

大好きな作家さんがいます。マイナージャンルで四年前から活動していて、速筆多産・幅広いCPを描く雑食の方です。
匿名で感想を送っていましたが、親交を深めたいという欲求が膨らんできて脳内で理性と戦っています。

私はメインカプABのB受け全般を扱い、Aは攻め完全固定派でA受けが地雷です。
A受が読めない・描けない旨はプロフで明記しています。ジャンルでは新参者です。

作家さんはA総受けがメインで、生産数はBAが3割・その他のA受け5割・B受け(モブB・CB)が2割。
BAを多めに描きつつCB等も定期的に描く方です。ですがB受け界隈とは基本的に交流なさっていません。
このB受け作品が大変素晴らしくて好きになったのですが、今となってはご本人の人柄に一番惹かれています。

直近のイベントでは新刊2冊(DAとEA)に加えモブB本に寄稿しており、
とにかく同人活動が好き!このジャンルで本出すひと一人でも増えてほしい!原稿サポート大歓迎です、このジャンル(10sp程)自体が盛り上がって欲しいから!
という熱意のある方です。実際に何人かサポートし、細々ながら新規作家を増やしています。
同人活動に関しては世話焼きなのですが人柄自体は控えめで、界隈では神や村長というポジションではなく、古参の優しい頼れるお姉さんといった雰囲気です。

今まではマシュマロで匿名応援できればそれだけで幸せだったのですが、私が次のイベントに参加を決めた瞬間「本を出すなら交流できるかも…」という発想から「仲良くなりたい」という欲が出てしまいました。完全にアゲハ蝶です。
もちろん仲良くするかどうかは先方が決める事なので、アプローチくらい好きにすればいい案件ではあるのですが、
・そもそもメインCPが地雷という人間から記名感想が来るのは迷惑ではないのか?
・あわよくば仲良く…というちょっと浅ましい思いで記名感想に切り替えていいものなのか?
・でもかなりハイペースで四年活動しており、そろそろジャンル撤退してしまうかも…?
という不安があり、去られてしまう前に後悔しないよう思いを告げたい気持ちもある

もし自分が同じような立場だったらどうしますか?
やっぱり一番無難に無記名マシュマロを続ける?(マシュマロには好意的な長文返信してくれます)
思いきってDMやお手紙を書く?
それとも別の選択肢を取る?

ご意見くださるととても助かります。よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EiyxmQk8 2022/09/25

そこまで交流大好きな世話焼きタイプが、記名感想をもらった程度で悩んでストレス抱えるってことはないんじゃないかな。とりあえず送るだけ送ったらいい。
仮にトピ主の嗜好が嫌いだった場合、サラッと交わすと思う。A受け地雷でも別にいいよーって感じなら上手く転ぶかもしれないし。

3 ID: トピ主 2022/09/25

なるほど…!狭いジャンルだから無理して我慢したりさせちゃうかも?と心配していましたが、
確かに嫌ならサラッとかわすような感じや手応えで分かるかもしれませんね。
社交辞令リアクションっぽかったらそこでスッと引いて無記名に戻れば良いのかも…!?
ご意見助かります、どうもありがとうございます!

4 ID: XHJlSmEO 2022/09/26

その方と同じように雑食ですが、自分はメインサブ問わずどれかが地雷な人がいることは前提で活動しているので、全然気にせず送ってほしい
返信や交流のときも話題に上がっているカプの話だけするように気をつけてます
むしろ自分が雑食なあまり気を遣わせてごめん…!と思ってるくらい

5 ID: トピ主 2022/09/26

!! 気遣いがすごい…!
私は自分が固定な事に関して申し訳無さを思ったことが無かったのですが(好きな相手と解釈や嗜好が合わないのは残念だな〜でも諦めて住み分けしないとな…程度)、
雑食の方はそんな気配りをするケースもある、と聞けてよかったです。頭が下がる…
きっと固定には想像しがたいタイプの苦労があるんですね。
私も気を遣わせるばかりではなく、雑食の方への配慮を改めて考えねば…

送ってほしい派の話が聞けて、ビビりな私にも勇気が湧いてきました。どうもありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とあるジャンルのオンリーで頒布予定の漫画を描いているのですが、公式と同じ構図を描くのは自分の絵柄であっても避けた方...

漠然としたネタのメモ書きから話を作っていく方法について、みなさんがどうやっているのかをお聞きしたいです。 漠...

グレーなADHDを自認している女です。二次でなくオリジナル小説を今書いてます。 その主人公の性格や背景の一部を、...

旬ジャンル旬カプって部数どのくらい出ますか? 部数トピで聞こうか迷いましたが、自分が出す本のアドバイスというより...

私にはとある推しがいて各1を組んでましたけど私のフォロワーが私がその推しを好きなの知ってて各1組んでるのに私の好き...

私の交流スタンスってわがままなのでしょうか? 界隈で多分古参の方に入り、フォロワー数だけでいうと大手側にあたりま...

フルカラーイラスト本が納品されたのですが、中身の色味が画面より肌色が全体的に白っぽくなってしまっていて、青っぽくな...

隠れオタク/オープンオタクでよかったこと/嫌だったこと、 の体験談を教えてください。 私は隠れオタクなので...

久しぶりにイベントで本を出そうと考えているのですが、構成について悩んでいるので、皆様の好みについて教えてください!...

長寿ジャンルで本を出す時のネタ出しについて 今ハマっているジャンルが既に10年超えていてジャンルとしては長い方だ...