創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bNZ9fSlk2022/09/27

(堕)天使、羽根、血といった厨二病のシンボルって全世代共通ですか...

(堕)天使、羽根、血といった厨二病のシンボルって全世代共通ですか?
どのジャンルでもオタク歴や若気の至りの話題が一度は出るのですが、上記のようなシンボルの話が出るのは30代以上の方からという印象があります。
たまたまなのか、今の若い人はこの手の厨二病アイテムにはあまり縁がないのか(取って代わるものがあるのか)どちらだろうと気になったのでよければ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JKwLg5Ny 2022/09/27

言われてみれば確かにあまり若い世代では見ないかも
今の中二病はなんだろ、ひろゆき系とか?

8 ID: IqgShoKb 2022/09/27

めちゃくちゃありそうで笑った

3 ID: n1Y8Sj9O 2022/09/27

すみません堕天使世代(30代後半)ですが気になります。邪気眼は数年下のイメージあります。
なろうの追放系は流行ってそうですが、シンボルとしてはなんなんでしょう…気になる!!
女の子だと地雷系メイクとか病み系も流行ってた気がしますが、厨二の代替なのか世代の方に聞いてみたいですね。

4 ID: LJrMc9SW 2022/09/27

あのへんの始祖はV系バンドと天○禁猟区だと思ってる30代後半です
取って代わるものはあるのかな?なんだろうね
もう「厨二病(邪気眼)とはこう!」っていうイメージが漫画やアニメになってしまって、そのイメージで語り継がれてる感じがする

5 ID: lkJ3Pbym 2022/09/27

鬼滅の全集中とか水の呼吸とか厨二では?
映画の大ヒットで揶揄する扱われ方されてないってだけで。
それにアニメ放映効果でアバンストラッシュやってる子どもは絶対おるやろ。

6 ID: mUBQO5wV 2022/09/27

自分はまさにその堕天使世代なので分からない…んだけど、自ジャンルにいる厨二病ぐらいの年頃の子達は病みかわ?的な絵をよく描いてる印象がある

7 ID: 487TtMZr 2022/09/27

今の年代でも、女性の地雷系ファッションではよく見ます>天使、羽根
男性はあまり見ない……なろう系や俺TUEEE系が今の厨二病にあたるのかな

SAOのキリトが今の年代の厨二病だと思うんだけど、ちょっと旬が過ぎてるかも

9 ID: egF2Q9zf 2022/09/27

自分もなろう系のイキリは後々の黒歴史になるのではと思う。
20半ば超えてくると中二だったなーとか思い始めるような気がするので今だとメカクシ世代かな?聞いてみたいですよね。

10 ID: U2Rb05Bn 2022/09/27

20代前半女です
黒歴史と言えば影プロとかそのへんのボカロ・歌い手系かなと思います。

11 ID: トピ主 2022/09/27

皆様ありがとうございます。
やっぱり世代によって違いそうで、堕天使の話題をされる方は概ね同世代と考えてよさそうですねw
今はイキリ系が主流なんでしょうか。
自分の感覚では堕天使ポエムと暗黒微笑は同じ厨二科でも属性は違う気がするのでいつ頃から堕天使ポエムが影を潜めていったのかも興味深いです。
一旦締めのお礼を申し上げますが、思い当たることがありましたら引き続き教えてもらえたら嬉しいです。
改めてありがとうございました。

12 ID: yazR5gPK 2022/09/27

目の下にくま
黒マスクの病み系

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...