ネタバレなくフラットな気持ちで物語を楽しみたいから注意書きは要ら...
ネタバレなくフラットな気持ちで物語を楽しみたいから注意書きは要らないという意見と、自衛または好きなものが探せるように注意書きは明確に詳細にしてほしいという意見と、どちらを自分は優先しますか?
二次創作についてだけ答えてください。
書き手として、こう思ってこうしてる。読み手として、こうして欲しい。また、注意書きが必要だと思っている要素を教えてください。
どうしてもぶつかる希望なので、自分の意見と違うほうを攻撃するのはご遠慮ください。
皆ここどうやって折り合いつけてるのかな、っていうだけなので、良し悪しは判断せず、そういう意見があるんだなーとお互い知る場にしたいです。特にコメントはしないので、ほー、と書いて見ていってください。
トピ主は注意書きしたいししてほしい派。
カプ名、ACからのABとかの詳細なカプ傾向、特殊性癖なプレイと、性別変更、年齢変更、パロ、オリキャラがどのくらい出ているか、ハピエンバドエンメリバ、死にネタあり、原作キャラの当て馬は書いてほしい。
二次創作だと、見たくないものを避けたい気持ちが強いです。
注意書きさえしてあればどんなものがアップされていても、自分は読んだら読まなかったりしますが他人の創作傾向はほぼ気になりません。
みんなのコメント
自分は注意書きするししてほしいけど、強制はできないので勝手にしたらいいと思う
どんな話か書いてないのは読まないので
正直二次創作に新鮮な驚きは求めてないので、注意書きはあった方がいい派です。というか、注意書きという言い方が独特なだけで、キャプションにあらすじを書くのは普通のことだと思ってます。グロやリョナ、(原作を基準として)過度な鬱表現、ヘイト創作、人を選びすぎる特殊性癖は注意書き必須だと思います。
読み手の場合は注意事項してほしい派
絵も字も挙げられた注意事項を見て読むか読まないか判断するので、長編なら特に。
CP詳細、プレイ傾向、パロ、4ネタやバドエンメリバは注意書きがあったら地雷だけ避けられるので…。
あとはIFネタありますとか、ゲームジャンルの時はどのナンバリングのベースか…なんかがあると個人的に嬉しいです。
書く側としても注意書きは自衛のためにもしっかりしてます。
読む側だと、R18グロリョナモブ とかのいわゆる特殊性癖だけ書いてくれたら、死ネタとかハピエンバドエンとかは書かないで欲しい派です。根が雑食なのでなんでも読みます。先を知らずに楽しみたい。
でも書かないと読んでもらえない/しこたま叩かれるので自作には書いてます。
読む方としては好きにしてもらって構わない
あらすじや注意書きがない作品は読まない選択をこちらで取ることができるので
書く方としては注意書きというか最低限のあらすじは書いて、ネタバレありの詳しいものはワンクッション置いて書いてある
どちらの読者にも読んでもらえる努力をしている
カプ表記の徹底(○×△前提、とか)と特殊性癖の記載だけでいいと思ってる
ハピエン、バドエン、メリバ、死ネタどれも好きなので表記されてるものから選ぶのもおいしいけどたまには結末何も知らずに読みたい
好きなカプであればそのカプさえブレなければプレイとかストーリーが地雷でも文句言わないよ
これは合わなかったかな~って本閉じておしまい
人類皆スマホ持ち出したせいで声だけ大きいお気持ち層が悪目立ちするようになったな
注意書きはしっかり書く派。
注意書きが一種の宣伝だと思ってるし、読者のターゲティングにも有効だと考えてる。
もちろん話のオチまで書く。
せっかく作品を読んでくれた人に、よくも騙したな!なんて怒りの余韻を残したくない。
楽しんでほしいから、自分の出せる情報を全部出す。
読む側としてはカップリングについてだけきっちり書いてくれたら後はどうでもいい派(ABのつもりで読んでたのにリバとかCBになったとかは絶対無理)
書く側の時もカップリング関連以外は正直あまり明記したくないけど、叩かれるのが嫌なので仕方なく思いつく限り危なそうなものは明記してます。
読み手として。
カプとあらすじが書いてあれば「注意書き」はいらない派。
時々見るカプタグのみキャプション真っ白は、積極的には読みにいかないけど暇な時には読みに行ったりする。
逆に、注意書きが異常に羅列されてる作品は読まない。少数派だと思うけど、私には納得しかねる注意書きを要求されてトラブルになったことがあるので(ABって書いてありますが、精神的にはBAですよね!?リバの注意書きが必要です!系と思ってください)、注意書きが軽い地雷。大量に注意書きする人は、他人にも同じことを期待してるのだろうし、「注意書きがな無い!」って騒ぐ人なんだろうなーと思うので、怖くて駄目ですね。過去に注意書きで苦労...続きを見る
書く側としては叩かれたくないからどんな話か大体わかるように注意書き書くけど、読む側としてはあらすじだけわかればいいなと思う。
事細かにどんなプレイがあります、こんなオチですって書かれるとたまにじゃあ中身読まなくていいなと思っちゃうこともある
新しい性癖にもシチュにも出逢いたい派
私もこれ
読み手としてはざっくりしてるし合わなかったらそっ閉じ派だけど
書き手としては死ネタも性癖強めの話も書くから注意書きは徹底している
自分の好きに書きたいし、今のところ直接文句をいわれたこともない
読む側としてはカプと特殊性癖(リョナグロ等)が書いてあればそれでいいです。地雷なし人間なので、何なら書いていなくてもそういうものかで楽しんでいます。
一方見せる側では批判が怖いのでそれなりに説明しているような。死ネタは必ず書きます。バドエン・メリバも書いています。本当は書きたくないなとかはなく、それで不快な思いをする人が減るならまあ書くかって感じです。
書き手としてはカプ・R18以外の注意書きしません。あらすじは書きます
特殊性癖をかかないこととカプR18以外の注意書きは一切しないと公言しており文句を言われたことはないです
自分が読むときも特殊性癖の有無があればあらすじだけでいいです
二次BLでもストーリーや驚きを楽しんでる派
でもいわゆるpixivでタグがつくような作品傾向(カプ・四肢欠損などの特殊性癖・死ネタ・性別変更・年齢変更・パロ等)は欲しいし自分も書く
R18のプレイ内容は注意書きというより検索で探せるよう書いといてくれると嬉しい。自分も宣伝のつもりで書いてる
ハピエン/メリバ/バドエンとかの注意書きはいらない。自分では一応書いてるけど
「パロに見えるけど実はAの見ている夢の世界であり本当は原作軸であることがラストで明かされます」みたいなオチバレの注意書きとか叙述トリックを種明かししてる注意書きはむしろ見たくない。「これより下はネタバレ含む注意書きです」っ...続きを見る
読む時はカプ表記とR18(G含む)か否かがしっかり書かれていれば、ハピエンかメリバかやプレイの内容とかはなくても気にならない。
書く側のときはハピエンかどうかは書く。二次はハピエンってわからないと怖くて読めないって人結構いるな~って感じるので。
あとトピとはちょっとズレるけど、性癖で検索掛けることが多いのでキャラだけ知ってるような自ジャンル以外の作品でも軽めのあらすじがキャプションにあると「へー、読んでみよ」ってなることが多い。
注意書き一つも要らないと思ってるけど、女性向けでは注意書きすることが当然のマナーになってるから注意書きしてる。マナー違反だから叩いてもいいという大義名分になってしまう。
読者としても自分は注意書き要らない。トピ文に書いてあるようなのも別になくても構わない。なんか違うなって思ったらそこで読むのやめるだけだし。
物語のネタバレになるようなものはあまり書きたくない。(メリバ、なんなら死ネタも)
女体化や幼児化ケモ化など見た目が変わるものはキャラのビジュアルが変わるので書く。
グロは書く。
ネタバレ気にしないし地雷に時間と金使いたくないから書いてほしい
内容バレしていようが書き手の技量でカバー出来る
内容バレしたくないとかは書き手のエゴだと思うし自衛させてほしい
読み手としてはほとんど気にならない
ABカプと書いてあってのに精神的ABのCBリョナとかに当たったことあるけどユーザーごとブロックしただけで文句は言わない
カプ表記すら信じてないから
書き手としてはカプ表記、R-18の場合はプレイ内容、ハッピーエンドなのかメリバなのかほぼネタバレしている注意書きとあらすじを書きます
以前はネタバレしない程度に書いていたら「注意書きがなってない!全部書け」と匿名でしつこかったので書きました
自分が展示していたのは全年齢向けのほのぼのABカプのハッピーエンドものしかなかったのですが「詐欺だ」とトラブルになったので
書き手意見です。
「注意書きに書いただけで面白くなくなると思うネタは作品にしない」というポリシーで
オン・オフ問わず、取り扱うネタは全部細かく注意書きに記載します。
ネタが面白くなるかは構成力でどうにでもなると思っているのと、一度注意書き不十分でド地雷を踏んだから
自分は気を付けるようになりました。
読み手意見
あらすじ+注意書きがあるととてもうれしい。
あらすじ+何でも許される人向けのみは警戒します。(上記で踏んだ地雷作品がこれでした)
注意書きはキャプション+1枚目+リンク貼ったツイ本文にも全部書いてる。別に他人に不快な思いさせたいわけではないし自分も書いてもらえるとありがたいので
マナーを盾にして凸られたら面倒だから自分では事細かく書いてるけど読み手としては正直ストーリーにまで踏み込むような細かい注意書きはいらない むしろ見たくない カプ+原作軸かパロ・パラレルかさえ書いといてくれりゃいい
あとあらすじも細かいのはいらない ○○が△△する話とかで十分
字書き、どんでん返しな展開とかで情緒ぶちコロしたいので「何でも許せる方むけ」の一言にしたい
でも地雷踏んだアタックされた話とか聞くと怖いから自衛のために注意書きという名の成分表示してる
ほぼ同時に当てつけみたいなコメしちゃった…
0e9noOfYさんに思うところがあったわけじゃないんだごめんね
vQLdmPciさんへ
なんかモヤッとはあるけど他のいい表現見つからず悩んでるとこはあるんでそれなー!ってちょっと同意しましたので大丈夫です笑
読み手としてはカプ・特殊な設定(パロ、年齢操作、性別操作、ケモ化とか)・特殊性癖(リョナグロ、スカとか)くらいあればいい
でも「何でも許せる人向け」だけは無性にイラッとするw
書き手としてはかなり細かく書いてる
エロだと性癖書き連ねは宣伝になるし
それで面白くなくなることはないと思ってるけど「ここから下はネタバレ含む注意書きです」っていいな
次やってみようかな
字書き。
注意書きは読むときは適当でもなくてもいい。
自作にはめちゃくちゃやっとく。
デリケートな内容を扱っている自覚はあるし、注意書きで予め知るネタとは違うところで面白くしたいと思っているので。
公式disと、人間以外の動物(特に猫)が無意味に殺されてる描写以外に基本的に地雷ないので、その二つに関しては是非注意書き欲しいけど、当たり前だけど後者は特にニッチな地雷だからか、注意書きしてる人を見たことがない。
公式disに関してはマジで注意書きしてくれ。なんで貴重な推しカプ作品だ〜ウェーイって意気揚々と読んでたのに攻めが公式disってるセリフ吐いてるんだそれはお前(作者)のお気持ちだろうがキャラをスケープゴートにすんなカスしねよ攻めはそんな言動しねえわクソがって思うから、ほんと公式disしてる奴全人類注意書きしといて欲しい。絶対読まないしなんならブロックするから。
ちなみに書く側と...続きを見る
注意書きが多すぎると逆に読まなくなる。展開が読めないほうが楽しめるから。
なので、カプ、特殊性癖、パロ設定ぐらいでいいかな。
カプ固定字書き。
自分が書くときは、人によっては苦手な設定(性別変更、年齢操作や幼児化、リョナグロ、欠損、当て馬、3P以上の複数プレイ、スカ系)のうちエロとパロぐらいしか書かないから、そのふたつだけ該当作品のキャプションに書いてる。
エロのプレイ内容も、細かく挙げればたぶんダメなものある人いそうだけど(玩具とか攻めフェとか)苦手だったらごめん、webで無料公開してるものだからダメなら戻ってや~の気持ち。
読むときは正直、作者の力量で読めるか読めないか分かれるので(リョナグロと当て馬とスカ系はマジで無理だけど)無難そうなタグやキャプションのやつ幾つか読んでみて大丈夫そうなら読むことはあ...続きを見る
書き終わってから思ったので追記。
webだと細かく書かないけど、本にするときは通販ページに割と細かくあらすじ書いてサンプルも長めに載せて「これでお金払っても大丈夫ですか?」と問いかけてから購入してもらうようにしてる。二次創作でお金だして地雷踏ませたくない。
エンディングで人を選ぶもの(バドエン、アンハッピーエンディング、メリバ)は…書いたことないけどもし書くことになったら、読後感は保証しませんと濁すかな。察してちゃんで申し訳ないけど。それで自分が避けられても、自衛ありがとうごめんとしか思わない。
あとトピズレだけど、同カプに自分の感覚に近そうな線引きの創作者いたら嬉しいよね。追っちゃう。
既に何度か出てる意見と同じにはなりますが、二次創作には期待通りであることのみを求めており、予想外や驚きを全く求めていない立場です(原作にだけ求めています
タイトルやタグ、注意書きを見て合いそうなものだけ読みます。情報が少ないものは挑んでみるリスクとリターンが見合わないので読みません。
書き手として
カプと年齢制限と概要と原作未完結の場合はネタバレどこまでか書く
注意書きっぽいことを概要に含めることもある
見切り発車で続きものかくときは自分でもどうなるか分からないので事故防止に「地雷のない人向け」って書く
読み手として
腐なのでメインカプだけは欲しい…
それ以外は好きじゃないものが出てきた時点で閉じる
書いてくれてる分にはありがたく参考にします
コメントをする