添削希望(アドバイス)です。普段は2次創作blをかいてるドピコ絵...
添削希望(アドバイス)です。普段は2次創作blをかいてるドピコ絵描きです。
もっと絵がうまくなりたいんですが、現状3桁フォロワーなので
語彙力だけじゃなく、絵になにかあるかなと思いまして…。お忙しい中申し訳ないですが、甘口気味でお願いします。
手おかしいからデッサンした方がよくね?とか…。この絵柄ならこう伸ばせるよ、とか客観的な観点を知りたいなと。
追記 すみません、画像つけわすれて立て直しました。

みんなのコメント
デッサンはやったほうがいいかも
男性キャラの絵は骨格と肉付き意識すると一気に上手くなる
塗りが華やかでいいなと思った。好きなタイプ
美少女絵のほうが伸びるかも知れない
色塗りが上手いと思います!
ミクさんの表情が邪悪な感じなのはわざとですかね?ちょっと色彩の鮮やかさと表情があってないですが、狙ってやってたらすみません!
線画が雑に見えるのでもっと丁寧に描いた方がいいと思いますよ~
あとこの子、ミクちゃんですよね…?
可愛い女の子のイメージだったんですが、表情が怖いです……(こういう表情のイメージの曲があるのかもしれませんが)
生意気な男の子ならこの表情でも味が出ると思います!!!
でも全員のキャラが生意気キャラというわけではないと思いますから、いろんな表情というか、目・眉・口の形を描けるようになるといいと思います!
スキル的なのは置いといて
なんか何が言いたいのか何を伝えたいのかよくわからん
テーマが見えない
BLやってるせいか引っ張られてミクが男みたいな表情になってるけど背景ふわふわキラキラでチグハグ
クレムよか普通にさいとうなおきのYouTubeみて勉強したら?方向性合ってると思うし
直すとこいっぱいあるからさいとうなおきでデッサン、線の引き方、色の塗り方、仕上げの基本全部学んだほうが早そう
手は確かに…あやしい…けど、手がおかしいからって見てもらえなくなるかというと、そこまででもないからなぁ
色塗りは華やかで綺麗!でも二次BLで受ける今風の塗りではないと思う いわゆる韓国絵師の塗りとか見てみるといいんじゃないかな
この塗りでいくなら影色がちょっと黒く見える(特に首や服)ので色相をずらしたりするといいなと思う
あとこれは好みかもしれないけど口かな…口角が上がりすぎてて違和感あるからマイルドにした方が受けそうな気がする
目はとってもかわいいし顔のバランスも綺麗だなと思います
人体があんまり映ってないからわからないけど、手と同様にあやしいなら3Dモデルとか試すとよくなるんじゃ...続きを見る
・顔(目、鼻)は上手
・口はそんなに三日月みたいに歪むかな?って違和感感じた、口角上がりすぎかな?
・デコルテ盛り上がりすぎ。デコルテで検索してみて、塗り方の陰影が原因だけど体の作りを理解してない塗り方なんだと思う
・右手も違和感、手指は確かに難しいけど頑張れ
まとめ 体の構造を勉強した方がいいかも。グーグルの画像検索で人体やパーツを見ながら描こう
顔の肌の塗りとかは結構好きだよ
今はこんな全体的に再度が高くてサイケなキラキラした絵流行ってないから、この塗りにこだわりがないんだったらシンプルめなやつに切り替えてみたらどうかな?
ソシャゲのような派手なデザインのキャラと相性が良さそうな絵柄
仕上げの工程をほぼやってないように見えるので、仕上げをしっかりやればぐっとクオリティ上がるはず
なんというか特徴のない絵かな…
この感じのレベルの絵が中間層って感じがする絵描きの(中堅とかでなくボリューム層って意味で)
絵柄自体ガラッとシンプルに変えた方がまだ伸び代ある気がする
最初小さい画像でちらっと見た時は「お、うまそう」と思ったけどトピ開いてちゃんと見たら「あ…」ってなった
なので塗りはいいんじゃないかな?髪の塗りとか加工とかSNSで映える塗り方だと思う
ただ流行りの塗り方&加工ではないので古く見える
ぱっと見で気になったのは
・線が雑。そして色トレスがうまくいってない。線が馴染んでなくてhtr感が出てる
・顔のパーツ(特に眉)的にミクの格好した男性に見える。でも普段男性描いてて女性描けるようになりたいわけじゃないなら別にいいのかな?
・シチュエーションと人物がミスマッチ。ライブ中のキラキラした顔であってほしいのに、表情と手はヤンデレ俺様系攻めみ...続きを見る
まだコメントに上がってなさそうなもので個人的にすごく気になるのは髪の毛のうなじ部分がうなじと離れてるところかな
ショートカットに異次元ツインテがついてるわけじゃないよね?
既出の指とかデコルテも含めて人体としておかしいところっていうのは雑に誤魔化せば誤魔化すほど不自然さがものすごく浮き出てしまうから、塗りや表情以上に気を遣った方がいいと思う
全身を見せて欲しい…!
襟と手が不自然かな。色がごちゃついてる。
カラーバランス弄ったりとかしたらどうだろう。
顔はミクちゃんって考えるとミクちゃんではないような気がするけど普段BL描いてるのなら可愛い絵柄だと思う。
現状3桁ならジャンルの力が強そうなので上手になったらもっと伸びそうな気がする。
個人的にはこの表情好きだけど…。ミクちゃんだから合わないのかな?猟奇的な雰囲気があるので、そういうキャラクターを描いたら上手そう。
キラキラした感じなんだけど、色数絞れてないので全体の印象が濁って見える
虹色の光を当ててキラキラさせたいならミクちゃん自体の色はもっと抑えて青系で統一する
もしくは全体を虹色で塗ってキラキラさせたいなら、もっと輪郭と形をしっかり取ってアニメ塗りっぽくした方がいいと思う
あんまりフワフワッと塗らない方がいい
流行りじゃないし、形がきちんと描けている時も一気に輪郭が曖昧になる。下手に見えやすくて、もったいない
これだけコメントあるってことはトピ主さんの絵には何か吸引力があるのでは?と思いました。
私が気になったのは色使いです。
全体的に彩度が高いかなと。カラーパレット作って色数絞ったらぐっと良くなるような気がします!
頑張ってください!!
色は綺麗なんですがよく見ると加工が雑なのと、元のキャラの特徴を捉えていない点が残念だなと思いました
以外変更点です
・加工で変わりすぎてしまった色の補正として少し緑色を強くした(初音ミクの髪色は緑っぽさが強いので
・初音ミクの髪型の特徴を考えて髪のシルエットを調整した
・初音ミクの前髪の特徴を捉えて前髪を描き直した
・ヘッドホンのサイズや服のデザインの位置などを元絵を見て調整してした
・初音ミクはほっそりとした二の腕なんかが魅力だと思うのでほっそりとしたラインにした
・加工の際にどうやら左目のハイライトが潰されてしまったようなので書き加えた
・手の大きさを調整した
加...続きを見る

気になった箇所を私なりに赤色で修正させていただきました。(不快に思われたらすみません)
眉毛と口角→尖り気味だったので丸みを帯びさせて女性らしく
手→指先が画面外に消えていたので位置、形を調整
挑戦的なミクちゃんの表情が魅力的だったので、なるべくそこは活かしました。
指先を反らして爪をぷっくりめに描くだけで女の子っぽくなるのでオススメです!曲線で描けば大体女の子になる!
線も塗りも雑で中途半端に見えてしまうのがもったいないと思う
今の絵だと作業途中の厚塗り(下絵の線が残っていて塗り込みが足りない)に反射光だけ加筆して加工したような印象がある
線画を残すにしては線が雑(引くべきところが分かってなくて誤魔化してるように見える)だし色も黒いから悪目立ちしてる
どちらかにより注力して、注力しなかったほうの主張をバランス見ながら抑えたほうが見映えする仕上がりになるんじゃないかな
別に下手とは思わないけど一番微妙なのは
ミクちゃんがこの表情とポーズはしないっていう解釈違いで見てもらえないってところだと思う。
あんスタの晃牙くんならこの顔いけそうだけど、ミクちゃんはこういう顔にならない気がします。
絵自体は変じゃないです。
でも解釈とかイメージがミクちゃんとズレてて変。
ミクなのに顔が男っぽくて男女の描き分けが出来てないのが一番気になるかな
女の子を書きたいならまつ毛を長く・多くしたり可愛らしい表情にした方がわかりやすいと思う(もちろん絵柄や元のキャラにもよるけど)
あと「ミク=緑の髪」っていうイメージなのに、髪が銀髪っぽいのは何故…?
ちゃんと理由があるのがわかるイラストならいいけど、作品からそれが読み取れないのでただの違和感になってしまってる
二次創作なら基本のカラーリングに忠実にしないと「このキャラ誰?」になってしまうかも
塗りは嫌いじゃないけどちょっと色数が多いかも
色数抑えつつポイントに目を引くカラーを入れるとかの方が今っぽい気がしま...続きを見る
顔や塗りに比べて手が下手に感じます。
手がこの感じだと、推測ですが全身もあまり得意じゃないのかな?→BL(二人が並んだ/絡んだ絵)にも違和感感じそうだな…と思ってしまいました。憶測ですみません。
魅力を伸ばすのも大切ですが、個人的にCPものを見る時あまりにも身体がおかしいとそこが気になって萌えられなくなってしまうので、全身のデッサン大事だなと感じてます。
トピ主まだ見てるかな?塗りの方向性的にはスマホアプリのヘブバンみを感じた
ノベルゲーとかなら良さそうだけど、BLイラストに向いてる塗りではない気がする
ふわっとしていて世界観は描けそうだけどキャラ萌えには一歩劣る的な
評価を求めるならもっと界隈でウケてる絵柄の研究した方がいいかも
トピ主です! たくさんコメントありがとうございます!
自分でわかってた点(顔がミクっぽくない)
以外にも、デッサンや線や塗りの雑さ.
色の多さなど、わからないことを教えていただきありがとうございます!
とりあえず人体からなんとかしたいので
handyや
3dポーズをつかったり、モルフォ模写をしようとおもいます。精進します!
(あともう少し塗りをていねいにするべく時間をかける習慣をつけようと思いました)線もコツコツと神絵師の模写してみようとおもいます。
みなさまお忙しい中、ありがとうございました!
コメントをする