創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MDVuafWn2022/11/26

悔しすぎるので、短期間で絵が大手レベルまで上手くなる方法を教えて...

悔しすぎるので、短期間で絵が大手レベルまで上手くなる方法を教えて下さい!
長くても一ヶ月ぐらいで大手レベルに到達したいです!
何をすれば良いでしょうか!

本格的にイラストを描き始めて1年弱、旬落ちジャンルのキャラAの二次創作(主にイラスト)を、Aの登場時から細々とTwitterと支部に投稿してきて、評価的にはギリギリ中堅レベルまでは到達出来たかと思います。

ただ、原作で最近Aに燃料投下があり、急にAの人気が高まりました。
そのせいで他キャラ推しの大手もAを描くようになり、今までAに見向きもしていなかったような大手による二次創作が日々投稿され持て囃されてます。
今までAについて言及したことすらないような大手たちが「大手さんのAを見てますますAを好きになりました!」「大手さんのAが見られるなんて!」「大手さんが毎日Aを描いてくれて嬉しいです!Aと言えば大手さんというイメージになりました!」と言われているのを見て、とても悔しいです。

二次創作を見て楽しむ人には、当然、描いた人のファン歴など関係ないのは理解しているのですが。
登場時からAをずっと好きで二次創作してきた私の作品には見向きもしなかったような人たちが、人気が出てAが注目されるようになってからAを描き始めた大手たちの作品をありがたがってる状況が悔しくてたまらないです。

3年後、5年後ではなく今すぐに絵が上手くなりたい。
何をすれば良いでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aRxZLyGD 2022/11/26

そんな方法あったら誰でもやってるよ…けどまあさい○うなおきの動画でも見たら良いんじゃないかな
悔しさは良い原動力だと思うから頑張れ

3 ID: 8UzSdMZE 2022/11/26

さいとうさんの動画観て練習頑張る

4 ID: MqieKQsa 2022/11/26

絵が上手くなる方法調べたりここで聞いたものを全部やってみて、続くものだけ続けていく。合わない方法を続けてモチベ下がったら意味が無いし。1ヶ月しかないなら、基礎諦めて加工編集とか投稿時間の見直しの方が伸びそう。絵の技術じゃなくて、見せ方の技術を磨く。

5 ID: ZbVoyUHh 2022/11/26

いいね。熱くて好き。めっちゃ応援してる

6 ID: I7QeywMo 2022/11/26

トレパクかな

7 ID: DJ0L6m2T 2022/11/26

そんな都合のいい方法があるなら誰でも神だわ。
他人が努力をしていないとでも思ってんの?
しぬほどしてるよ。

8 ID: 6jEqYkJg 2022/11/26

一ヶ月で医学部受かりたいです!言うてる大して頭良くない高校生、普通に受験舐めてる?って感じじゃない?
(トピ主がどの程度今現在描けるのかわからないけど、今まで見向きもされてないような画力なのかなと仮定)
なんでもそうだけど積み重ねでしょ?みんないつかの悔しさをバネに日々努力を積み重ねてるんだよ
努力を惜しもうとするな
他人の頑張りを舐めるな

9 ID: nBZL4eaq 2022/11/26

自分の経験談
ネット経ちしてひたすら描く
そのうちキャラの解釈が深まってキャラが大好きになってるし、同担も絵馬も気にならなくなるよ

10 ID: u4NH8k07 2022/11/26

AIを使う

13 ID: iZzJ4bLW 2022/11/26

トレスフリーの素材を上手く活用する。

表情など首から上や衣装はトピ主が目一杯がんばるとして、デッサンや背景は優秀なフリー素材に頼る。色塗りは流行りの配色とブラシの使い方を参考にする。光の表現は難易度が高いからできるだけ避けてポップ感オシャレ感を出す方向でまとめる。 
がんばって!

15 ID: yxVaRlI8 2022/11/26

頑張れ〜!!
私も一緒に頑張りたい!

16 ID: ciNbFAuY 2022/11/26
18 ID: nFkWdg56 2022/11/26

この人すごいね!

17 ID: BoSYMmjp 2022/11/26

トピ主がんばれー!デッサン人形とか使うと良いんじゃないでしょうか!?
アングルが、カッコいいの描けるようになるかも!
後は他の方も言ってるけど、さいと○さんの動画、ちょっとしたコツとかも教えてくれる。
私はアナログだけど、参考にしたりしてます。

19 ID: Di3QNquM 2022/11/26

分からんけど、さいと○なおきさんので1週間だかで見違えるほど上達した人いたような 確かどんなことしたかとか公開してたはず うろ覚えなので検索してもらえたら

28 ID: dJOrsISC 2022/11/27

粛正✕○さんだよね、ご自身のチャンネルでも動画あげてたけどインパクトあった

20 ID: 9xhSrdnV 2022/11/26

トピ主です。

今大手になっているような人たちは何年も前から描き続けているからこそ、大手になれるほど上手くなっている、ということは十分理解しているからこそ、何年もかけないと埋まらない差が「今」あるのが辛くて無茶な質問を投稿してしまいました。

私も描き続けて、仮に何年後かには大手になれるほど上手くなっていたとしても、私は「今」魅力あるAが描きたいんだ!と毎日自分の下手な絵を見てはイライラしていました。

無茶苦茶なことを言っている自覚はあったので、色々教えていただけて、すごく嬉しいです。
ありがとうございます。

よろしければ引き続き、短期間で絵が上手くなる方法をお教え下さい...続きを見る

21 ID: 6hBUaM4m 2022/11/26

1ヶ月でなるひとはさすがにいないけど、大手になる人って最初の一年でめちゃめちゃ成長するからぶっちゃけ一年やって芽が出ないようなら大手にはなれないかも

22 ID: uiNRVAnZ 2022/11/27

自分の絵を客観的に見て修正かけられるようになれば上手くなれる(そうなる頃にはなってるはず)だから、
とりあえずイラストでも漫画でも絵画でもなんでもいいから好きなの(目指してるもの)探してやれるとこまで模写やってみて、どうしても上手く描けないとかこの雰囲気出せないとかあったらそっから研究ターンで、ちょっとでも模写上手くなった?って思ったらすぐ自分で(模写せずに)描いて課題見つけて...のサイクルがいいと思う。
ある程度回数やれば構図こうなってるから上手く見えるんだなーとかここの色の関係がエモさ出してんだなーとか他人の絵見てわかるようになってくると思うから、そこまでいけばあとは自分の絵を客観的...続きを見る

23 ID: CJfdEhbS 2022/11/27

さいと◯なおきさんの動画を見るか、ただひたすらに描くのみ!
ファイトー!!

24 ID: sEHFopeT 2022/11/27

>「今」魅力あるAが描きたい

それならAI絵でいいんじゃない?
有名所の有料AIなら自作発言しても問題無かったはず。
呪文を習得→AI絵を生成→おかしい部分をレタッチ→完成。
1ヶ月どころか1週間で大手レベルになれると思う。

25 ID: O20ed1Qx 2022/11/27

そういうことじゃいと思う
推しだからこそ、いちから全て自分の手で、素晴らしく最高に満足のいく絵を描きたいって気持ちになるじゃん

26 ID: O20ed1Qx 2022/11/27

誤字して悲しい

✕じゃいと思う
◯じゃないと思う

27 ID: dW2eSfUQ 2022/11/27

私の場合は、それなりに描けるのでデッサン人形をカプらせてカメラで撮り、それをトレスして描いてます。描けないポーズも描けます。絵柄は原作に出来るだけ似せます。量を生産して有名になるなら、アニメ塗りでも良いと思います。塗りに使う時間もカプ絵の枚数で補うとか。塗りは大事ですが、2次絵のカプ絵って塗りは余り重要ではない気がします。シチュとか良ければいいかなと。

後は漫画は強いので画力なくても面白くて、萌え要素あれば漫画いい。

29 ID: xJM6jeX4 2022/11/27

金を積め。
まずは依頼金を前払いで100万円だ。
国内屈指のプロアニメーターにアポイントを取れ。
金だ。金を積むんだ。
時給10000円で本気の講師をしてくれるよう依頼しろ。
金だ。世の中は金だ。
イラストレーターや漫画家よりもアニメーターがいい。
アニメーターは速筆・高精度・コミュニケーション能力が求められる仕事だからな。第一線で働く原画マンは日本屈指の絵馬だ。
日本屈指のアニメーターに金を渡せ。
100万円(前払い)+講義時間分の給与(時給10000円)+飲食費(老舗弁当)+交通費(グリーン席)+宿泊費(スイート)+別途依頼報酬280万円を現金で渡せ。最高峰の知識と技術を...続きを見る

32 ID: 2KaSn3Mv 2022/11/27

これに一票!
一人で何を学ぶか悩みながら進める時間が勿体ない
金積んで腕のいい人にちゃんとテクをわけて貰うのが一番速い
(ただし騙されないこと)

31 ID: 73QATqbl 2022/11/27

トピ主の気持ちわかります。
その状況だと、今まで描いてきたのに報われないような歯がゆい気持ちになりますよね。

・毎日絶対なにかしらは描く、隙間時間があればなにか描く。デッサン様人形だったり、映画やテレビ、漫画をみていてこの構図いいなと思ったものをひたすら模写する。

・エロを描く(トピ主さんが健全ジャンルでしたらすみません、でもエロを書き始めてから人体のラフを取りやすくなりました)

・背景や小物は積極的に素材を使う
(これはある程度人間が描けていればの場合ですが、背景や小物が下手くそだと一気にピコ感がでるので素材を上手く活用するといい。絵柄的に難しければ、ウェブ用ならいっそ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて投稿します。社会人の絵描きです。 みなさんは昼休憩時に職場で絵を描いている人のことをどう思いますか? ...

創作者の容姿によって許せる振舞い・許せない振舞いってあったりしますか? 例えば普段SNSなどで見ている分には特に...

二次創作BL小説(トピ主作)を翻訳させてほしいと依頼された場合、皆さんなら受けますか? ※事情を書いていたらとて...

美青年の推し、顔が良い〜!って思うし周りもそう言うけど歳を取るとおじさんになって肌も体もたるむしシワシワヨレヨレ虫...

イベント参加の決め手が知りたい 先日ジャンルで初めてのカプオンリーがありました。ジャンルオンリーとは来客者数...

【東京のみ】仕事で疲れてる?ちょっと癒されたい? ホテル・自宅・出張で、あなただけの秘密の時間を提供。 優しく...

アラサーです。今日から絵を描こうと思います。 とりあえずiPadとペンを買いました。好きな少年漫画家の絵柄を参考...

二次創作で長編漫画を書き慣れている方にお聞きしたいです。 私は深く考えすぎる性格で、1、2枚の漫画ならまだい...

新しく沼ったジャンル用に別垢を作る場合のオフやオンの運用について、ご相談させてください ・Xで垢分けしたほう...

フォロバ目的のフォロー、及びフォロバされなかった際のリムについて。 既存トピに触発され、自分みたいな運用方法...