創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NKSiXOTg2022/11/29

回想シーンの自然な導入方法について。 長編の同人小説を書い...

回想シーンの自然な導入方法について。

長編の同人小説を書いています。設定上、作中に3つの回想シーンをいれる必要がありますが…どうしても導入が不自然な気がしてなりません…!!
寝かせて読み返すも、「急にどうした!?ここはだれ?わたしはどこ?」とぶつ切れで回想シーンに導入してたり、読み進めていたらいつのまにか回想シーンに突入していてどこからが現在と過去の時系列なのか分かりづらかったりと、とにかく下手くそです。とはいえ『時はさかのぼって●●年前…』みたいな文言を毎回入れるのも不自然に思い…。
そもそも漫画や映像と違って、小説に回送シーンを入れるのはどうしても不自然になりがちで不向きだとも聞いたことがあります。

皆さんは回想シーンの導入についてどうしていますか?また回想シーンの導入が自然な小説や技巧に関する参考書があったら教えていただけないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OTClgtJp 2022/11/29

章分けして最初の方に回想とわかるセリフいれるか回想シーンはフォント変える
一般文芸でも過去回想の時はフォント変えたりするのもありますよ

3 ID: Ov3nSRcf 2022/11/29

昔こんなトピを立て…と思ったけど回想から戻ってくる方法だったから逆だな
https://cremu.jp/topics/11991

私は回想始める時は章を変える もしくはシーン区切りのマークを入れる
商業だと一番分かりやすいのは「1984年の、ものすごく暑い夏の日だった。」というようにガッツリ年号を最初に書いてしまったり、「僕は当時、15歳のまだ何も知らない、それでいて全てを知っていると思い込んでいる子どもだった。」というように年齢を書いた...続きを見る

4 ID: Ov3nSRcf 2022/11/29

最近『月の満ち欠け』読んだけど、時間がガンガン跳ぶから参考になるかも。回想多いし。
まあでも回想のない商業本ってのもなかなかないだろうし、多分家の中で本色々めくったらなんかピンとくるの3つぐらいあるんじゃないかな?と思うよ!頑張ってください〜

5 ID: ZC9RLF2T 2022/11/29

浅田次郎の短編のうたかたの回想の入り方はすごく綺麗で印象に残ってる
家の電気のヒモ引っ張ってつけた後、初めてこの家に引っ越してきて電気つけた時の回想に入るの
何か回想に入るスイッチになるギミックがあるといいのかな?
なんの脈絡もなく昔を思い出すってのはあんまりないと思うし

6 ID: rTtg9f3L 2022/11/30

よくあるのは、あの日も夕焼けがきれいだったみたいな風景や天気をリンクさせるやつですかね
自分や他人の言動をきっかけに思い出すのもありかと
商業の事件ものだとがっつり19XX年11月とか日付を入れているのも見たことあります

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

王道カプにハマるにはどうしたら良いでしょうか? いつもマイナーばかりにハマってしまいしんどいです。生産者もR...

王道カプにハマるにはどうしたら良いでしょうか? いつもマイナーばかりにハマってしまいしんどいです。生産者もR...

王道カプにハマるにはどうしたら良いでしょうか? いつもマイナーばかりにハマってしまいしんどいです。生産者もR...

今までずっとBLで同人活動をしていたのですがNLのカプにハマり、最近はNLで活動しています。 今ハマっているNL...

通報呼びかけトピ 荒らしは出てけ‼️ みなさんも通報しましょう‼️ 協力お願いします🙇 #荒らし出ていけ ...

通報呼びかけトピ 荒らしは出てけ‼️ みなさんも通報しましょう‼️ 協力お願いします🙇 #荒らし出ていけ ...

通報呼びかけトピ 荒らしは出てけ‼️ みなさんも通報しましょう‼️ 協力お願いします🙇 #荒らし出ていけ ...

荒らしは出てけ‼️ みなさんも通報しましょう‼️ 協力お願いします🙇 #荒らし出ていけ #荒らし許すな #通報

どうしても『一言物申す』トピ《000》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

どうしても『一言物申す』トピ《001》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...