創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0xUqY2AD2022/11/30

パンツァーの皆さん、プロットを書いたあとのモチベってどうやって保...

パンツァーの皆さん、プロットを書いたあとのモチベってどうやって保ってますか?
字書きです。

プロット(といってもメモ書き程度ですが)を書くと途端に創作意欲が失せます。
恐らくパンツァーなのでしょうが、頭が悪いのでプロットを立てないとどうにも話がまとまりません。
が、プロットを立てたら立てたでやる気を失ってしまい……。

ただ、コミッションなどで頂いたプロットに描写肉付けするのは大好きです。
しかし自分のプロットだと途端に駄目になります。
意味が分かりません。

何でも良いのでアドバイス、ご意見をください。
色んな視点の考えを見れたら考えが切り開けるかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8BbMKsFH 2022/11/30

お気持ちよくわかります。プロットを書き終えるとまるで本文を書き終えたような気分になりますよね。それで満足しちゃうんです。
自分はプロットというかメモ書きをたくさんして、それを一度ぜんぶ忘れて気持ち新たに本文を書いていきます。
メモは見返さない。テーマや言わせたいことは頭の中にあるので、それで十分かなと。

3 ID: CnMXQtDF 2022/11/30

最初と書きたいシーンだけ決めて結末は決めずに書き始める。

4 ID: Hq5Axbi9 2022/11/30

メモでも何でも書き出すとやる気失せるから、頭の中で途中まで大まかな道筋立てて書く
書いている途中で変わってきちゃうので、その都度、頭の中で矛盾が無いように変更調整して、またもうちょっと先までの道筋を立てる
それを繰り返して最後まで書きます
最後まで書いたら最初から通しで読んで矛盾がなかったから完成です

5 ID: JSFPcr2Z 2022/11/30

プロットで細かく決め過ぎない
オチと見せ場の状態で書き出す
最初からとりあえず本稿のボリュームで書いて、後から文章のアラをじっくり直す

6 ID: 56ql8are 2022/11/30

一発本番書き練習なしを繰り返して行くしかないと思います。常に本番であることで自分に気合いを入れて上達させていく道です
話がまとまらないのも本番を書きながら自分で書きたいことを整理して小説を書く術を身につけていくことです
格好悪くてもそれが近道の気がします

後で作品を見直して適度に調整できる能力があるなら、話の筋も途中で書き上げた後から変えることもできるのかなと感じました
推敲が好きなら自作を復習できるので、最初に書いた作品よりも二回目に書いた作品の方がより賢明なものが出来るのでは?
(トピ主が自分のプロットに手を入れることはできなくても、作品なら手を入れることができると仮定しての...続きを見る

7 ID: Xjcg8VKi 2022/11/30

大筋はプロット通りで、これ以上に良い展開にするにはと模索しながら書き進めてみるとか…?
話が肥大し過ぎて収拾つかなくなることがありますが、大筋に最終的に戻ってこれれば良いので、そんな感じで好き勝手に楽しくやってます

8 ID: FTQ5Ru73 2022/11/30

プロット書かずに最初から清書に近い原稿書いてるが?プロット書いてたらパンツァーとは言えないのでは……?書き出す前なら一生懸命脳内で幻覚を見つめて精度を高めて一気に書き出す……が、多分全く参考にならないよなごめんな。

9 ID: vuwHVP8r 2022/11/30

プロットと言っていいかわかりませんが、一番書きたいところ、伝えたいところ、とにかくこの作品でこれを書きたい!というものだけ簡単にメモ書きして本文を書いています。不恰好でも地の文が少なくてもとりあえず最初から最後まで書き上げます。
そのあと推敲と校正を繰り返して矛盾点やおかしな部分をなくしたり、地の文を書き足したり、場合によっては最初や結末の部分を変えたりしています。
推敲校正で変わることが多いですが、最初にメモに書いたことはぶれないように気をつけています。逆に言えばそこ以外は好き勝手に書いています。メモも詳細に書くと満足してしまうため、大体わかる程度にサラッと書いています。

10 ID: 9TYgV0Af 2022/11/30

プロット書けるならパンツァーやってない。全部頭の中で組んで書ける時間が来たら一挙放出。大体これで10万字までなら問題なく書ける。

11 ID: uEKCazyq 2022/11/30

パンツァーのプロットなんて「〇〇する話」くらいじゃないの?
詳細に長くプロットを書けばそれが小説になるよ

12 ID: VxHhzvIJ 2022/12/03

プロット書いたら満足あるあるw
十万字だろうと二十万字だろうとパンツァー型で書いてます。
行き詰まることが多くなったときに、このやり方じゃ駄目なのかもと思ってプロットを立ててみたことがありましたが、書きたいシーンやセリフのメモ&話の展開でしかなかったんで、肝心なのはそれらのつなぎのシーンなんだよ!ってなって結局プロットだけで満足してそのネタは書くのやめちゃいました。
アドバイスにはならないかもですが、出だしとラストに加えどうしても書きたいシーンだけが頭にある状態で、ストーリーの展開を探りながら書くほうが個人的には書きやすいです。
合間のつなぎのシーンこそ書くのが苦しいので、ストーリーに...続きを見る

13 ID: VxHhzvIJ 2022/12/03

ちなみに、上のコメには書き忘れましたがメモも取りません。思いついたセリフなどを途中で入れようと考えていても忘れちゃったらそれまで。自分でも覚えていられない程度のセリフやシーンなら、人の心にだって残らないだろうと諦めてます。
逆にすぐ思い出せるならそれだけこの話には必要なものなんだと思えるし、実際、もらう感想でもそこを褒めてくれる人も多いです。

14 ID: wEXGdmAp 2022/12/27

パンツァーはそもそもプロットは書かないのでプロッターの人に聞いた方が良いのでは?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オリジナル同人の完成度について相談です。 現在、ダウンロード販売用のオリジナル同人を描いているのですが、数ヶ月ほ...

大好きな夢書きさんがBLにいっちゃいそう。 ジャンルは半固定って感じで夢小説書いてくれてる夢書きさん。自分が...

東京住みの人って、なんで自分は近辺の他の県のフォロワーにも会いに行こうってならないんですか? 今回は来てもらった...

スタダ組ってずっと重宝されるのは何故でしょうか? どのジャンルにも言えますが、何年経過してもやはりスタダ組の作品...

ゲーム二次創作について。「原作未プレイ」をわざわざ公言している作者の心理が知りたいです。いくつか理由を考えたのです...

固定だった友人が逆リバを読むようになって辛いです。 初めてトピ立てします。長文吐き出しです。 当方読むのも...

今度のイベント後初めてアフター行きます!!嬉しい! 気をつけた方がいいこと、こういうことがあると助かるなどのアド...

神字書きの表紙の傾向を知りたい 皆の神字書きの出した本の表紙はどんなのかな? デザイン? 他人からもらった絵?...

非公式BLカプ推しの方に質問です。 最近飛翔系映画が公式男女CPで連続大ヒットしている流れを見てふと気になったこ...

ペンネームの決め方についてまよっています。 BLにはまり、初めて女性向けで創作しようと思ってます。 当方、長い...