創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VaG2myPC2022/12/12

作品のタイトルタグや、ジャンルの二次創作タグ(夢タグ以外)を使っ...

作品のタイトルタグや、ジャンルの二次創作タグ(夢タグ以外)を使ってオリジナルキャラクターの絵を上げることをどう思いますか?
ここで言うオリキャラとはモブや賑やかしなどではなく、1人の独立した設定を持つ公式に存在しないオリキャラや、オリジナルポケ〇ン、キャラメイクの範疇外の主人公や夢キャラのようなものを指し、
版権キャラを引き立てるためのモブではなく、版権キャラと同等の扱い、もしくはオリキャラメインで版権キャラが従のものを想定しています。

オリキャラ注意というタグがあれば良いですか?
それともオリキャラが含まれている創作は作品タイトルのタグを入れない方が良いでしょうか?
好きか嫌いか、許せる許せないでいえばどれに当てはまりますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mSisOpQB 2022/12/12

>オリキャラ注意というタグがあれば良いですか?
>それともオリキャラが含まれている創作は作品タイトルのタグを入れない方が良いでしょうか?
作品タイトル+オリキャラタグでいいと思います(注意、という文言はワンクッションかキャプションに入れた方が好ましいです)

>好きか嫌いか、許せる許せないでいえばどれに当てはまりますか?
クオリティが高ければ好ましいし、そうでなければ興味がない、オリキャラ上げ既存キャラ下げの過剰表現があれば嫌いです

3 ID: CtEWBQgq 2022/12/12

>オリキャラ注意というタグがあれば良いですか?
→良いと思う

>オリキャラが含まれている創作は作品タイトルのタグを入れない方が良いでしょうか?
→入れても良いと思う

>好きか嫌いか
→個人的主観だと嫌い。既存キャラがホストに回ってオリキャラをチヤホヤしたり盛り上げる二次は嫌い。

>許せる許せないでいえばどれに当てはまりますか?
→許せる・許せないの話ではないと思うけど「許せる」と言わないといけないと考えます。
理由は二次の妄想は自由だから。私自身も二次創作してる立場だから。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しCPと描ける(書ける)CPが違う時ってどうしますか? 新規参入したジャンルでの最推しABは筋骨隆々の男たち...

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...