創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UgQGraTn2023/01/04

二次創作はじめてだいたい1年半くらいの弱小字書きです。 それま...

二次創作はじめてだいたい1年半くらいの弱小字書きです。
それまでは小説なんて学校の国語の課題くらいでしか書いたことありませんでした。

私は長い話を書くことが苦手で、1万字を超える話を書いたことがありません。そもそも書けるか分かりません。さらに私はわかりやすい方がいいかなと思って一文も短く、単語も日常でよく使うようなものを入れているので余計に話が短くなります。いつも2000〜3000字くらいです。

しかし、周りの字書きさんの作品や、支部で小説を漁っていると延びているのはTwitterでは画像が5枚以上の作品や、支部でも1万字以上の作品が多く、求められるのはそういう作品なのかと感じる日々です。

やはり読み応えのある作品の方が好まれるのでしょうか。
また、同じような方がもしいらっしゃるのならお話を聞かせて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: g69kFt3Z 2023/01/04

文章能力が高くなくて求められたい作品を作りたいならアホエロだとおもうよ。
長くて骨太のいい作品を作りたいのかもしれないけど、文章自体がとにかく好きな人にはなかなか勝てないからな〜

3 ID: BkdY9083 2023/01/04

アホエロでも爆死してる人大量にいるけどなw

4 ID: x8ZXHzEO 2023/01/04

読み応えも勿論あるかとは思いますが、解釈にしろ文章力にしろ、何か光るものがあれば読者は増えていくと思います。
書いた経験というよりかは本を読んだ経験が出ます。

因みに分かりやすい文章が悪とは限らないですよ!
装飾過多な文章が苦手な人もいます。

5 ID: 4lxTyeEG 2023/01/04

長文が求められているというよりは、2000字〜3000字程度だとあまり起承転結のある話が作れないのでは…?
ワンシーンだけのヤマなしオチなしみたいな話って、どんなに上手くまとまっていてもやっぱり心に残らないので拡散もされにくいと思います。
その路線で続けるなら、例えば毎週同じ曜日の決まった時間に必ず投稿する、とかにすると拡散されなくても自分から見に来てくれる人が増えるかもしれないですね。

6 ID: mDUb7vWn 2023/01/04

二次創作なら文章の上手さよりもキャラ萌えの部分を突き詰めていけば人気が出るんじゃないの?
壮大なストーリーは他の人に任せておけばいいよ。
長編なら何でも必ず面白いわけじゃない。

7 ID: Phz0eVXa 2023/01/04

二次小説大好きでよく読みますが支部で2000〜3000文字だとそうとう上手い人出ない限りまず字数で弾かれる気がする
実際その字数で記憶に残るような話を書ける人はあまりいない(自分ジャンルだけかもしれないけれど

一万字程度あると質は後にしてやっぱり読み応えあって読む前から嬉しくなるのはあるんだよね読み手としては

Twitterならまだ読んでもらえるかなと思うけど画像だと確かに5枚か6枚ある話は嬉しいかな上手ければ

3枚で完成された話を書ける技量があればいいけど短いと読んだあと「…で?」って言う感想しか出てこない中身のない薄い話が多い印象

トピ主さんの中に書きたい話はこう...続きを見る

8 ID: y6KZEmHt 2023/01/04

求められてるのは文字数じゃなくて、文字数に応じた面白いお話だと思います。単純に面白いお話を2〜3000字で書くのが難しいから、少ない字数が伸びないんです。
だから少しずつ字数を伸ばしていくか、短い話でも面白いお話を書くか。どちらかの努力が必要になると思います。
前者はクレムで探せばたくさんアドバイスが出てきます。
なので後者のアドバイスをすると、『誰もが頷く萌えポイントを最大限に出力する』これにつきます。萌えポイントは文の場合、キャラの内面がいいです。外面だと絵を描いて該当部に矢印引っ張って「ん゙ココォ〜〜〜ッッ!!」と横に書いとけばいいので。
キャラの内面で一番の萌えポイントだと思え...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

似たような方がいたら嬉しいです。 自分は、死んだキャラに興味が一切湧かなくなります。 鬼◯の◯獄さんとかが...

フォロワー〇万人ありがとうございます系のツイートとか〇〇人記念なので記念イラスト描きましたとか二次創作アカウントで...

ゲスト原稿を依頼された側、依頼した側の人達の色々な意見が聞きたいです。 依頼された方は、依頼された時どのよう...

カプ表記について。 性別を選べる主人公のカプや性転換ネタではよく性別マークを入れると思います。受けはAB♂(or...

スーパーのカゴは左に持つと買いすぎにくい。 利き手が空いていると、脳が“まだ余裕がある”と錯覚しやすいから。

AB固定なのにAとBがそれぞれモブにナンパされてされてないほうがそれを助けるとかって有りなんでしょうか? 凄く嫌...

新刊の部数について。同じようなトピ沢山あるかも知れませんがご容赦ください……。 冬コミで頒布予定の新刊をとらのあ...

結腸攻めの良さについて。すごく流行ってますが、最近の流行り前はなかったですよね?痛そうだと思ってしまいます。 が...

合同サークルでの活動について 普段絵描きであるリアルの知り合いと一緒にサークル活動しつつ、自分のペースで個人...

アンソロジーの原稿の完成が難しそうと参加者の方から連絡があったのですが、諦めたくありません。 締切は再来月で...