1 ID: xO9fVbnU2023/01/14
起承転結ってどのくらいの割合だとバランスよく見えますか?自分は転...
起承転結ってどのくらいの割合だとバランスよく見えますか?自分は転の部分を描いてしまうと急速にやる気がなくなって、プロット段階に ではあった結のパートを削ってしまいがちです。ただそれだと何となく見栄えが悪いような気がしています。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
4 ID: D3iJb9kC
2023/01/14
すごくものによらない?
一次なろう系だと、承が延々と続く話が人気だし、二次いちゃエロなら転いらないし
7 ID: D3iJb9kC
2023/01/14
あ。でも本当に基本の話なら、セーブザキャットの法則で売れる小説を書く、って本に三幕構成の時のオープニングは全体の何%とか数値で出てるよ。
よければ見てみて
8 ID: 6v5XIhyE
2023/01/15
描くものによると思いますが、基本的なことで言うと漫画の場合
転>起 >承>結
だと思います。
手塚○虫の漫画の描き方の本やYouTube解説に詳しくあったと思います。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする