創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fkmJsN1Q2023/01/31

フォロワー同士の空リプを見るたびに嫉妬のようなもやもやした気持ち...

フォロワー同士の空リプを見るたびに嫉妬のようなもやもやした気持ちになってしまいます
私にはジャンルが変わっても交流を続けているAさんという方がいます
Aさんはかなりのコミュ強で、同人活動を通して繋がった方々とはお互いにジャンルが変わっても年単位で仲良く交流を続けられるタイプの方です
数か月前に自カプにBさんという方が現れ、画力の高さやツイートから分かる知識量の多さですぐに注目の的になりました
私もすごい人が来たなあ、と思っていたら、Bさんの方から先に私をフォローしてくれました
数回リプのやり取りをした後、もくりで話すことも出来てますますBさんのことが好きになりました
その後、私のもくりを通じてAさんとBさんが相互になったのですが、そこから二人の空リプのやり取りが始まりました
お互いに名前は出しませんが、このツイートの内容に関する空リプだなというのはすぐに分かります
また、例えばBさんのこのツイートにAさんがいいねをした直後にこういうツイートをしていて、そのAさんのツイートにBさんがいいねをしているな…というのを調べてしまいます
自分の行動がまるでストーカーです
こんなことをしてもどうにもならないし、嫉妬で嫌な気持ちになるだけなのに止められません
AさんともBさんとも交流を断ち切りたいとは思いませんが、二人が空リプのやり取りをしているのを調べることを止められません
私が嫉妬心を抱いていることも二人には絶対に悟られてはならないとも思って隠し続けていますが、この状態もなかなか辛いものがあります
ツイッターから離れるのが最善だとは思うのですが、10年以上ツイッターを日常的に使っているツイ廃なので癖ですぐに開いてしまいます
ログアウトしたりアプリを一旦消しても、三日経てば我慢できずにすぐに戻ってきてしまいます
こういう時、一体どういう心で対処したらよいでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OjpGlBmA 2023/01/31

両方相互なら、自分も会話に混じってみたらどうです?
毎回じゃなくて気になるな、って話題の時に。
自分は空リプでの会話が多い人はミュブロしちゃいますけど、二人の会話がいいなあって思うのなら。
好きな人の会話に混じれず見てるだけだからモヤるんじゃないでしょうか。
もしくは、「ああまた話してる。仲睦まじいなあ、愛い」くらいの精神になれたらまた違うのかもですが……。

4 ID: トピ主 2023/01/31

自分自身が空リプ文化にあまり馴染みがなく(良いと思った作品をRTした後に感想をツイートすることはあります)、なんでもない普段のツイートに空リプをするタイミングが分からなくて基本的にいいねだけで済ませてしまいます
もしかしたら、自分がするのが苦手な空リプという交流方法で仲良くやり取りできているということが羨ましいのかもしれないです
とはいえ、コメ主さんのように空リプ会話が苦手な方のことを思うと、私もそれに参加することによって誰かを不快にしてミュブロされるかも…と思うと腰が重いです
優柔不断の日和見者ですね…

3 ID: EU2zhCml 2023/01/31

自分もリプ送って交流する、じゃだめですか?
私は交流好きなので普段から絡む人はもちろんですが、たまにしか会話ない方でもリプ来たら嬉しいですしこっちからも今度送ろ〜ってなります。
嫉妬が気にならなくなるくらい仲良くなればよいと思うのですがどうでしょう?

5 ID: トピ主 2023/01/31

Bさんはプロフに「リプ返苦手なので返せないことがあります」と書いているので(大手でフォロワーが多いから自衛の為かもしれません)、それを見ると直接リプを送るのは負担になってしまうかな、と思って遠慮しています
AさんともBさんとも通話では二〜三時間話せるのですが、二人ともこちらにリプを送ってくださることは稀というかほぼ無いので、こちらから送って迷惑にならないかな…と思ってしまいます
でも稀にリプが来ると私はとても嬉しい気持ちになるので、気になるツイートを見たら思いきってリプをしてみようと思います

6 ID: 5eRFUEpK 2023/01/31

まー自分もネトスト気質だからそうなっちゃうのわかるよ
ふとしたタイミングで楽になるからなんとか苦しいのを保留にして時間が経つのを待つって解決策もあるかもね

9 ID: トピ主 2023/01/31

そうなんですよね、このネトスト気質は何とかして改善しないと精神的に良くないと思っております…
空リプのやり取りは上手くできないけど、通話の時間をもっと大切にすることから考え方を改めて行こうと思います

7 ID: 06zWZXgR 2023/01/31

トピ主が自分からリプする事が少ないなら、向こうの人達もトピ主に合わせてリプ少なめにしてくれているのでは?
リプ蹴りされても良いや〜くらいの気持ちで気軽にリプしたら良いと思う

10 ID: トピ主 2023/01/31

Bさんはプロフにリプ返苦手と書いてありますし、AさんはBさん以外の相互に対しても空リプでのやり取りがメインなので(Aさんの相互の知り合いは私にはほとんどいないので空リプはAさんのものしか見えません)こちらからリプを送ると「リプで返さなきゃな…」と思わせてしまって負担になるのでは?と考えてしまいます
リプでのやり取りを深刻に考えすぎているので、今後はもう少し気軽なものだと思いたいです

8 ID: BmHh8N2L 2023/01/31

>リプをすることで迷惑になるかも
>空リプを自分がすることで誰かを不快にさせるかも

この誰からも嫌われないようにする努力をしてる限り、結局誰とも仲良くなれずに嫉妬し続けるだけよ。今はAさんBよりも周りに嫌われないことを優先してるから、そりゃ二人とは仲良くなれない。
何を優先するかでもあるなあ。嫌われる覚悟でいってみたら案外仲良くなれるかもしれん。

11 ID: トピ主 2023/01/31

そうですよね…通話だとAさんBさん私の三人で数時間喋りっぱなしも出来るのですが、ツイッター上での文字の交流となると、私だけ乗り遅れている感が否めません
このサイトを見ると空リプが嫌いという意見が多数派に感じるので(私は好きでも嫌いでもないです)自分がするのは控えていますが、AさんとBさんとの交流をもっと進めたいのなら保身だけでは解決できないよな、と思います
まずは空リプではなく普通のリプを送るタイミングを探ってみようと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムで承認欲求を満たすな!クレムで釣りしてる人たちはクレムで承認欲求を満たしているんでしょう、リアルを充実させる...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...