ウケる話について。 自分では面白いと思って書いたものがウケ...
ウケる話について。
自分では面白いと思って書いたものがウケなかったり、逆にさらっと書いたものが好評だったりと中々読めない事が多いです。みなさんはこうしたらウケるようになったとか、爆死したそういうエピソードはありますか?
みんなのコメント
皆こういうのが好きなんでしょ?って作ったら爆死した
ごめん。趣味なんだ……って作ったら好きって言ってくれる人が多かった。
自分が込めた熱は思ったよりも察知されやすい
自分の趣味に走りすぎちゃったかもな…反応少なくても仕方ない…ってカプオンリーで展示した作品が一番評価数多かったしイベントや箱であのお話好きですって言ってもらえた。
ほんとに自分の性癖の煮こごりみたいなものが一番反響大きいですよね。それに、人の作品見ていても「こういうの流行ってるから描きました」っていうの、言わなくても滲み出ててなんか“パッション”を感じないんですよね。
好きなものを描いてると自ずと滲み出るんじゃないかなと思ってます。
我ながら神作が爆誕!とか思ったのが爆死。ビックリよ。でも自分史上最大の賛辞をもらったから大満足。読み手の好みとか力量にもよるから気にしなくていいと思うよ。この経験は宝だと思ってる。
前に受けた同じような系統だと思って書いた作品でも、受けない時がある。時間かけたとか、かからなかったとかも全く関係なく、受ける時は受けるし、受けない時は受けない。
ので、何が受けるのか全然分からないので、好きなように描くようになりました。たぶん投稿するタイミングとか、目に入った人がたまたま影響力があって広められたとか、そんなところだと思ってます。
研究してちゃんと受けるもの描ける人は凄いと思いますね。自分には無理。
自分にはイマイチだなと思うネタがなぜかすごく評価高くて、自分にとってはものすごくいいネタと思うものがさっぱりなこと、割とあります
一方で、周りじゅうにブロられるの覚悟で投稿した性癖煮凝りなネタは熱狂的に好いてくださる方が多く、当社比で感想をたくさんいただきました
自分の感性はともかく、判断基準に関してはまるで信用できないな…としみじみ思っています
誕生日みたいなイベントの時に書いた話はあんまり受けない。自分でも書かされてる感あるし、しっくりこない。
あと、自分好みの暗い話はウケが悪くて、やり過ぎたなーって思うくらいの甘めの話はウケが良かった。
最近ちょっと気づいたんだけど、キャラの解釈を煮詰めた感じのやつはそんなに受けないんだよな
逆に、こんなシーンが描きたい!って描き始めたやつはそこそこ伸びる
前者もごく一部の人には劇的に刺さるみたいだからどっちが良いとは言えないけど…
だから個人的なこだわりはそこそこにして、いいシーン面白い話を目指すのが良いんだろうな〜
「わかる」「解釈一致です」的な感想だけだとちょっと物足りない話なんだよな
「このシーンが良かった」って感想を目指した方がいい感じ
トピ主です、みなさんありがとうございました。
先日上げた話が爆死だったのですが思えば上手に書こうという気持ちで書いていたなと思いました。同じ爆死なら好きなように書いた方が後悔が少ないと思うので、これからは初心を思い出して自分の好きなものに忠実になろうと思います。
こんなん好きでしょ!私も好き!!って漫画が爆死して
空き時間にさらっと描いた落書きが過去一番伸びた時はもう立ち上がれないってなった
ハピエンが好きそうな界隈だからハピエン描いてたけどあまり評価良くなくていじけてTwitterログアウトしてた時に
自分の好きなメリバ寄りのものを描いたら今までで一番評価もらえてフォロワーも激増した。
載せたらフォロワー減るしいいねも激減するだろうなと思ってたのに意味がわからなかった…。
ここのコメント見ても、やっぱり好きなものを描くといいのかな?界隈の流行りに流されないほうがいいんだなと思いました。
コメントをする