創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RVfZkFmI2023/02/23

35歳以上の方に質問です。 トピ主は39歳。オタク歴は25年近...

35歳以上の方に質問です。
トピ主は39歳。オタク歴は25年近く。今まではひとつのカプにはまるとそこで5年以上は活動し、本も年に何冊もだしてきました。
ですが35を過ぎたあたりからだんだん集中力や気力がなく、本を出したい気持ちはあっても実行する元気がありません。
いいなと思うカプに出会ってもTwitterや支部で検索してときめくものの、自分もかきたい!と1つ仕上げたらそこから一気にときめきが薄らいでいきます。
今までは1つのカプにいる期間が長かったのに、すぐに目移りしてはすぐに興味がなくなってしまいます。
体力も落ちて不調も多く昔みたいに夜起きていられず、今は少ない体力と気力をかき集めて仕事や家庭のことにまわして生きている感じがします。
隙間時間にだらだらとTwitterを眺めてばかりの自分に気がつき、同じ歳でも精力的に作品やイベントに参加してるフォロワーさんを見て、自分もそうでいたいにこのまま楽しめなくなってしまうのではと悲しい気持ちになりました。
同じような経験をされた方のお話をきかせていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yDn2uwbX 2023/02/23

若い頃は二次と一次で本を作り、イベント参加して楽しんでいました
今はもうオタ活にそこまでお金を使えないので、創作への情熱はありますがオン専でのんびり活動しています
1日の中で使える時間が夜の数時間なので、疲れてそのまま寝ちゃうこともあるし、ツイやクレム見て終わることもあるけど、やっぱり書きたくなる日もあるので、その時に創作するという感じです
精力的に動かれている同年代を羨ましいとは思いますが、私はオン専でも十分楽しめているので、人それぞれではないですか?
トピ主も出来る範囲で無理なく創作を楽しめれば良いですね

3 ID: ZG5rbH4z 2023/02/23

わかるよー!40過ぎてます。
夜更かしを一切せず、0時に寝るようにしたらむしろ創作の時間が取れるようになりました。そして私もほぼオン専。イベントに行くのは時間もかかるし、お金稼ぎたいわけじゃないし、書くことそのものに乏しい時間を充てるようにしました。取捨選択しながらできることで楽しんでいくしかないよね。お互い長持ちするオタクでいましょう。

4 ID: XeUgfGDY 2023/02/23

私もトピ主とほぼ同じ年です。これまでたくさんの作品を描かれててすごいです!その履歴に孫権します。
何かしなきゃって感覚が気持ちを焦らせているから、何もしなくていいモードでゆっくり内省に時間を費やすのも良いと思いますよ。

5 ID: Wlcf8wtY 2023/02/23

私も20代の時は沢山本を作ってイベントも積極的に参加していました。
今はオン専でしか活動してないけど締め切りもないし気楽にやってるからとても楽しいです。
描きたいときに描いて描きたくないときは気にせず放置。
周りの楽しみ方と自分の楽しみ方は違うと割り切って自由に活動するのがいいと思いますよ。
目移りしたっていいじゃないですか。一つの作品にこだわらず好きな物を好きに描いて楽しみましょう。

6 ID: wkaNhoUW 2023/02/23

38で同人歴25年です

去年は10種本出しました
イベントも出れる範囲でガンガン出てます
いつ体壊して活動出来なくなるか分からないと思うとやれるうちに活動しておこうと思ってます

一方で1つのジャンルだけに集中は出来なくなりました
メインカプがあってサブがあり、ジャンルもいくつか同時並行です
オンはほぼなにもしてません
子育てやら仕事してたらオンオフ両方は無理なのでオフに特化した感じですね…
友達とキャッキャ出来ない分、ジャンルに長くいられないのかもしれません

8 ID: wkaNhoUW 2023/02/23

しまったトピ主と同じ経験を書き忘れました

コロナ前はなんとか惰性で年1冊くらい本出してやっぱり惰性でイベント出てました
でもコロナでイベントにいけなくなりそれまで仲の良かった友人らが同人活動家を辞めて、急に寂しくなったんです

そのタイミングで年も年だし、自分もオタクを止めてしまおうとツイッター止めたら仕事とか親としての自分しか無いツマンネー人生だな…と鬱っぽくなりました
楽しいこと見つけたいと踠いて漫画やゲーム、アニメを見ていたら感動する度に2次創作がしたくなって結局あっという間に出戻りして先程の話に戻りました

ツイッター止めたのが大きいのかな?
今では萌えを全部原稿に...続きを見る

7 ID: 5HlUqg0f 2023/02/23

自分も40歳で子育て真っ只中だから本を作るのはDL販売を多くして、冬コミだけコミケ参加して新刊出すみたいな感じにしてるよ。学生の時は毎月おでライもコミケも全参加する感じで活動出来たけどそれはあくまで趣味で本業は別にあるからね。この年でも続けていけるのがイラスト制作だなって改めて感じてる。
たまに子供の学校関連で親の感想書く時とかにフリースペースにイラスト描いちゃってなんか子供が学校で褒められたり?とかあってイラスト趣味なのも悪くないなと思ったりしてる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【好きな絵師さんに嫉妬してしまい苦しいです。】 私には尊敬しているプロの絵描きさんがいます。 その方とは私...

じんさんの楽曲、「NEO」の一番最初にあるヒュウウウン…みたいな音って、あれ何ですか? 再現方法などあったら教え...

漫画のコマ割について 漫画描くのにも結構慣れたなと思う方に聞きたいのですが、 コマを断ち切りまで描く頻度はどの...

ちえこデリ駅|大阪東京🌙 ---------------安心・高品質・完全予約制・素人專門 🌸 サービス特徴 ...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 S級の清楚系美女のみ在籍 すぐ会える。す...

😈 表面乖巧,背後騷到炸|哥哥玩一次上癮🍑 📲 TG:@jkf605 😈 表面乖巧,背後騷到炸|哥哥玩...

🌸 高顏值櫻花妹+壞壞撒嬌|玩一次就上癮🔥 📍 東京/大阪:@jkf605 🌸 高顏值櫻花妹+壞壞撒嬌|玩一次...

不想踩雷、不想浪費時間?櫻花妹陪你放鬆的全流程秘訣在這裡📌 TG:@jkf605|@jkf654 不想踩雷...

マシュマロなどの匿名箱を置いていない創作者への感想の送り方について 支部に作品全てが大好きな創作者がいます。...

交流に疲れて厳選フォローになった字書きです。 同じようなタイプ、とても好きな人としか繋がっておらず私自身は匿名ツ...