創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oDSU4M0h2023/03/10

現代日本設定(現パロ含む)で、同性カップルが結婚やプロポーズをす...

現代日本設定(現パロ含む)で、同性カップルが結婚やプロポーズをする作品を書いたり描いたりしている方にお聞きしたいです。
現状、日本で同性どうしは結婚できませんが、ご自分の創作における「結婚」や「プロポーズを承諾した状態」とは、例えば何をすることとして描写していますか?

①「一生そばにいる」「ずっと一緒に暮らしていく」等をお互いの間で約束すること
②式を挙げて皆の前で誓う等、周囲からの承認や祝福を得ること
③パートナーシップ宣誓等、法的保護のない制度を利用すること
④養子縁組や公正証書作成等、ある程度の法的保護のある関係を結ぶこと
⑤同性間の結婚が可能になった設定で、異性間の場合と同様の法的保護がある事実婚をすること
⑥同性間の結婚が可能になった設定で、異性間の場合と同様の法的保護がある法律婚をすること
⑦その他

また、
・その選択肢の内容を好んでいる理由
・推しカプの性別
・現実の同性婚について何か思っていることがあれば
もあわせて教えてもらえたらとても嬉しいです。

なんとなく①②⑥あたりの人が多いのかなという気がしますが、いろいろな意見を聞いてみたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Gw2F49UX 2023/03/10

・推しカプ男同士
主に1のみですが、CPによっては2、4が入ります。
もしかしたらあるかもしれない原作に沿った話が書きたいので
5,6は基本書きません(これを入れると急に話が嘘くさくなるので
どうしても法律婚する必要があるCPなら、海外に行って結婚させると思います

・現実の同性婚について
早く同性婚が認められるといいなと思います

3 ID: mlSesRQy 2023/03/10

1または2です
・その選択肢の内容を好んでいる理由
現代日本という設定ならば社会制度を歪めるとリアリティがなくなってしまうので、5や6は×。
4の養子縁組は目的違いなので×(姓を同じにしたり、相続は可能になるけどパートナーになるのとは違う)。
3のパートナーシップ宣誓、4の公正証書を交わす行為にはリアリティはありますが、制度をよく理解していない読者も多いでしょうから、創作の中でいちいち説明するのが面倒なので×。

・推しカプの性別
同性同士

・現実の同性婚について何か思っていることがあれば
認められない理由が分からない。さすが人権後進国。

4 ID: mlSesRQy 2023/03/10

↑推しの性別は男性です

5 ID: 4U9YXiOy 2023/03/10

①です 「一生一緒だ!」「俺のそばを離れるな」といった曖昧ではありつつもプロポーズなので強い言葉にするようにしています
例えば全部終わった後のエピローグ的な話で同性婚のできる国に旅行に行くかどうか、を普段クール系の攻めが言って普段赤面しない受けが「うぇ!?」となるシチュは好きなのでよく使いますが、具体的にどの書類を用意して〜みたいな話になるとやや萎える感じがするので使いません
推しcpの性別は男です

同性婚について思うこと
憲法や民法や養子縁組とか子供が関わってくるような話について法律を変えたりするのは時間がかかるので慎重な議論が必要なのは分かるけど、例えば病院の付き添いとか命に関...続きを見る

6 ID: XtG2aSCM 2023/03/10

基本①と②、同性婚が日本で認められた未来では⑥

・その選択肢の内容を好んでいる理由 →永遠(とわ)の愛を誓う推しカプが好きだから その愛を大好きな人たちに見せびらかす推しカプも好きだから
私の推しカプは同性婚が認められたら絶対したがるという解釈だから
・推しカプの性別 →男男
・現実の同性婚について何か思っていることがあれば →同性婚したい人ができる世の中になってほしいなと思う みんな幸せになれーーッッ

7 ID: IMePo1wG 2023/03/10

特にどれって決めているわけじゃないけど③のパターンで実際推しカプが住んでる地域のパートナーシップ制度について調べて書いたことある
推しカプは男男で、単純にその話の中で同棲までの過程を書いたけど更に続きが書きたかったからパートナーシップまで書いただけ、折角なのでリアリティのある描写にしたかったから実際の制度を調べたって感じ
創作でも現実でも、異性でも同性でも、全員が幸せだと思える選択が取れるようになったらいいな〜と思ってる

8 ID: TUdWimt9 2023/03/10

ほぼ1しか書かない

・その選択肢の内容を好んでいる理由
今ハマっている推しカプの原作が結構殺伐とした世界観で、明日カプのどちらかが死んでもおかしくない状況にある。その中で死を意識しながらも、未来へと繋がる約束を互いに交わすことにめっちゃ萌えるから。式や制度の利用を書かないのは、二人の間だけの約束で他の人は知らないっていう状況に萌えるから。
自分は1しか書かないけど、読むのは1から6まで全部読む。
・推しカプの性別
男同士
・現実の同性婚について何か思っていることがあれば
同性でも異性でも変わりなく、結婚したい人は結婚できればいいなと思う。それと結婚という形をとらなくとも、家族...続きを見る

9 ID: sQtyU0Kx 2023/03/10

ほぼ①のみ。
②は性癖に響かないので書かない。
③以降はまず書かない。

二次BLやってた時、LGBT系の政治活動にのめり込んでる人や、過激な発言してた人をよく見たから苦手。ぶっちゃけ書きたくない。

10 ID: MmRkxFPt 2023/03/10


・その選択肢の内容を好んでいる理由
推しの世界って現実の日本とは思ってないし現代社会では解決出来てないことは解決出来てるの考えた方が楽しい。
・推しカプの性別
同性
・現実の同性婚について何か思っていることがあれば
同性婚認められないのなんでなんだろうと思います。

11 ID: 1MNZHag5 2023/03/13

読む側だけど、①プラス同棲って感じが周囲では多い

12 ID: PGcBy1uC 2023/03/19

①です(描写しないところで③くらいはやってるかもしれないけど)

・その選択肢の内容を好んでいる理由
現実的かつ、大多数の読者の同性愛に対する認識もそんなもんだと思うから

・推しカプの性別
⇒男同士/女同士両方

・現実の同性婚について何か思っていることがあれば
⇒実現するにはあと100年くらいかかりそう

13 ID: eGmHlQSY 2023/03/19

毎回4.で書いてる

好んでる理由は、現実的な選択肢だから
病気や死ぬほどの怪我の時に立ち会える、自分に何かあった時に相手にお金を残してあげられる…など、法的に守られた関係性になれるし
最近はパートナーシップの制度も出てきてるけど、そっちは地域的な縛りが大きすぎるので

推しカプの性別は、男男の時もあるし、女女の時もある

現実の同性婚については、早く法整備してほしいな、と思う
日本だと結婚と同じだけの法的金銭的社会的立場を与える新たな間柄を設けるより(フランスにそういう制度があったような記憶が…同性婚okになった後どうなったか分かんないけど)、同性婚を認めるほうが世の中に浸...続きを見る

14 ID: yj1brWZJ 2023/03/19

成人男性カプ(二人とも30代)
④養子縁組
・その選択肢の内容を好んでいる理由
現実世界で最も確実な方法だから
・推しカプの性別
男性同士
どちらの籍に入るかは描写しなかった

・現実の同性婚について何か思っていることがあれば
実現より今実現を望んでいる人たちが寿命でいなくなるほうが早いと思う
相手が事故に遭っても知らせてすらもらえないかもしれない不安を常に持って生活してる
自分じゃない異性を好きになってたら相手は当たり前を保証されたまま暮らせてたんだなと思うとやりきれない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプから離れたいんですが、離れることができなくて辛いです。 私には好きな男女カプがあるんですが、その作品は更...

新規絵馬の行動についてどう思うか意見をもらいたいです。 最近自カプに参入してきた絵馬がいるのですが、出すもの出す...

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...

非公式カプで活動してる人に質問 何がきっかけで「公式で恋愛関係じゃないキャラ同士の恋愛」に興味を持ちましたか?