創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ohnAtpUz2023/03/24

看護師をしながら同人活動している方に質問です。 私は看護師をし...

看護師をしながら同人活動している方に質問です。
私は看護師をしている字書きなのですが、仕事や勉強が忙しく、勤務が不規則なこともあり、あまり二次創作に時間を割けていません……。
看護師で同人活動をされている方、どうやって創作の時間を作っていますか? 仕事や勉強と両立するコツはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: u29ad3Hc 2023/03/24

職業固定で質問するんじゃなくて、勤務の時間帯や制度で同じような仕事の人って感じで聞いたほうが意見集まると思うよ

3 ID: P6Z8qNmB 2023/03/24

たぶんベストなのは職場を変えることじゃないかなぁ
執筆に限らず趣味に触れることが出来ないくらい負担があるのは今はよくても後々体(と心)を壊しかねないし、給料がとても良いとか立地上ここしかないとかでもなければ転職も視野に入れてみてはどうかな

4 ID: 4xOGA0c2 2023/03/24

クリニックに転職するとか?夜勤とかあるとリズム狂うし難しいよね

5 ID: GjlyKZgA 2023/03/24

趣味ってのはお金と時間に余裕ある人のものだからなー
創作趣味はお金こそ掛けずに出来るけど死ぬほど時間食われるし、趣味を変えるか仕事を変えるしかないよ

6 ID: ijdZBITC 2023/03/25

現役看護師です。
仕事〜勉強の往復であっぷあっぷ、趣味の時間はほとんどとれませんよね。
私の場合は3年目くらいからようやく趣味活動する余裕がでてきました。
今では仕事や家事育児、同人活動も両立できていると思います。

コツはありきたりかもしれませんが、ながら行動に徹することですかね。
働きながら勉強、育児しながら家事、一つの趣味をしながら他の趣味も…という感じ。
仕事中に生じた疑問は必ず仕事中に解決してしています。それがイコール勉強になります。

お陰で毎日24時間脳汁ドバドバです。

7 ID: Ac8mb5Vu 2023/03/25

当事者じゃないんだけど、周り見てると二次やってる看護師凄く多いよ?
ということは、不規則ながらもその中にリズムを作って、効率よく創作しているってことなんじゃないかな。
あるいは、ある程度シフトが決まってるような病院で働いているとか。
趣味もそこそこやりたいなら、やっぱり転職が一番だと思う。あるいは何かをお金で解決するとかかな?家事とか食事とか。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...