創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IbLU8oJW2023/06/01

海外ジャンル(映画、ゲーム等)の同人女がLGBT、フェミニズム、...

海外ジャンル(映画、ゲーム等)の同人女がLGBT、フェミニズム、政治系を兼ねがちなのはなんの因果があるのでしょうか?
政治系タグ(〇〇に断固反対します)等の呟きをこの界隈に入ってからよく見かけるようになりました。
あとデモに参加していたり。

今までの国内漫画系ジャンルではなかったです。
海外ジャンルに限らないことなのでしょうか?
正直少し見ててくたびれます。
そういう垢を作る気はないのかなと思う。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7MWRpqJS 2023/06/01

洋画ジャンルにいたけど心当たりありすぎて同意
今は国内アニメジャンルにいるけどそういう人見かけないからやっぱ界隈特有の空気感かと思う
ああいうのは毎日見るとくたびれるし壁打ちがいいよ

3 ID: PoGwb0sl 2023/06/01

掛け持ちで洋画ジャンルにいた相互がそんな感じだったな。海外の相互経由でそういった話題を目にしやすいのかなと当時は思ってたけどやっぱキツかったので切っちゃったな。

4 ID: IhKy4O9T 2023/06/01

あーわかる、アメコミジャンルに行った友達がそんな感じ
海外でも韓国や中国のやつ(韓ドルnmmnとかmdzsとか)では見ないから、アジア圏とはうっすら文化が違うんだろうなーと思う

5 ID: hPnxJFRM 2023/06/01

ジャンルがではなく、ルーツがそっち圏の人が日本系ジャンルに来て批判するので私も切りました。
日本の同人文化は遅れてる信じられないとか日本の概念は独特とか。
母国語で海外ジャンルに居ればそんな悩みを抱えずに済むのにそれも出来ないのか、って思ってました。
ぬるま湯でのんびりしながら熱い湯の話をウエメセでされるのは正直気分悪かったです。
何と言いますか、自分が一番正しい、だから自分はいつも被害者で、加害者だなんてあり得ないって思っている独特の考え方ですよね。
案外、当事者としての発信でなく、海外ニュースやコラムの共感者や賛同者に過ぎなかったりするので、海外発トレンドに振り回されてる側の人た...続きを見る

6 ID: hEjcbwTH 2023/06/01

そういう話題を目にするから自分もするようになっていくんだと思う。子持ち主婦が多い界隈だと子供の話が増えるのと一緒。

7 ID: ODCdqxcP 2023/06/01

界隈にいたことあるからわかる。いくらか洋画を見る(海外文化に触れる)ことで何かを理解した気になってるだけだと思う。創作も萌え語りもせずいつもなにかに怒ってる人に嫌気がさして自分は離れました。

8 ID: UfB6z3KD 2023/06/01

うちのフォロワーにもそういう人いる。
同人垢で政治的発言をしてはいけないとは思わないからそれ用の垢を作れとまでは言わんが、たまに長文連投とかしてて「少し落ち着け」って言いたくはなるからくたびれる気持ちわかる。
フォロワーの場合は最初からそういう発言してたわけじゃなくて、知り合った時(国内ジャンル)は全然そんなこと言わなかったのに海外ジャンルに移ってからそうなってしまった。あっちの方がそういう話がたくさん流れてきて、見てるうちに感化されてしまうってのはあると思う。

9 ID: HWfOPVzq 2023/06/01

最近漫画アニメ系から洋画ジャンルに来て、そのギャップにうんざりした者です。だいたい躍起になる人は無自覚のダブスタばかり、日常垢もあるのにオタ垢で政治の話題あげる人も多いです。以前起きた社会的問題をうけて、創作者が一斉に支部から撤退して作品だけを見ることもできず、うんざりしてました。
愚痴語りすいません、ツイでの表明がデリケートな話題なのでこのように思われる方がいて安心しました。

11 ID: MSvhaUGy 2023/06/01

別に女に限らないし同人に限らず音楽ファンとかもだけど海外に触れる機会があれば感化されやすいってだけの単純な話だよ

12 ID: xfmIykuH 2023/06/01

洋画はここ数年、ハラスメントや差別の告発が増えた影響だと思う。特にMeToo
あれからフォロワーの多い人が発言し始めて、コロナ禍での政治不信&Twitter時間の増加で広がって「オタク垢でも政治の話はする。むしろオタクだからこそ考えなきゃいけない」って意見がバズるようになった
まあ何度も流れてくる問題は気になるし、考えてないと思われるのが嫌で右ならえしてた人もいると思う
最近はそこから差別する側に流れたり、叩かれて鍵になったり、問題の用語や定義が複雑でついていけなかったりで、一時期よりは落ち着いたんじゃないか
でも作品で現実の問題を取り上げる事が多いから、最低限の知識や関心を持つべきっ...続きを見る

13 ID: rFMqEOQz 2023/06/01

伝聞だけど、海外はジャンルの公式側(俳優や原作者)が政治ツイートを躊躇わないから、どうしてもファンはそれを目にするし感化されたり反発したりで言及が増えるらしいよー。

14 ID: zEsY85jf 2023/06/01

確かに多いね
何かのトピック目当てでフォローしてもツイートより批判系RTが多かったりする人も珍しくない印象
私は政治の話も反差別もどうぞどうぞな方だけど、でもその内容がどう考えてもおかしい人が多い気がする
この垢は差別者だからブロックしろってリストがまわってきたり、人のいいねの内容調べていきなり意味不明な理屈でつるし上げて差別者認定、何回見たかわかんない
発言内容以前にどう考えても異常な行動が多くて怖い

15 ID: dufHgSXz 2023/06/02

洋画だけど分かる〜
それでいてダブスタも多い かぶれてるだけの人多そう

16 ID: 0rFBAmSI 2023/06/02

心当たりがありすぎる。フェミニストとか政治でも日本下げとか多いし、そういう思想みるの辛い。
海外文化とか好きな俳優が海外にいるから、それでいろいろと感化されてしまうのはわかるけれども、日本はこれだから…みたいなのは見たくないんだよな。

55 ID: K5CY92Au 約2ヶ月前

現状の生活に不満ある人が海外の映画やドラマのキラキラを見て「私の人生がキラキラできないのは国が悪いから!」となる傾向があるのは世界共通らしいよ
だからあの手の人たちが海外で生まれ育ってたら自国sage日本ageしてるはず

某映画で「ドイツのクラブはアングラでさすが!それに比べて日本は〜」がバズってたけど、そこ実際のロケ地はイタリアで、しかも映画のセット用にド派手に作り込んであるから当然実在するクラブとは似ても似つかない仕上がりになってるのよ
あんな演出してたら赤字経営になると少し考えればわかるのに脳死で「海外すごい!日本はだめ!」をすることで自分が海外に精通してるように見せたいんだろ...続きを見る

17 ID: Cv5NWgFB 2023/06/02

もしかしたら萌えを提供するのではなく、啓蒙を提供する作品だと、政治に被れやすい人がハマると染まっちゃうのかもしれん。

なんというか、絵に書いた美少女を脳内で好きにするが良いが萌えじゃん。
でも啓蒙は絵に書いた美少女の鑑賞方法と、解釈と、制作者の意図を100%理解できるように努めなさいって気がする。

全部個人的な印象だけど。

オタクは万物から萌えを接種する面があるけど、元々の栄養素が偏っていたら不調を来すというか。

ついでに環境も関わると、朱に染まりやすいタイプならなおさらっていうか。

つまり…………海外ジャンルで政治的主張にかぶれ過ぎてアチャーってなっちゃうのは...続きを見る

18 ID: UXcyJSuK 2023/06/02

日本下げあるある
景気がずっと悪いとか、物価が高いとか、円が安いとか…

33 ID: zEsY85jf 2023/06/02

それ日本下げなの!?真実言ったら下げになるの?

34 ID: UXcyJSuK 2023/06/02

この20年で日本は貧しくなった、物価と税金は上がって非正規が増え給料は上がらない、とか直球の日本下げかつ政治批判

42 ID: w1AESiOJ 2023/06/02

ふつうに麦茶の紙パックまて値上がりしてたしさ
値上がりはホントじゃん…海産物も高くて魚なんてあまり買えないし
税金もホントだし。それぼやくのは許して

43 ID: 1NC94Z7H 2023/06/02

ほんとのことだからどうにも…下げでもなんでもないよね

44 ID: fNXPWZDu 2023/06/02

物価高や増税をぼやくなら政治垢でやれ、同人垢でやるなってことでしょ

46 ID: zEsY85jf 2023/06/02

え、アホくさ
生活がままならなければ同人どころじゃないでしょ

47 ID: mk0J4uPx 2023/06/02

ノンポリレベルカンストしてて笑う
流石に成人済みじゃないよね?

35 ID: FzcYvnNo 2023/06/02

洋画ジャンルに居たけど、リアルで会ってまともな人だと判断した人やSNSを活発に使っていない人ばっかをフォローしてたから、そういう人は殆どいなかったな
あとは海外の人をフォローしてるのが多いからかも(アメコミ系)

そういう物申す系の洋画クラスタで実際同人活動活発な人ってそんな多くないイメージ…
フォローする人は厳選するか、リスト管理するのが良いと思う

私は政治垢は別に持ってて主に情報チェック用に使ってるけど、政治系界隈で洋画同人ジャンルの人が目立ったり意見が引用されているのは見かけた事がないな…
(思想が逆っぽいから見かけないのかも知れないけど、思想が逆でも逆同士でレスバはしょ...続きを見る

36 ID: G673Breu 2023/06/02

文化の違い
向こうは主張しないと「こいつ何考えてるんだ?」ってなるらしい

37 ID: L46sXnuK 2023/06/02

海外ドラマジャンル見るけどそういう人全くいない…
自ジャンルは海外垢多いけど交流してる人もそういうタイプいない…
どういう人と仲良くするかをちゃんと自分で選択したら全然見ないんじゃない?
あと、海外に限らず日本でも売れないミュージシャンが政治系の呟きしてるのはよく見るw

38 ID: QeA4dc6J 2023/06/02

単に文化の違いだと思う。
海外は政治や差別問題に対する関心が高いから、ツイートしたり議論するまでのハードルが低い。
日本は議論だったり、意見の分かれやすいものを発信することを嫌う傾向にあるので、先述の内容は垢分けしたりする。
アメリカの友人が日本の同人界隈に来て「なぜ原稿で寝てないアピールするの?辛いことは自慢になるの?」なんて言ってたのでお互い様って感じ。

39 ID: QpSdfqOT 2023/06/02

いま海外ゲームジャンルにいるけどそんな人は全然見かけないから、「海外」ってだけが理由ではないのかもなあ……と思う。ちなみに洋ドラにいたこともあって、それはそういうポリコレフェミの巣窟だった。勝手な想像だけど、ゲームジャンルは年齢層低いっていうのと、実写系は意識高い人が集まりやすいのかも。

40 ID: トピ主 2023/06/02

コメント色々ありがとうございます
そんな感じの人はお一人ですがその方のフォロワー見るとそんな感じの人がずらっと並んでいて、おお…?てなりましたね。
日本から出て行きたい、こんな国…という呟きと、
海外俳優にキャッキャしている呟き、ジェンダー意識が同性婚がなんやらかんやらで基本的に機嫌が悪かったりすごく良かったりでお触り厳禁なんだろうなと思います。
洋画ジャンルがやはり多そうですね。

41 ID: mJ4DRXvI 2023/06/02

トピ主が見た人、それ海外作品が好きなわたくし…海外作品を嗜むわたくし!っていうそれしか取り柄がないかジャンル自分の人で、界隈でも遠巻きにされています。
犯人はアニメ好き!!みたいな視点で見られてしまうと寂しいです……

45 ID: zjIPVO3v 2023/06/02

アメコミ洋画ジャンルにいたけどダブスタでトピ文みたいな人ばっかりで疲れて数ヶ月でやめてしまった
女性を性的消費するな!とか言ってるのに自分が好きな男性俳優には雄っぱいとか桃尻とかそんなのばかり
見てるこっちが頭おかしくなりそうだった

48 ID: 3zOyuWEb 2023/06/02

洋画ジャンル以外だと自ジャンル(女性向けソシャゲ)でも見たことある
大学で心理学を専攻してた~と自称してる人だったけど、言ってる内容が自ジャンル公式ストーリー内の差別的な表現は今の時代だと遅れた考え(そもそも時代設定がいわゆる中世ヨーロッパ的な世界観なので差別的な表現が出てくるのは当時の世相を表現するのに必要なもので出てきて当たり前)と言ったり、あのキャラは心理学で言うところの●●(心理学の専門用語)でうんたらかんたら~って感じでちょっと怖かった

50 ID: jS2Wlxzs 2023/06/03

洋画アカを別に持ってる人がまあまあ多い国内ジャンルにいるよ
仲間の多いそっちのアカでやればいいのに、啓発したいのか何故かこっちでばかりツイデモやRTしてる
洋画やリベラル系ニュースで分かった気になってる虹色マークshipperさんうっとうしいよね

52 ID: SUEgeZVn 約2ヶ月前

洋ゲーだけどひとり過激なのがいてほぼ無職で一日中わめいてるから周りが感化されはじめてる

54 ID: K5CY92Au 約2ヶ月前

あれね、信念なんてないのよ
見栄と承認欲求からのファッションだから、まあヤバい奴らよ
女性の権利ガーしながら推し俳優がDVや性犯罪してもスルーする奴らだからあれほど信用ならない人間もそういないよ

57 ID: qTZkwQhm 約2ヶ月前

ポリコレ政治フェミ、色々取り交ぜて考えてます私は市民です、という主張をしないと欧米では人間扱いされない。その欧米仕草が普通なんだと思ってる人が洋画には多い
洋画にはシッパー多く、シッパーにはそういうポリコレ政治フェミやってますと主張する人がいる、外に向かってせずにオタク界隈をいじめるような形で主張する
NL男女TLの表記を混乱させたのはシッパー。ろくなことしねえよ

59 ID: bKtlwzhr 約2ヶ月前

ああいうのって「自分が生き辛いのは日本のせい、海外の文化を取り入れれば私が生きやすくなるはず」って現実逃避も含まれてるんだよね。
だから声高に出羽守やってる人って「あー充実した生活送れてないんだな」って思って見てる。

69 ID: 7FxcreNS 約2ヶ月前

日本人型SNSに変貌してるXですら毎日クレムで愚痴愚痴文句言ってるの見てると「あー充実した創作生活送れてないんだな」ってなるから
ああいうのもトピ主もコメ主も同じようなもんじゃないかな
同族嫌悪してるだけの可能性大

61 ID: wDzJTKg6 約2ヶ月前

これ、最近ひらめいた仮説なんだけどさ

もしかして「三次元の人間(洋画)に萌え的に惹かれることができる人」って
二次元と三次元はまったく別の世界、っていう感覚を他のオタクと共有できないところがあるんじゃない??

洋画ジャンルの人って大体、ポリコレガー未成年がー女性差別ガーってすんごいじゃん
あれ、二次元のキャラは三次元の人間とは全く別の存在ってことが
腹落ちしてないんじゃないかと思うんだよね

現実の男と二次元の男って全然違うじゃん
現実の子どもにはなにひとつ興味ない(ばっちいとしか思わない)としても二次元の子どもはかわいいなエロいなって気持ちがあったり
現実の男には全...続きを見る

68 ID: Xzj0fODZ 約2ヶ月前

いやおまえはおまえでヤバいわ

77 ID: wDzJTKg6 約2ヶ月前

ヤバい理由おしえてくれ!どこがヤバイ?なんか変なこといってるかな?

82 ID: tnkS8MAa 約2ヶ月前

やばくないよ!あなたの仮説の通りだと思う!
これからも貫き通して!

83 ID: wDzJTKg6 約2ヶ月前

もしかして女性向けではニ次元と三次元が全く別ものという感覚が男性向けより少ない?

84 ID: elOTCPy5 約2ヶ月前

wDzJTKg6
82コメの煽りを本気にしてるの怖いよ
このトピに発達障害について書いてる(78コメ)ってことはそういう人達のことも貶してることになってるのわかってんのか?

121 ID: wDzJTKg6 約1ヶ月前

どういうこと?
二次元と三次元は全然別物、というのが私の感覚で、これは女性向けではあまり強くない感覚なのかな?というのが私の仮説です

66 ID: SUEgeZVn 約2ヶ月前

それ系の主張をする人は大体なんらかの理由で日本社会に馴染めず、答え合わせとしてアロアセだのノンバイナリーだの掲げてる
こちらが無関心だとこれだから日本のオタクは保守的で〜とか言ってるまでがセット
たとえ海外にいっても馴染めないんだろうな

78 ID: wDzJTKg6 約2ヶ月前

発達障害ってプロフに書いてる人多すぎる

81 ID: CpPqFMet 約2ヶ月前

好きすぎて思い込みが激しいね

67 ID: FZtK0vCx 約2ヶ月前

くたびれるのなら見ずに離れたらいい
くたびれたら創作にも気力が沸かなくなるからね
創作してるんでしょ?それを優先しようよ

73 ID: ZXSKpOiw 約2ヶ月前

これー
壁打ちすりゃいいのよ
合わない人と無理に交流する意味がわからん

87 ID: NYjFRw6h 約2ヶ月前

そういう海外勢いるけど自分は好きだけどな・・・
ガザとかそっちのネタだからで、ふぇみとかLGBT的なやつだとまた意見は変わったと思うけど
とりあえず募金とかするようになった

92 ID: wPXshpAz 約2ヶ月前

私もこれ
募金リンク貼ってくれる人いるから助かる

93 ID: RdoFgGcr 約2ヶ月前

87 92
トピ主はそんな答えが欲しいと思ってないはずだよ

120 ID: TrZqn4tF 約1ヶ月前

自分もあの層の情報が早くて助かってる
社会系もだけど国内外の映像作品とか本とかおすすめでまわってるやつおもしろい
ただ全体的に生活や知性の水準が高いからそれについていけなくて疲れることはある

88 ID: kBpXbaxf 約2ヶ月前

洋画界隈かけもちだけど、その界隈でも高尚wと思われてるジャンル層がいるからみんながみんなってわけではないんだけど
そういう人は声がでかいのが多いからそのイメージついちゃってるのかな
クレムで洋画界隈あがりや掛け持ちがそう思われてるって知ってツラ

91 ID: rVQqRP8X 約2ヶ月前

そらでかいIPの二次創作は広告力抜群だからそういう利用のされ方もするだろうなと…

そもそも本家に対するリスペクトが日本と海外とだと違ってるように感じるかな、もちろんそういう利用のされ方してるFAに限りだけど

96 ID: AnNOpzMY 約2ヶ月前

gndmと洋ゲー掛け持ちしてて確かに洋ゲーは虹色の旗とか女性の権利〜ってノリは一定見る
でもむしろgndmが政治系ツイ多いと感じる。極右っぽい人が多い
難民支援とかしてる人もいる
良くも悪くも戦争というものに関心強いんだよね

129 ID: OqjEZN1l 約1ヶ月前

国内漫画だけど金神も洋画界隈並のエセフェミと日本叩きの界隈だよ
参入しようとして回れ右した
原作は好きだけどあれは無理

138 ID: rcdJmaLZ 9日前

海外はフェミニズムにも人権にも意識が高いからね
ていうか日本が意識低過ぎる
ミソジニーや性搾取がベースラインにあり過ぎて見てて疲れる
そういう人は海外ジャンルに行きやすいだろうね

140 ID: Zo825xCq 9日前

自認エマワトソンだけどおつむは弱いタイプがアイデンティティポリティクスに目覚めると、それまでの人生で味わったことのない快感を得られるから
どんなに頭悪くても共感だけで世の中のあらゆるものにいっちょ噛みできる、自分は常に守られるべき被差別者の立場で、複雑性や複合性を無視して
女性の権利、LGBTの権利、動物の権利、環境保護、その他諸々どれも大事だけどSNSで脳汁出して喜ぶ領野じゃねえだろって思うし、てめえが踏み潰してるものをまず見ろって奴ばっかり

141 ID: VMYAKnOk 9日前

140は妄想世界に浸っているね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

画像などの資料の整理ができるアプリやサービスを探しています。 おすすめがありましたら教えてください。 なるべく...

もうそのカプにハマってないけど同人誌作り続けてる人って実際どれくらいいるんでしょうか?

テーマやジャンルで小説の文体は変わりますか? 小説を読んでいて「この人、ギャグ系の話とシリアス系の話で文体(書き...

Xのアナリティクスが知りたい!! Xのアナリティクスの動向が面白くてたまにぼーっと見ています。 他の人のア...

スポーツ漫画の同人をやってる方に質問です。 最近ハマっている漫画が、野球やサッカーなんかとは違い、スポーツとして...

承認欲求の塊で相互へのモヤモヤを抱えてましたが、最近少しマシになってきたので吐き出させてください 字書きで夢...

字書きです。絵描きと一緒にオフイベで出した合同誌の在庫が余っています。残りを通販に委託しています。印刷代は向こう持...

TG@Japan72/公式:126jp.com ドキドキ体験、大阪・東京でのピンクな出会い♡ 忙しい日常から...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区 |大阪市内 制服少女・清楚系・...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《270》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...