人を選ぶ性癖の二次創作漫画をポイピクにアップした際、創作垢は別に...
人を選ぶ性癖の二次創作漫画をポイピクにアップした際、創作垢は別にあるのでフォロー不要ですという鍵アカウントからフォローされました。
ホームを見たときに、プロフに書いてあるジャンルやアイコンの画像などから、創作アカウントが特定できてしまいました。
私はその方の描かれる作品がすごく好きなのでフォローしていますが、フォロバはされていません。
厳選フォローの人だなという感じだったのでフォロバされなくても特に気にしていなかったのですが、捨て垢のようなアカウントからわざわざフォローしてくる意味が分からず困惑しています。
ポイピクにアップしたものは簡単なパスワードを入れたら誰でも見れる設定なので、わざわざフォローする必要はありません。
せっかくならお話してみたい方だったので、絶対に私と絡みたくないってことかな?と思うと悲しくなってしまいました。
フォローしてきた鍵アカウントをブロックしてしまえばいいのですが、創作アカウントのほうからブロックを返されるとショックを受けてしまうのでそのままにしています。
本アカからではなく捨アカでわざわざフォローしたことがある厳選フォロー運用の方がいたら、理由をお聞きしたいです。
少しでも前向きな理由があると嬉しいのですが…。
みんなのコメント
厳選フォロー運用ですが、ロム垢を持っていて割と色々な方をフォローしています。
本垢でフォローしないのは別に拒絶の意思とかではなく、単純に交流疲れするタイプなのでアカウント運用の傾向が合う方だけをフォローするようにしているからです…
ロム垢は捨て垢と言うよりは絡み無しの閲覧用としてやっているので、作品を好きだと思えばどんどんフォローしています。
お相手も、おそらくトピ主さんのツイートのノリが合わないとか地雷があったとかで交流は慎重にしたいけど作品は好き!ということなんじゃないでしょうか?
あまり前向きな理由でなくてすみません。
捨て垢じゃなくてROM垢なんじゃ?と思いました。
私も鍵ROM垢あるし、使ってる人けっこう見ます。
私の場合は表でフォローしてるのは交流している人で、交流してないけど作品やツイートが見たい人はROM垢でフォローしてます。
単純に使い分けているだけなので、ROM垢でフォローしている相手に対して悪い感情はないですし深い意味も無いです。
あまり気にしなくても良いんじゃないですか?
捨て垢に見えてしまうのは致し方ないと思いますが恐らくROM垢だと思います……
自分は厳選フォローかつジャンル雑多なので、ジャンルの切れ目が縁の切れ目になりそうな方は始めからフォローしないようにしてます
興味がないというよりは既に間に合っているので余程でない限り母数を増やす気がないという感じです
作品やツイートが見たいだけの場合はROM垢からフォローします
自分もFF外の創作者から実はROM垢で見ているとカミングアウトされる機会あったので(その方とは今も相互ではない)、案外こういう人多いと思います……
あまり気負わないで良いと思います
単にロム垢なんだと思いますが、悪く思われていなくても一方的に見るだけでいい、交流したいとは思われてないわけで、
作り手自体に興味がある場合は片思いライクでちょっと凹みますよね
それにしても鍵ロム垢なのに本垢が推察できるのははお相手さんちょっとどうかと思います
トピ主です。
厳選フォロー運用をしていないため、ROMアカがあるということに全く考えが及びませんでした。
ネタにした特殊性癖が好きだとツイートされていたので、お話してみたかったのですが…残念です。
とりあえず見てくれてはいるということを前向きに考えていきたいと思います。
まとめての返信になってしまいますが、解決したのですっきりしました。
ご意見ありがとうございました!
コメントをする