創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Nj5eZqPi2023/07/20

創作者の感想書きたがりについて (夢)文字書き+お絵描きで...

創作者の感想書きたがりについて

(夢)文字書き+お絵描きです。他の人の作品によく感想を送ってます。悩みというかモヤモヤが二つあります。意見を聞きたいです。

ひとつめ
名前入りで送ると、向こうがこっちの作品も誉めなきゃいけないと思っちゃってるような時がよくある。
その場合自分の作品はまだ書きかけの長編しかなく、気を遣わせてる感じ(決してイラストや短文の人が簡単に軽く評価できるとか、そういう意味ではないです!)
自分としては別にバックして欲しい訳ではなく、他の人と同じ反応でいいと思っています。
じゃあ匿名のツールで送ればいいじゃん?となりますが、現に今そうしていますが、何というか、気が合えば創作者のお友達が欲しいんです。お互いの作品をコメントしあったり。前半と矛盾してるのは分かってます。
なんというか、結構感想送るタチなので、ふつーに受け入れられて、たまにこっちも読んでくれるひといたらありがとう、気にいるようだったら仲良くならない?みたいないいとこ取りをしたいかんじ?

創作者が人に感想を送る時、どんなふうに送ってますか?送り方に思うこととか、ありますか?

ふたつめ
絵も文も投稿するなら何かしらのブクマだったり閲覧数だったりあるわけで。それ以外も絵の方は(自分が上手いという意味ではなく)独特な書き方をするせいか、どうにも恐縮されることが多いです。数字だったりそれだったりで、一方的にすごいですね、みたいな流れになりがちです。
完全上位互換なんてそうそうないし、人様は絶対自分にないものがあると思っているので、そういうのに関係なくお互い尊敬しあって萌え語りとか交流したいな…なんて贅沢な悩みなのは分かってます。
かくいう自分も下から、(自覚してなくてもきっと上からも)に偏ってしまいがちなので、答えは見つけられてないです。

皆さんにそんな交流できる人はいますか?もしくは仮にも上下の数字が出てしまっている中で、どんなことに気をつけていますか?

ながながながとすみません。何が正解ということではなく、いろんな人がどう思ってるのか聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dwqL3RHU 2023/07/26

ひとつめについて
私もリプやRTしてツイートなどで、オープンな状態で感想を送ります。トピ主さんのように、付き合いとかではなく好きな時に良いなと思ったものを作者に伝えたい!という気持ちから送ります。私も絵と小説を書くのですが、絵も小説も本来は娯楽であるべきであり、私としても娯楽となるような作品を作ることを目標にしてますので、付き合いで読まなくては!と思われる、作品が重荷になってしまう状態は申し訳無い通り越して、嫌だなぁとすら思います。正直、私はそういった界隈のお付き合いがめんどくさくなってツイッターでの交流は一切やめてしまいました。

ふたつめについて
完全上位互換なんてそうそうない。こ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作しながら毎日SNS更新して同ジャンルの人の作品にも反応して、その上原作も追ってストーリー深掘りしてって難し...

高校在学中の成人だけどr18同人イベントに参加する際に嘘をついてしまった

ペットと創作時間の両立についてご意見を伺いたいです 私は以前、中型犬(35㎏・雄)を飼っていました。去年13...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363 / Gl.eezy: JP5882 / LINE: 126...

本当に胸糞悪くてでも当てつけみたいなことしたくないからここに書かせてくれ。 不快の共有になるし、本当に胸糞悪くな...

作品は好きだけど〇〇さんのことフォローしてるからフォローしないってことはある? そういうこと言ってるフォロワーが...

字書きの方に質問です。 私は二次創作を始めて半年ほどの者です。 最初は情熱で思いつくまま疑問を感じず物語を書き...

二次創作を書いてるんですが、いわゆる神小説ってどんなところがすごいのか気になってます。 過去トピも見たんですけど...

字書きです。毎年クリスマスシーズンにある、pixivの「ブックサンタ企画」に投稿しようと思っています。去年も投稿し...

ジャンルで目立ちまくってちやほやされたいよー ヲチスレでもアンチがボコボコにされたり褒め称えられたい