創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ugUJ1hip2023/08/23

創作BLで攻め視点から始めてしまい、受けに転換した方がいいのか悩...

創作BLで攻め視点から始めてしまい、受けに転換した方がいいのか悩んでいます。
最近創作BLを始めたものなのですが、話を考えていると攻め視点の回想から入ってしまいます。読んだ商業作品は大体受けからでした。

やっぱり受けから入ったほうが、受けを作り込んだほうが感情移入しやすいのでしょうか。

以下余談です。

実体験なのですが、少年漫画を読んでいる時は主人公に自己投影して、可愛いヒロインがいて彼女にしたい!支えて欲しい!みたいな気持ちになります。

ですがBLの場合、むしろ攻め視点になって、こんな可愛い受けが見たい、酷い目に遭わせたい方面になってしまいます。だから自分で作品を作る時も受け側に嫌な思いをして欲しいし、怖いと思ってほしいと考えてキャラクターやストーリーを作ります。

でもそうすると攻めに対する嫌悪感が出てきます。

他の人の作ったBLは全然嫌悪感が無いのですが、自分の作品となると性癖を優先した場合、攻めに対する嫌悪感が増して作品へのモチベが下がってしまったことがあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TfjcZbYD 2023/08/23

詳細がわかんないけど、受けを酷い目に遭わせる人は、第三者じゃダメなんですか?

どっちか視点だけじゃないといけないってことはないし、同一シーンや同じ時期の話を受け視点で書くのはどうでしょう。
攻め視点だとただ受けが可哀想なシーンでも、受け側からすると救済になってたりしないかな。
微妙にベクトルの違う関係も美味しいと思います!

あと単純に、BLって2人の人間の関係を題材にするのに、なんで受けと攻めで作り込みの差が大きいのでしょうか…
商業BLでも、攻め受けそれぞれがどういう人なのか、生い立ちや考え方はしっかり出てくると思うのですが…

3 ID: トピ主 2023/08/23

回答してくださってありがとうございます!第三者を使うのは、そうですよね…自分の中で歪んだ考え方があったのだと思います。
確かに受け攻めの生い立ちの差はキャラクターへの掘り下げの浅さだと思います。勉強になりました…

4 ID: Igy3CBZV 2023/08/23

結局BL漫画の受けって女性が自己投影する対象だから受け視点が多いんだと思います
売れてる商業BL確認してみると、大抵受け視点だな〜と
なので、受け視点の方がいいか?という質問には、そっちの方が読む人は増えると思うという回答になります
でも結局自分の趣味だし自分の描きやすいほうでいいんじゃないかなーと 途中で嫌になっちゃうほうがもったいない
あと、個人的にには、どっちかっていうと作り込んだ方がいいのは攻めな気がします、美形×平凡が人気高いところからわかるように女性は魅力的なイケメンが大好きなイメージあるので...

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

はじめまして!貴重なお時間でトピックを閲覧いただきまして誠にありがとうございます。 このサイトには検索で辿り着き...

オフ会を企画したり、フォロワーさんとよく会いたがったりするようなフットワークが軽い人は、容姿に自信がある人が多いで...

二次創作の同人グッズを購入する動機ってどのようなものがありますか? 1.作家の絵が好き・デザイン等が気に入っ...

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。 今はまだ公式供給あるけど原作は...

ABカプ固定民でマイナーカプです 相互だったaaさんが最近攻め違いカプも描くようになり見るのがきついのですが苦手...

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...