創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tFYOnXZH2023/08/27

創作友達ってどう作りましたか? 一次創作で趣味の漫画を描き始め...

創作友達ってどう作りましたか?
一次創作で趣味の漫画を描き始めたばかりです。
ジャンルはファンタジーもの。
知り合いゼロ。SNSは壁打ち中。
人が何を考えて作ってるかとか知りたいし、交流したいと思ってます。
ただ、どうやって知り合いとか出来ていくのかイメージができません。
みなさんはどんな風に人と知り合って仲良くなりましたか?
自分はこんな感じだったよってエピソードとか、オススメの方法とかあったらぜひ教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: OrjfJd7i 2023/08/28

同じく一次漫画描きですが仲良い方は二次創作経由です
うちのこ交流なんかをされている印象ありますが、作風によると思います
漫画だとどうなんでしょうね
私も知りたいです

4 ID: bDEJX7fL 2023/08/28

自分が行った事

・交流が多い人と関係を持つ、snsで言うならフォローとフォロワーが多い人と繋がり、その人の交流相手と友達になる。広く浅い友達関係が作れるし多彩な創作者と関われるので創作意欲を出すのに非常に良い。その反面トラブルや騒ぎを起こしたがる人等も目に入ってくるようになります。
・同じジャンルの人とフォロワーになる。自分の場合は純粋に上手い人限定でフォローして自分の作品がその人から見て見合う物であればフォローが返される流れで交流しました。高い技術や情報が入ってくるので作品の能力が上がる。その反面相手との交流ができるかは実力次第
・地元の絵描き喫茶に行ってみる。絵描き喫茶店で会える...続きを見る

5 ID: xEML4fO1 2023/08/28

一次創作で出来た友達は絵チャに入り浸ってた時に出来たので、今だったら創作者の交流サーバーとかコミュニティに所属するのが近いと思います
二次創作経由で友達が増えるのが一番多いかも
良くも悪くも一次創作者はクセが強いというか独自の世界観を持っててマイペースな人が多いです。波長が合う人を探すなら二次創作の方が体感だと探しやすいです

6 ID: 8ZmMXtUc 2023/08/28

ディスコードの作業サーバーで通話するのが一番早い。
通話は自分の話よりも相手の話に相づちに打つ感じでゆっくり話すことを心がけたらいいよ。私はTwitterよりもディスコードで繋がった人とご飯行ってる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

ここ最近、絵を上げたら勝手にセンシティブ設定にされてインプレッションが明らさまに終わってます。警告通知来ないから異...

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?

【お布団お絵描き】お布団での作業環境について、皆さんの環境を伺えればと思います。 私は普段机に向かって作業し...

複数人でサークル運営してる方に質問です。 一次創作でPCゲーム作ってるんですが、どうやって仲間を増やしたらい...

他トピを見て感じたのですが、AB固定の方でも「AとB以外書きたく/見たくない」って実はかなり少数派なのでしょうか?...

来年のイベントの原稿進歩皆さんどうですか!? トピ主はまだ来年2月頭のイベントの原稿一ミリもやってないです!...

兜合わせやス◯トロ(苦手な方はすみません)はたくさんあるのに、不思議です。 お互いの鼻◯そを交換し合うプレイのB...

ABと言いつつBとC、Dの絡みを書く人って明らかにBだけが好きでAは単なる棒ですよね?そしてC、DもBに対する精神...