創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: xfOnaskE2023/09/22

知恵をお貸しください…!(フェイクありです) オフイベに久々に...

知恵をお貸しください…!(フェイクありです)
オフイベに久々に参加するのですが、そこそこ交流のある相互さんが自分の苦手な方(地雷CPの互助会村長)と合同スペースで参加するらしく、どう立ち振舞えばよろしいでしょうか。
界隈がとても狭いので、きっとスペース配置が隣になってしまうと思います。
相互さんには差し入れを渡したいしきちんと挨拶したいのですが、なるべく地雷CPの方とは今後も関わりたくないです。 その方からはXのアカウントをフォローされていますが、地雷CPが無理すぎてこちらからのフォローは今後も絶対に出来そうにないです……
今回は売り子さんの都合が付かず、一人参加の予定です。 どんな感じで当たり障りなくイベントの間過ごしたらよろしいでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gl4E1w7s 2023/09/22

ただ「面識のない隣スペースの人」として普通に挨拶して終わりでいいのでは

3 ID: D0Byc4El 2023/09/22

その場では常識的な範囲のやりとりをして
フォロバは絶対にしない、でいいのではないでしょうか?

合同スペであることが事前に分かっている場合、自分はもうひとりが知らない人でも差し入れは一応用意します。

その村長さんの人間性が苦手というより、取り扱いCPが苦手なだけなのですよね?
Xで相互になりたいような話が出たりしたら、苦手なものが多いので厳選しているんです〜で察してくれるのではないでしょうか

4 ID: cGywxq4U 2024/01/08

合同スペースで参加してる側の意見ですが

交流ある方のみに話し掛けてても私は全然気にならないです
差し入れも片方のみの分で問題ないと思いますよ~
自界隈では片方に挨拶&差し入れとか普通にありますし、むしろ好きじゃないのに無理して話かけられてもな~⋯と思うので透明人間扱いでOK派です

地雷等理由はどうあれ、合同でも両方好きとは限らないのが普通だと思ってます

それでも気になるのであれば差し入れお渡しして軽くご挨拶→相互さんとお喋りの流れで良いかと

フォローに関してですが
自分からは触れず、相手から言われたら「ありがとうございます~」で私は流してます

5 ID: kRLAtcvl 2024/01/08

普通に今日は隣ですよろしくお願いしますって挨拶して差し入れ渡せばそれで終わりだと思うけど...
地雷CPを描いてる人ってだけで人間性が地雷ってわけじゃないよね?
そもそも相手がフォロバしてくれって催促するって決まってる訳でもないのに、そんな風に穿った見方してるトピ主の方がちょっと...
一人の人として無礼のない無難な態度でいけばそれでいいんじゃないですか?
もしフォロバの催促されたらその時は苦手なものが多いから自衛してるんですってやんわり断ればいいでしょ

6 ID: Z5pmwIT4 2024/01/08

挨拶だけはちゃんとして、相互さんに差し入れとお喋りでいいんじゃないですか
自分も他カプ描いてる友人に売り子に入ってもらってるけどフォローしなきゃいけないなんて考えたことも無いな
というかDRでは同カプの人たちに本を買ってもらってありがたかったけどフォローはほとんどされてないよ(壁打ちです)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...