発達障害で、搬入や搬出、書店委託などの手続きができません。 調...
発達障害で、搬入や搬出、書店委託などの手続きができません。
調子がいいときは、だいたいのことは何でもできると思い込んでいます。
実際に、書店6社に委託するみたいな、行動力の塊みたいな意味の分からないことができる日もあります。
しかし、いったんリアルが忙しくなるなどして生活が崩壊すると、何もできなくなってしまいます。
それで、書店からイベント会場に本を送る手続きを忘れたり、宅配搬入の期日を過ぎて、タクシーで段ボール5箱搬入、みたいな最悪の事態になります。
印刷所から直接送ればいいと思うじゃん?
気が狂ってる上に長期の計画が立てられないから、ボーナスが〇〇万円だから、このお金で刷れるだけ刷ろ~みたいなことをして、死ぬほど在庫を抱えており、それを既刊としてほうぼうのイベントで売り歩いているわけです。
しかも、調子に乗って鈍器本を出すので、ものすごく嵩張ります。
印刷部数は、赤字にならなければいいというものではありません。
同人活動自体は、とても楽しいです。
でも、色んなことが、人より全然できなかったり、とは言っても、だいたいのことはやる気さえあればできるという傲慢があったりして、本を作る以外の部分でいつも失敗してしまいます。
イベントに出るだけでいっぱいいっぱいの日は、勿論忘れ物をするし、チェックリストを作ったところで、家の鍵を忘れたりします。
同人イベントの持ち物リストに、家の鍵入れてる人いる?
そこまで先読みして、リストを書く能力があれば、こんな事態にはなってないんだわ。
現状、あらゆる困りごとはお金で解決しています。
安い印刷所で早割で大量に刷って、相場で売って、余ったお金を失敗の補填に充てています。
界隈の人からは、儲けていると思われているのかもしれません。
まあ、発達障害だと思われるのと、同人ゴロだと思われるの、どっちがマシとかないけどさ。
みなさんは、同人誌を頒布する過程で生じる苦手な作業や、それに付随する諸問題を、どのように処理していますか。
みんなのコメント
釣りトピかな?
苦手な作業以前ありますかと聞く前にトピ主は発達障害の癖を治した方がいいよ
同人誌儲けより、作業所でちゃんと働いてお金を貰ってほしい
筆記用具や同人誌イベントにいるのに忘れ物したなら分かるけど、家の鍵閉め忘れたってヤバくない?
今なら遠距離で鍵閉めたか確認するアプリがあるからそれ使ったら?
私の愚痴のはけ口になってくれて、ありがとうございます。
気持ちよく活動を続けられるのは、あなたのような方々のおかげです。
それ、ADHDだけじゃなくて双極発症してない?
私もそうなんだけど、無駄な全能感ってたぶん躁入っちゃってるんじゃないかな。買い物しちゃったり、何かに申し込みしまくったりって典型例だよ。
躁の方が他人に迷惑かけるし、自分の生活にダメージあるんだよね。病院で相談した方がいいよ。薬変えてもらったほうがいい。
めちゃくちゃわかる!!同人以外でも手続き系が苦手すぎて、一通り癇癪起こしたあと泣きながら作業してる。手続きする度になんで産まれてきたんだって鬱になるけど、YouTube聞きながら気をそらしつつなんとかやってる。間違えるかもしれんけどやらないよりマシ。家の鍵とかICは常に同じカバンに入れてる。オシャレしたくてもカバンは絶対に変えない。忘れ物してもADHDだししゃあない!落ち込む前に思考を止めよう。
例えば前払いで報酬さえ支払われれば、途中で友人の連絡が途絶え、全てを放り出されても許せますか。
(私はそういうことをやってしまうので、人にものを頼めません)
自分の仕事の繁忙期と体調の見当くらいつけられなかったらやらない方が良いよ
万一薬も飲んでないとか、検査も受けてない、医療も受診して改善させてないで勝手に名乗ってるならタチが悪い
上の人の指摘のように双極性の可能性もある
障害を管理できてないで愚痴るなら一番最初に手をつけるべきなのは障害の延長で起きるトラブルを誤魔化すことでなく、障害の対処を身に付けること
私はイベント出てた頃売り子にバイト代払って(準備含めて)設営全部任せてたよ
自分は入稿して宅配便搬入の荷造りしたらイベント直前までペーパーとかお手紙をひたすら書いていた
イベントの後反省会するのも結構いいかも
お金に困ってなければ苦手な事を外注するのは悪くないんじゃない?
外注、考えたんですが、同人関係の友達がいない、普通の友達には同人バレたくない、知らない人を雇うはの怖い、など、言い訳してしまって踏み出せずにいます。
特に、書店に返本の連絡もできないほど元気がないときって、友達に連絡するとかもすごく億劫になってしまって、知らない人にはなおさら…という感じです。
もしかしたら、「人に頼む(ために作業区分を明確にし他人に連絡を取る)」が一番苦手かもしれません…。
自分では原稿だけやって事務系の手続きは妹にお小遣いあげてやってもらってるよ
当日の設営や売り子はお金で雇った何でも屋さんにしてもらう
苦手なことは全部お金で解決してる
やったら絶対まわりに迷惑かけるってわかってるから……
経験談助かります。
「設営も自分でできないほどヤバい状態のとき」に「なんでも屋さん」に連絡を取るのってどうやって元気出してますか。
(ギリギリになると連絡できるので、手搬入のタクシーは呼べるんですが、何日前に依頼、とかができないです)
あときょうだいはいますが発達障害です。診断はないけど多分親も…。
トピ主が相談するのはここではない…主治医だ!(ギュッ)
お金のかかる趣味のスケジュール管理ができなくて散財してしまったり、万能感の強い時期とそうでない時期で波があります、というように相談したほうが良いんじゃないでしょうか…
鍵にはクソデカキーホルダーや派手な色のカラビナつけて、部屋を出る時必ず目に入る場所を定位置にして常にかけておきなよ
当たり前だけど、玄関のドアにマグネットキーホルダで貼ってあるよ
まず、フックにひっかけるという発想が健常者のそれで何の参考にもならないですね
それこそ金で解決したら?発達障害で手帳持ちならヘルパーから援助受けられるでしょ?解決策を求めて質問してもどうせ無駄、あなたの主治医はここにいない
カウンセリングの日に主治医に相談しなよ、薬変えなよ
合う薬飲めば症状は抑えられるでしょ?
今ADHDの為ともいえるリマインダーアプリとか色々あるよ。
習慣づけとかスケジュール管理とかのアプリ。
わかりすぎて笑った
普通の人が言う「ちょっと考えたらわかるじゃん」の「ちょっと考える」の部分が常に欠落してるんだよね
衝動的にしか動けないし一つ綻ぶとそこからドミノ倒しみたいに総崩れして何からしたらいいのかわからなくなって「もう全部いや!めんどくさい!」って何もできなくなる、でも毎回ギリギリでなんとかなってきた過去の中途半端な成功体験があるから「今回もまぁなんとかなるか」で全然焦らない
周りの人が言ってくれるアドバイスだってとっくの昔に片っ端から試して続けられなくて放り投げてばっかり
もうこれは改善方法を探すんじゃなくて時々暴走するやる気全開無双期間を気長に待つしかないと思ってる
笑ってくれて嬉しいです。
本当に、こんなの笑い飛ばしてくれて構わない程度の相談のつもりだったんですが、健常者のみなさんには異常に見えるんですかね。
なんとかなってるのも一緒すぎました。
そのときは、やべー、とは思うけど、極論「赤字になってない」時点で私の中では何とかなっちゃってるので。
結局、クレムで愚痴りつつ現状維持、みたいな感じに落ち着きそうです。
周りの人のアドバイスも、選択肢としてストックしておけば、100個に1個ぐらいは、5年後とかに役に立ったりはするんですけどね…。
うちの会社にもトピ主みたいな発達のパートのおばさま(見た目は上品でお洒落なおばさま)が最近入ってきたけど、あまりのポンコツっぷりにみんな迷惑してるし、実際に私より先輩のベテランのパートのおばちゃん達が、そのおばさまがいないところでその人への苦言呈してたし、私自身もそのおばさまに何度も迷惑掛けられて、そろそろうんざりしてきてるよ
まあ、悪い人ではないのは普段の言動からしてわかるんだが、自分のミスはあまり反省しないのに、他人のミスには控えめだけどやたらと糾弾する態度には正直なんだこいつと思ってるから、トピ主のコメントへの態度とか見て、そのおばさま思い出して(特にロクに反省もせずに何度も同じミスを...続きを見る
安易に薬勧めるなってあったけどADHDの薬はマジでちゃんと効くやつあるから検討したほうがええやで
飲み続けなあかん大変さはあるけど普通の人間になれるのってでかいと思う
まぁどうしても嫌なら、持ち物チェックには都度忘れたもの追加してリスト更新していくとかしたらええんちゃう
まあ、確かに原稿がちゃんと期限までに入稿できてるならセーフじゃない?
発達ちっくだって言ったって日常生活はギリギリ何とかなってる感じ
遊びまくって原稿落としてる人なんていくらでもいるし、赤字すぎて借金してるとかじゃなければ今のままでもいいでしょ
別に仕事とか生活上他人に迷惑かけてないなら趣味のことなど今まで通り好きにすればいいと思うよ
好きでやってることなんでしょ?
これ釣りじゃないとおもうんだよなぁ。当日にまにあってるからこのまま現状がずるずる続いちゃうんだよな・・
当日間に合ってるから(健常者的には全然どうにもなってないのに)どうにかできてると思い込んで、ズルズル続けてしまうのは本当にその通りですね。
自分は多分健常だけど普通に申し込み覚えるのが億劫すぎて、全部横について教えてくれる友達ができるまで書店委託とか面倒くてやれなかったよ〜
ここで辛口コメントしてる人って本当に本出したことある人??
確かに儲けをエクセルで計算したわけでもなく「大量に刷る」はおかしいなとは思うんだけど(おそらく躁状態だと思う…)誰に迷惑かけてるでもない、発行する(印刷所への連絡ですら私は億劫)まで出来てる人をそんな異常扱いしなくてもと思う。仕事では諸連絡が億劫なだけの秀才を沢山見てきたし、ADHDだからとか発達だからとかで見切るのはどうかと…仕事でやりとりするとストレス溜まるのは確かだけどね。
私はとらの委託...続きを見る
文章が読み辛すぎる!
健常者様でもこんな文章書くんですか?
せめてパラグラフに区切って、行間空けてください。
当たり前ですが、儲けは、口座・クレカ連携の収支管理サービスで自動管理しています。
印刷部数も、損益分岐点や機会損失を考慮し、決定しています。
ただ、そんなことができるほどハイテンションなときは、在庫が捌けないとメンタルが死ぬということを忘れているだけです。
まずここは創作に関する質問をする場所であって教えて欲しいと思ってトピを立てるならもうちょっと柔らかい物の言い方をするのが普通なんじゃないかな。私障害あるのでっていうのは不躾な態度をとっていい理由にはならないと思うよ~。
あえてタメ口でオラついた返信してるのかもしれないけどそういうのは高校生で卒業しときなよ。
自分が気に入ったコメント以外受け入れる気がないならそもそも質問なんて体裁をとらないでも5ちゃん行った方がお仲間も沢山いるからおすすめ。
横槍申し訳ないけど質問トピに嫌味返すようならそれこそ他所のサイトの方が向いていますよ。はなから質問に答える気のない薬レスや同人辞めろ等、匿名のトピズレレスにまで丁寧に返すマナーなんてありません
こちらも横やりで申し訳ないけどそもそもトピ内容が日記にでも書けよって内容だから丁寧に質問に答える人があまりいないのではないでしょうか?
丁寧な返信でないものに丁寧に返さない。ただのループでしょう。トピ主は同人誌を頒布する過程で生じる苦手な作業や、それに付随する諸問題を、どのように処理していますか、と質問の形をとっています。それを日記にでも書けよ、というのはわかりました。いい加減なトピックにいい加減なレス、それにまたトピ主がいい加減な対応したところで何が不躾なのかなと。それ相応の対応をして同じように返されているのを読んで部外者が一体何が気に触ったのだろうと思って。実際上記の質問に答えているレスにはさらに深堀で会話していますしね。私も部外者ですが。
部外者なのに熱くなりすぎましたね、他所のトピックなのに横から騒いで申し訳ない。カ...続きを見る
当事者だからこそトピ主の返信を見るたびに発達障害はうまく社会生活を送れない苦しさの原因の一つではあるけど他人を攻撃していい口実じゃないと思う。
謙虚で素晴らしい考え方ですね。
できれば、当事者の方がどんな風に諸所の手続きや苦手な作業をこなしているのか、教えていただけたら嬉しいです。
本を出せてるだけですごいわ。
私は推敲や編集が苦手。数字も苦手。行数や行間指定して原稿の形に出来ない。アルファベッドやカタカナの用語がなかなか理解出来なくて表紙作るのも苦手。
処理の仕方がわかったら本を出すと思う。
コメントをする