アラサーにして初めて活気あるジャンルに来たら元気ありすぎて疲弊し...
アラサーにして初めて活気あるジャンルに来たら元気ありすぎて疲弊してます。セーブの仕方がわからないので教えてください
マイナージャンルでしか活動の経験がないため、自カプが無限に更新され続けオタクが交流しまくり毎日祭りみたいな状況に免疫がないです
人口1500人の村から上京したみたいな感じです
絵一枚漫画数ページあげたらブゥワー感想きたり、こんなの私にはできないって勝手に病まれたり、どうやって描いてるんですか?って私如き凡百絵描きに質問きたりとここは異世界です
マイナー村で絵も漫画も達者な真の実力者こと商業先生たちになぜか囲まれてたのでここで浮かれて奢ったり天狗になったりはまったくないんですけど、
村感覚で反応してもらえたら反応返してたんですがキリがなく、20年はオタクコミュニティ居て初めての環境で疲れてきました
匿名ツール置いてたら平気で週に5件ぐらいきて返信追いつきません(今までは新刊出したらやっと5件きたレベル
上手い人がたくさんいる環境が嬉しすぎてもう誰にでも好き好き言いまくってたらガッツリ交流の渦中に引き込まれて創作の時間削られて疲れてきました
自業自得ですが壁打ち転向するほど壁だけ向けません
このお上りさん状態から落ち着いて自分の創作やるにはどうしたらいいですか?
好きな人にだけ反応でいいや!って運用に切り替えても好きな人が30人います
みんなのコメント
カワイイ笑。
文章の塩梅もすごい上手いと思うので、まんま正直に書いて「しばらく創作に集中します!」じゃだめ?
一旦X離れよう!それでなんかそこそこ描き貯めて、二週間から1ヶ月空けてみて反応変わるか見てみよう!
それで距離できた人とは、のんびり対応に変える
変わらなかったら次は2ヶ月ほど開けるを繰り返す
忙しいのは事実なんだから、Xより創作優先すればいい
推しの作品は絶対じゃないけど、基本は逃げない
匿名箱の返信は義務じゃないからほっとけば良いよ
忙しくて返信できない、見てはいる、ありがとう!くらいいっとけば良し!
微笑ましいトピだw
「ちょっと私生活多忙でしばらく低浮上気味になります!」みたいなこと伝えといて、その間に他の人の作品は見るだけにとどめ、自分の創作に集中してストックしとけばいいんじゃないかな
慣れれば落ち着いて自分でコントロール出来るようになるだろうしね
私もまったりしたジャンルにいるから、好きな人が30人もいるなんて羨ましいな〜
そんなの嬉しく楽しくなっちゃうし、恵まれた悩みだね!
好きな人30人カワイイ笑
いいじゃん、ちょっと控えめに交流して楽しみなよ〜中々ないよそんなジャンル。なくなったらさみしくなるに決まってる。恵まれてる環境に感謝して自分のペースも大事にがんばれ。
分かる…(ちな自分は出戻りで人気ジャンルに行ったので、マジで実力は無いです)
何か描いてX投下したら置いてたマロにめちゃくちゃ反応来て、最初は嬉しかったけど1ヶ月で面倒すぎて外しました。
リプで反応貰ったら返信以外にも自分からもリプしなきゃ…という義務感も感じて無駄に疲弊しました。
楽しめる範囲で楽しむ運用が疲れないコツだと思う。
あと初めて知ったんだけど自分の場合、界隈に人が多くてわいわいしてると飽きるスピードが早かった…
コメントをする