創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JBHjGkS32023/10/20

今まで好き!と見れていた同担相互の作品が見れなくなりました。解釈...

今まで好き!と見れていた同担相互の作品が見れなくなりました。解釈も気も合い、絵も人も大好きです。本が開けないのです。めくろうとすると血の気が引いて激しい動悸がして苦しくなります。まるで地雷に触れているようです。でも何とか感想を書こうとしています。
このような経験されたことありますか?また、これは正直に言うべきでしょうか……今精神的な問題で人の作品が見れなくて、等…普通に考えたら言われたら嫌ですよね。この見れない状態がいつまで続くかわかりませんがごまかし続けるしかないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Zr09O4ei 2023/10/20

そもそもその感想は絶対書かないとダメなの?
どうしてもって言うなら今私生活が忙しいので感想追いついてませ〜んって軽く呟いときゃいいよ
相手がよっぽどモンスターじゃなければ今忙しいんだなって思ってくれて終わりでしょ

5 ID: トピ主 2023/10/20

早速ありがとうございます。その方とはこまめに連絡を取り合う仲で、忙しいが通用しないわけではないのですが……感想を送らないというのが難しいです。その人の問題ではなく私の気持ちの問題ですが。
その人の事は大事にしたいので感想は送りたいです、でも理由はどうであれ苦痛だと思いながら書いた感想に意味はあるのかとも思います。感想については今回は何とか乗り切ろうと思います。ありがとうございました!

6 ID: Zr09O4ei 2023/10/20

血の気が引いて激しい動悸がして苦しくなるのになんとか乗り切れるの?
こまめに連絡を取り合う仲故に客観視ができない状態に陥ってない?
相手が大切な人であるかどうかとあなたが相手の本で体調を崩す事は別問題なので切り離して考えないと泥沼っすよ
依存ではなく共存ができる道を選ぶことを強くおすすめする
精神論で乗り切ろうとしすぎ
肩の力抜いて寝て甘いもん食ったほうがいい

3 ID: WDxIH9aY 2023/10/20

トピ文だけだと、なぜ見れなくなったのかがわからないから何とも…。
SNSの浮上控えめにして、いったん離れてみてはどうでしょう。上の方も言ってますが、感想は義務ではないですから、無理に書く必要はないと思います。

4 ID: CuH5K6kg 2023/10/20

トピ主にそこまで身体症状出てるのは、本の内容に何か問題あったのかな?
相手に言わなくてもいいことで迷ってるレベルだし、まず感想は置いといて一旦心身を休めて回復を優先したほうがいいのはないかと…お大事に。

7 ID: Drd4eqhi 2023/10/20

病院を受診されてください…
たかが本を読もうとしてその反応が起こるの、異常だと思います。

8 ID: QU4pVmuw 2023/10/20

今後自分のアカウントでどう振る舞いたいかだと思う
忙しくてTLあまり見れてません、て一言呟いて低浮上になれば、相手はトピ主さんから感想言われなくなっても気にならないよ
あれこれ考えるより、精神的に人の作品が見られないんだったら、感想以前にSNSから離れるか別垢に潜るなりした方がいいんじゃないかな
同人も交流も苦しんでまでやらなきゃいけないものでは無いと思うよ

9 ID: YnNjeTaV 2023/10/20

何が問題でそういう状態になってるのか分からないけど本の内容やその本を描いた同担相互に無意識下で苦手意識があるとかはない?
もしくは「本を読んで感想を書く」事が段々自分の中で義務化して来ていてストレスになっているとか…

10 ID: YnNjeTaV 2023/10/20

トピ主の5の返信見たけど「大事にしたいから感想に書きたい」がトピ主も自覚ないんだろうけどストレスになってる気がするな…別に感想を送らなかったら大事にしてないとかそんな事はないと思う

11 ID: W8OcIVFb 2023/10/20

同担相互>>解釈も気も合い、絵も人も大好き。
トピ主>>本が開けない。めくろうとすると血の気が引いて激しい動悸がして苦しくなる。
相関関係があるのかどうか不明。地雷を見た時みたいとあるけど、トピ主は今まで地雷を見るとそうなるのが普通だった?別の作者でそういう症状出たことある?あるいは日常生活で該当症状が出るのはどんな時?

>>このような経験されたことありますか? >>ごめん、ない…
>>また、これは正直に言うべきでしょうか…… >>言うべきではない、現状「なぜか理由はわからないけれどあなたの本が見れない」って言われたらむっちゃ嫌われたと判断するから、相互さんを大事にしたいなら多忙で...続きを見る

12 ID: iAFmLQZU 2023/10/20

本の内容と作者は違いますし、たとえ本の内容がアレでも、それで作者本人の何も貶められる事はないです。

めくろうとすると血の気が引くのは、シンプルに、読みたくないし、苦手なんだと思います。

その方の事が好きなのは好きでいいですけど、全肯定しないと付き合えないわけじゃないです。

感覚は正直ですから、トピ主どこか無理してるぞって体が教えてくれてると思います。

13 ID: R05vYmhG 2023/10/20

このような経験されたことありますか?→ある(進行形)
また、これは正直に言うべきでしょうか? →いわない(プロカに読まないと書きました)
ごまかし続けるしかないでしょうか? → 感想を伝えることを諦める。それで離れていくならその方が楽。

私は自分が二次創作するまでは他人の創作大好きだったけれど、創作活動をするようになって解釈の違いやネタ被り等影響されるのが嫌で、自界隈の推し創作はみれなくなりました。一方的に感想をもらうことが申し訳ない気持ちになるのもわかります。でも嫌なものは嫌なんですよ。見たくないなら見なくていいんです。それで感想がもらえなくなったり、関係が途切れても仕方ありません...続きを見る

14 ID: F9dB3xkc 2023/10/20

ChatGPTにかけて感想を書いてもらい、そこからピックアップした要素を自分の言葉で加工して伝える。
……なんて方法で誤魔化しても仕方ないよね。なにかきっかけがあるにしろないにしろ、そういう急性ショックみたいなのはとにかく時間を置くしかないから、体調不良とかでしばらく色々な刺激から離れることをお勧めするよ~。
お大事に。

15 ID: BIvnXmrw 2023/10/20

お疲れ様です。そこまでの体調不良にはなったことがないのですが、感想送らなきゃいけないと身構えるとつらくなるのはあります。
そこまで仲がよくて好きな方でしたら、SNSとかで「体調面でつらいので大好きな創作も見れてない」等呟いておけば逆に心配こそすれ嫌がられることはないのでは……?と思いました。
捻りだすのはあなたの体ににとって良くないかもしれないです。
健康第一になさってください、お大事に!

16 ID: XDRwieZa 2023/10/20

その相互じゃないまったく別の人の本を読もうとしても体調不良は出ますか?出ない場合は、本を読んだ先に待ってる感想を書く&渡す行為が嫌で拒否反応起こしてるとか?

17 ID: Bst4TWRm 2023/10/20

同じかは分からないけど、TLで相互の一枚絵を見るのは好きだし反応もするんだけど、本は気が重いって事が無くはない
理由は自分も創作するので、良いものを大量に見てしまうとプレッシャーになるから

感想を送らないのも重荷になるから、届いたら即読んで長文の感想も書くけど一切読み返してない

既に出てるけど、今無理して感想出せないならリアル多忙で乗り切った方が良いかも

18 ID: トピ主 2023/10/20

時間があいてしまいまして、まとめての返信で失礼します。
皆様、トピ主の身体のお気遣いありがとうございます…お優しい…。

数人の方から質問頂いた本の内容がダメか?については内容に地雷があるわけではありません。

19 ID: トピ主 2023/10/20

途中送信してしまいました!

今回の本に関しては感想を送らないわけにはいかない事情がありまして、私も送ると決めていたので何とか乗り切りたくて、でした。7さんの「たかが本」という言葉にハッとしました。そう、たかが本、たかが本でした。ただ1冊の本、それをかなり重く考えてしまっていました。ただ読むと苦しいのは変わらないので、自分は感想屋なんだと思い込み、これは仕事と思う事で読んで感想を書くまでしました。

ただ、皆さんおっしゃる通りかなり無理をしています。しばらくXと創作を休むことにします。
親身になってくださりありがとうございました!まとめてとなり本当にすみません!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イ~口ンからXのアルゴリズムについて新しい?基準が出てきたみたいですが、意識されていたり、これから意識しよう!って...

よく成人向け漫画(特に女性向け)の感想に男の顔がいらないだとか、男が気に入らない等の容姿体型に関する意見を目にする...

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...