創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2vfNSb7A2023/11/05

小説同人誌の本文作成について 毎回文庫サイズで作っているの...

小説同人誌の本文作成について

毎回文庫サイズで作っているのですが、次はB6サイズで作ってみたいと考えています。
そこで質問なのですが、B6サイズで小説本を作る場合、1段組と2段組のどちらが主流なのでしょうか?
またはどちらの方が良いと思うなど、ご意見を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xiymkGhv 2023/11/05

自分は1段で作ったけどすごく良い感じにできたよ!
ただ文庫と違って、ページの端から端までみっちり詰めると視線を動かす距離が長くなって疲れるし、一般の文芸書(四六判)とサイズが近いからそのイメージで作った。
四六判のハードカバーで2段組のものもあるから、文字数が多くてページ数が増えるようなら、2段組にして余白を減らすといいと思う。

3 ID: Sdmk5ubw 2023/11/05

台詞多めで1段だと下がスカスカになっちゃうので2段で作ってるよ〜
どっちも見かけるから、自分の文章入れてしっくりくる方でいいと思う

4 ID: zdL3ecb5 2023/11/05

1段!
上にもあるけどB6は一般の文芸書に似てて、読みやすく持ちやすくいいとこ取りだよね。100ページと300ページの本を両方とも1段にしたけど、地の文が多いから個人的には満足

5 ID: HMDgOsW1 2023/11/05

1段で作ったけど2段でもよかったなーと思ってる
好みでいいんじゃないかな

6 ID: hq05bzXK 2023/11/05

私は作るのも読むのも一段のほうが好き!

7 ID: IKEfurB1 2023/11/05

同じ事で悩んでいる最中です。
1段と2段悩みますよね。ページ数取りたくないなら2段で背幅がほしいなら1段かなと思います。

8 ID: トピ主 2023/11/05

トピ主です。
B6の小説本を実際目にしたことがないのですが、1段の方が読みやすそうですね……?
とりあえず1段にしてみて、ページ数多すぎになってしまうようなら2段にしてみます。
皆さまコメントありがとうございました!

9 ID: peWilUtF 2023/11/06

アニメ原作のノベライズとかでB6小説は珍しくないよ 素敵な本が作れるといいね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...