創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ju7PkzFx2023/11/08

ある一つのCPで、一人が色んな解釈で作品を作るのはアリですか? ...

ある一つのCPで、一人が色んな解釈で作品を作るのはアリですか?
私はあるCPが好きです(A×Bとします)。
AがBに対して俺様的な感じで接するストーリーを書き終えたのですが、ふとAとBがひたすら甘々でいちゃいちゃしてる姿も見てみたいな…と思いました。他の肩の作品も参考にしようと思ったのですが、そもそもマイナーCPなのでほとんど作品が他にないです。
ツイッターで作品を公開していて、他カプ(C×Bとか、いわゆる右側が同じ)の方々とのつながりもあります。仮に甘々作品を公開して、相互の方から「俺様的なやつは解釈一致だったのにこっちは何か違う…」って思われないか不安です。
こういうとき、甘々いちゃいちゃなストーリーを書いてもいいのでしょうか?それとも自分の中でのA×Bに対する解釈をもっとしっかり確立させた方が良いのでしょうか?
また、自分のフォローしているor相互の方がこんな感じで色んな解釈の作品を出してきたらイヤですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Dp5c4sxj 2023/11/08

自分そういうタイプの活動してたことあります。長めにジャンルにいたので、一通り書ききったなあ〜と思ってから、まだ書きたいし解釈はいくらあってもいいだろ!と思っていたので、いつもと違う解釈で書いてます!って2周目に入った感じで活動してました。
特にクレームとかはなかったです。新しいですね!とかは言われましたが、悪意はなかったと思う…たぶん。
今でも色んな解釈書きたいし読みたい派なので、ぜひたくさん書いてほしい!!と、個人的には思います。

3 ID: klOuNhoa 2023/11/08

がんがんやっちゃえ!マイナーだからこそ同調圧力なんてないし自由にのびのび作れるチャンスだよ
私もマイナーにいた時はシリアス甘々ギャグパロディと作りたいものをその時の気分で好きなように作ってた
作風が違ったって生産してる人の推しカプへの想いと解釈は変わらないんだから文句言ってくる奴なんて無視無視
旬や大手ジャンルに行くと界隈大手が取り巻きと一緒にカプの雰囲気を牛耳ってて逆に身動き取りづらくなったりするから自由に楽しんでほしい

5 ID: kXJD2P1B 2023/11/08

結構よくありますよ
単にこの作者さんは作品ごとに違う世界線で物語を作るタイプなんだなと思うだけです(自分も割とそうです)
解釈が固まってないというよりは、どこまでを前提にするかが違うだけなのでは?
このキャラは甘々イチャイチャのシチュエーションになった時どんな言動をするだろう?と考えるか、こういう性格だから最初から甘々イチャイチャの状況にはならないと考えるかみたいな…
それぞれの好き嫌いは人によって分かれると思いますが、いいとか悪いとかの話ではないと思います

6 ID: NBVlvyr1 2023/11/08

私も ABのBが大胆だったり奥手だったり右往左往してます。確立してるのもそれはそれで素敵かもしれないけど、…主がABが好きなの伝わってきそうだし、どんどん色々描いて欲しいな

7 ID: JHB5pL9t 2023/11/08

めっちゃふらふらしてるよ
むしろ一貫してる人の方が少ない気がする

9 ID: ouI8gGai 2023/11/08

これだよね
そもそも公式自体が原作ゲームとソシャゲとか、本編とDLCで解釈がふらふらしてたりするし、公式が解釈ふらふらしてるから、言ったらそれの金魚のフンしてる二次創作者のやつなんかなおさら解釈ふらふらだよ、ふらふらしてて当然だよと思ってる

8 ID: kLm8vct3 2023/11/08

ごく普通。悩むまでもないことだよ

10 ID: lQbAxjKt 2023/11/08

ガンガンかいてください!!!!!!
私の好きな方がひたすら同CPの告白のし方され方を違うパターンでいっぱいかいてくださってるんですけど、ぜーーーーーんぶ好き!萌えます!みんな違ってみんな良い!
まあ違う解釈だとたしかに離れていく人も居るかもしれないんですけど、それはもう見る側が自分の閲覧をコントロールすべき問題であって、作家さん側が気にする話じゃないです
ぜひがんばって作品増やしてくださーい!

11 ID: トピ主 2023/11/08

主です。コメント下さってありがとうございます。
けっこうよくあることなんですね…せっかくなので、思い切って書いてみようと思います!

12 ID: cG4PplBM 2023/11/08

締めたあとだけど、媒体ごとや〇〇編ごとみたいに分けた解釈で書くのも楽しいよ
特にキャラが2面性あったり、たとえば序盤はクールで終盤は意外と天然みたいにキャラが深まってったパターンとか
映画版だと割とあっさりした関係に描かれてたABだけどノベライズではクソデカ感情モリモリに描写されてたとか
そういう作中の時間ごとや媒体ごとの解釈を深めるの割とよくやってる
序盤のちょっと殺伐とした雰囲気のABです、終盤の天然っぽいBです、とか
映画版イメージのABです、ノベライズ版のABです、みたいな
微妙なパロディのつもりで、映画版のAと原作のBです、とかもやったことある
とにかく何でも書いていい...続きを見る

13 ID: PMZUSrQJ 2023/11/08

締めた後にさらにこちらもごめん
連載とかの同じ軸で書くのならば、解釈ずれたら、ん?と思うだろうけど、一話一話別の話として書くのならば、いろんなABアリだと思う
俺様ぶりたいAがBに甘々になっちゃうのはどんな時か? どんなシチュか?みたいなところから話も膨らむし
自分も告白話大好きでやたら量産してるけど、同じABと言うカプでも、Aから告った場合、Bが耐えきれず告る場合、成り行きで告る前に付き合うことになった場合などなど、いろんな分岐を作るつもりで書いてる
その時の周りの状況・相手の態度・本人の状況とかで人っていろんな態度を取るものだと思うし、いつも同じ事しか言わない・同じ態度しか取らない...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

みんなどんな画面の漫画描いてる?少女漫画っぽい?少年漫画っぽい?青年誌?女性向け?成人向け?きらら?ハイテンション...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...