創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BYakKidG2023/11/12

好きなキャラの誕生日に合わせた漫画を描きたいのですがもうキャラを...

好きなキャラの誕生日に合わせた漫画を描きたいのですがもうキャラを祝うのは何年目かでして、既にネタ切れを起こしています…!
皆さんは誕生日関連のお話でどのようなものを描きましたか?また、読んだもので良いなと思ったものはなんですか?
作品作りの取っ掛りにさせて貰えるとありがたいので、それが気にならない方にアドバイスをいただければ嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3WrMqmxE 2023/11/12

誕生日を祝う気持ちが大事だと思うんで、この流れ何年か前にも描いたな…とかは気にせず描きたかったら描いちゃいます。
同じネタでも描く人によって変わってくるように、描く時期によって変わってくることもあるんじゃないかと。
TLを見回してみるとポッ◯ーの日は毎年みんな同じネタを描いてますし誕生日もそれでいいんじゃないかな…。

どうしても被りが嫌で、誕生日ネタが思い浮かばん!というなら誕生日とはまったく関係ないネタを誕生日に合わせて描きました!ってだけでもお祝いの気持ちは伝わると思います。
というか誕生日ネタ思いつかないからって他人にネタ出しさせるのはどうかと思いますよ。

3 ID: トピ主 2023/11/13

最後の一文がなければ…とも思いましたがアドバイスありがとうございます。他人にネタ出しというか、こういうのもあったよ!とかこういうのをかいたよ!とお話が出来たら良かったのですが…書き方が悪かったでしょうか?そう感じさせてしまったなら申し訳ないです。
ネタ出しさせるだけならChatGPTとかもありますし人の意見が知りたかったんですが…。
描きたかったら描くの気持ちは大切ですね。同じようなネタで自分自身がマンネリなんじゃ…と感じていましたが、他の人の作品だとそういうの気にならないので。
改めて考えるきっかけになりました。ありがとうございます。

6 ID: klgJyLtQ 2023/11/13

トピ主は余計な一言を相手に投げ掛けないと死ぬ病気なの?
そりゃあんなトピ文なら他人にネタ出させようとしてるカスに見えるだろ
他人にアドバイス求めてるくせに求めてる答えくれないからって拗ねて人様に八つ当たりすんなバカ女

8 ID: トピ主 2023/11/13

klgJyLtQさんは一度自分の書いた文をよく読み直してください。他人になげかけていい言葉ではないと思います。
自己紹介ですか?

4 ID: KcA0dmUD 2023/11/13

私じゃないんですがフォロワーで毎年お祝いしてる方はイラストだったり漫画だったりアニメまで作ってる年もありました。
漫画がネタ切れなら表現手法から変えてみるのはどうですか?

5 ID: トピ主 2023/11/13

アニメは凄いですね!やった事ないのでチャレンジしてみたいです。確かに漫画に拘らなくとも色んな方法でお祝いする事は出来ますね!ありがとうございます。

7 ID: klgJyLtQ 2023/11/13

ネタ切れだからって他人使ってネタ出しさせるような奴なんかに推しの誕生日祝う資格はない。以上
解散

9 ID: トピ主 2023/11/13

あなたに言われる筋合いはありません。
通報しておきました。

12 ID: itLFu57p 2023/11/13

正直誕生日ネタって、そのキャラクターのためのお祝いだし、見る側が嬉しくなるのもそのキャラクターをよく知っていて尚且つ好きだからこそという前提を含むよね
例えば、誕生日のキャラの既に亡くなっている幼馴染(前提)に、押し花の栞を貰った記憶(ここは捏造)を夢に見たあと、そばでその花が揺れている…というネタが良かったと挙げたとしても、原作の幼馴染とキャラとの色濃い思い出描写が前提に成り立つ良さだから、ネタを参考にしても別のキャラに宛がった時点でどうやっても破綻して難しいと思う

13 ID: トピ主 2023/11/13

なるほど、ありがとうございます。具体例も分かりやすく、参考になりました。そうですよね、私はキャラクターをお祝いしたい!という気持ちはあるのですが、誕生日ネタに拘ってしまってその気持ち自体が二の次になっていたかもしれません。キャラクター自身の生い立ちや纏わるエピソードからの掘り下げなどそこから着想できないか探ってみます。
言い訳になるのですが、どういう話を書いたかや、感銘を受けた作品など、内容を詳らかに聞いて、その話をそのまま参考にする気はかったんです。あげてくださった例でいうと、過去の誕生日の思い出をテーマにとか、そういう軽いあらましを聞いてそんなお話があるんだなとか色々知りたかったんです。...続きを見る

15 ID: トピ主 2023/11/13

自分の文章が拙く、トピ文で不快にさせてしまった方々は申し訳ございません。
ただ、私にいくら落ち度があったとしても、一方的に推しを祝う資格がないなどは言われる筋合いはないと思います。私にとっては、そういうことを言える人の方が資格がないのではと思いました。

回答、ありがとうございました。ご忠告もありがとうございます。
〆させていただきます。

16 ID: 3HxcTCzM 2023/11/13

トピ主は文章が拙い訳じゃなく、自分のプライドが実際の行動に伴ってないだけだと思うよ
取り繕ってしまうのもそう
他人からアイデアを募る自分を認められないプライドの高さをどうにかした方がいい
その方がマンネリ打破になる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

毒マロの防止策として、送信できる範囲をログイン限定にするのは効果ありますでしょうか? 1年ほどいるジャンルで...

あなたの創作意欲はお金なのか萌えなのかどちらですか?旬作品談義トピを見ていて思ったのですが、部数の話ととりあえず次...

どうしても『一言物申す』トピ《281》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? 同人誌初心者の字書きです。 このたびイベント...

社会人しながら創作・同人してる人たちへの質問・疑問 閲覧ありがとうございます 自分は働きながら二次創作をしてる...

初めてオンイベに参加する字書きです。 交流少ないピコです。 展示する小説に悩んでいます。 今まで書いた作...

推し左固定の方ってなんでこんなに少ないんでしょうか(若干シモ注意です)。 私は推し左固定になりがちなのですが...

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...